
今日をおいしく、明日をうつくしく。vol.5|冬のケアがかかせない!秋のおすすめ美容 supported by POLA

美意識の高い女性から特に人気を集める、美のプロフェッショナル・ポーラさんと、名古屋の食カルチャーを伝え続けているナゴレコのコラボ連載が第5回目を迎えました!
今回も、「美味しく食べて、キレイになりたい!」という欲張りな願いに応えます。
豊富な“美容”の知識ד食”の情報力で、「今日をおいしく、明日をうつくしく」過ごすための情報をお伝えしていくので、お見逃しなく!
目次
夏の紫外線や乾燥などによるダメージケア&冬支度に欠かせない、秋のご褒美ケアについて徹底トーク!|PR
今月もテーマに沿って、ポーラの美容トレーナーさんとスタイル抜群のフリーモデルさん、そしてナゴレコ編集部が、美味しい食事をいただきながら食と美容について徹底トークします。
今回は、なんとあの予約が取れないほどの人気店とのコラボメニューが登場!
秋ならではの旬の食材やスーパーフードなどを使った、ほかでは味わえない内容となっています。
今しかいただけないランチを味わいながら、秋の美容法についてトークがスタートしました!
今月のテーマはコチラ!
おうちで過ごす時間が長くなり、自宅でちょっとリッチなスキンケアをしながら過ごす人が増えています。
また、実は秋こそスキンケアを強化するのに絶好のタイミングなのです。
〈今月のテーマは“秋のおすすめ美容”〉
夏のジメジメとした暑さがやわらぎ、冬ほど空気も乾燥していない秋は、お肌のお手入れがしやすい季節。この時期に夏に受けた紫外線や乾燥などによる肌ダメージのケアや冬に向けた乾燥ケアを行い、肌の状態を整えることが大切です。ちょっとリッチな美容液をプラスしたり、スキンケアにじっくり時間をかけてみるなど、秋のご褒美ケアで自身の肌と向き合ってみてください。
今回お話をしてくれたのは、この3人です。
今月のお店はココ!
名古屋市東区にある地下鉄東山線・新栄町駅から、錦通り沿いを東に向かって約3分歩いていくと、ガラス張りの開放的あふれるオープンテラスが印象的なお店が見えてきます。
こちらが、今回のトークの舞台となる「eau DINER(オー ダイナー)」さん。
連日グルメな女性を中心に賑わっている人気店です!
コンクリートのカウンター席をはじめ、ゆったりと食事が楽しめるソファ席、開放的なテーブル席などがあり、インテリアの一つひとつにセンスを感じます。
カジュアルながらもスタイリッシュで洗練された雰囲気は、普段使いはもちろん、記念日や特別な日にもぴったりですね♪
もちろん、ハイクオリティなメニューにも定評があります。
料理を手がけるのは、オーナーシェフの仲野智博さん。
フランスや東京で修業を積んだ仲野さんは、地元名古屋でフランスやイタリアの家庭料理をメインとした料理教室を開業。
“予約の取れない伝説の料理教室”として話題となったほど、人気を集めました。
そして2017年にこちらのお店をオープン!
旬の食材を中心に仲野さん自身が「おいしい」と思ったものだけを使用した料理は、ダイナミックな中にも繊細さを感じます。
この仲野さん独自の感性が光る味と見た目に、トリコになる人が続出♡
こちらも、なかなか“予約の取れない”人気店となっています。
秋を感じる、見た目にも華やかなコラボランチをいただきます!
今回、仲野さんが考案してくれたのは、秋ならではの旬の味覚がギュッと詰まったコラボランチ♪
さらに、普段なかなか食べる機会のないスーパーフードやスパイスなども味わえる、「eau DINER」さんらしい魅力あふれる内容となっています。
食事の後には、おすすめのスイーツもいただきましたよ♡
●イチジクとブッラータチーズのタルティーヌ 1,800円(税込)
メインは、まさに今が旬のイチジクを使ったタルティーヌです。
全粒粉やライ麦を使った天然酵母パンは、なんと自家製。
高加水パンで、中はもっちり、皮はザクザクの食感がポイントです!
その上に生ハムとブッラータチーズ、イチジクをのせて、見た目にも華やかな一品に。
仕上げに、ポーラさんの「ビューティーバランスオメガオイル フォーテーブル」とはちみつで味を整えています。
また2種の付け合わせも見逃せません。
まずは、スーパーフードのワイルドライスを使った1品。
しめじ・マッシュルーム・エリンギ・マイタケの4種のキノコと、複数のスパイスやナッツを混ぜて作られるデュカと一緒に香ばしく炒めていて、異国の味を楽しむことができます。
もう1つのカルダモンを使用したキャロットラペは、酸味のある味わいが特徴で、箸休めにおすすめ!
コラボランチは、10月14日(木)~10月31日(土)までの期間限定メニューです。
●仏産 栗のミルフィーユ キャラメルアイス 780円(税込)
サクサクのパイ生地で、フランス産の栗を贅沢に使用したクリームをサンド。
ラム酒を効かせた、大人の味わいに仕上がっています。
単品ではもちろん、添えられた焦がしキャラメルの自家製アイスと一緒に食べると、また違った味わいが楽しめます。
11月末頃までの季節限定スイーツなので、お見逃しなく!
●ヴェルベーヌのブラマンジェ 650円(税込)
牛乳と生クリーム、フランスで”ハーブティーの女王”と呼ばれるヴェルベーヌを混ぜたブラマンジェ。
仕上げにヴェルベーヌの茶葉を散らしていて、口に入れると鼻へ抜ける爽やかな香りを感じることができます。
使用するゼラチンを最小限に抑えることで、固まるギリギリのトロンとした食感に♪
●クレームキャラメル バニラアイス 850円(税込)
焼く温度にこだわったトロトロの滑らかな食感のプティングと、ほろ苦いキャラメルの組み合わせ。
オレンジのリキュール・グランマニエのほのかな風味がアクセントです。
自家製バニラアイスと一緒にどうぞ♡
旬の味覚やスーパーフードを味わいながら、心と体の疲れをリセット!
見た目にも華やかなコラボランチには、3人が初めて食べるという食材も使われていて、みんな興味津々!
美容と健康に嬉しい栄養素も含まれているので、秋の味覚を楽しみながら、心と体をリフレッシュしましょう♪

見た目もすごくキレイで、思わず写真が撮りたくなりますね!食べる前からテンションが上がっています(笑)

私、イチジクって普段あまり食べないのですが、こんなに甘いんですね!

ちょうど今が旬なんですよね。旬の食材は旨みも栄養価も豊富だから、たくさんのっていて嬉しいです♪

イチジクは不老長寿の果物と言われているんですよ。私達が実として食べている粒々が実はお花で、そこに女性ホルモンと同じ働きをする植物性エストロゲンという栄養素が含まれています。だから食べることで、生理痛の軽減とか更年期障害の緩和にもつながるみたい。ナトリウムが豊富だからむくみにもいいし、食物繊維も多く含まれていて便秘予防にもおすすめです!

最強の食材ですね!私はむくみが気になっているから、たくさん食べよう(笑)

イチジクの甘みに生ハムの塩味がアクセントになって、とても美味しいです!

ブッラータチーズとも合いますね♪

イチジクはたんぱく質を分解しやすくしてくれるから、味だけじゃなくて栄養的にも生ハムやチーズと一緒に食べるのはよいと思います。あと、甘みと塩味をバランスよくまとめているはちみつ!はちみつは殺菌効果があるので普段から意識して食べたいですよね。

そして今回も、仕上げにポーラの食用オメガオイルを使っていただいているんです!

スッキリとした風味が、お料理を引き立ててくれますね。

ありがとうございます!オメガ3脂肪酸を中心に6種のオイルをブレンドしていて、美と健康をサポートする栄養素が含まれているんですよ。

私は、この副菜のワイルドライスって初めて聞きました。名前にもインパクトがありますね!

実は私も、こちらのコラボメニューを考案していただくときに初めて知りました(笑)。スーパーフードとして注目されていて、鉄分がすごく豊富!鉄分はたんぱく質と一緒にとると吸収しやすくなるんだけど、ワイルドライス自体にたんぱく質が多く含まれているんです。さらに血液を作るのをサポートしてくれるビタミンB6も含まれているから、貧血予防によいと思います。

まさにスーパーフードですね!

いろんな種類のキノコを使っているのもよいですね。キノコも秋に旬を迎えるものが多いから、今の時期に食べるのはおすすめ!

キノコは冷凍したほうが旨味と栄養素が上がると言われています。ただ、マッシュルームは冷凍に向いていないから、私は生のままサラダと食べたり、味噌汁に入れることもありますよ。

味噌汁に入れるんですね!

すごくダシが出て美味しいです♪キノコのビタミンは水溶性だから、汁物で食べると効率的にとれますよ。

もう1つの副菜のキャロットラペは、皮膚や粘膜の健康をサポートするビタミンAが豊富なニンジンや、抗酸化作用のあるビタミンCが含まれるレモン汁を使っています。この連載でもよく登場するように、美肌を目指す人には欠かせないメニューですよね。
冬のケアは大切!?秋の肌ケアのポイントは?
今回のトークのテーマは“秋のおすすめ美容”。
外出が減っておうち時間が増えたり、エステやサロンに行く機会が減ったという人が多い中、注目が集まっているのが、ホームケアの充実です。
これからの季節に知っておきたい、肌ケアのポイントを徹底トークしていきます!

2人は、おうちでしている“秋のおすすめ美容”はありますか?

高級なパックをするのがご褒美ですね。普段はリーズナブルなものを使って、ここぞというときはリッチなものを♡好きな香りので癒されています。

私もパックかも。美容週間をつくって、リッチなパックを3~4日続けて使います。

10・11月は、そういったちょっとしたケアをするのに適しています。

知らなかったです!どうしてですか?

気候的に過ごしやすいだけでなく、夏のようにジメジメしていないし、冬のように乾燥し過ぎてないので、肌のお手入れがしやすいと言われいます。なので、肌のお悩みに合わせた美容液をプラスするとか、リフトアップするようなイメージでマッサージをするとか、この時期にスペシャルアイテムを使ったケアをするのはおすすめです!

私、絶対にやります!

何かお肌で気になるところがあるんですか?

シミのケアについて気になっていて…。

乾燥、キメの乱れによるくすみや、シミに効果的な美容液などをプラスしてみるとよいと思います。今の時期は夏の紫外線や乾燥などによるダメージをケアして冬に向けて準備をする期間でもあるんです。冬を越したときに自分のお肌を見てがっかりしないよう、冬が明けたときにご自身の気持ちが明るくなるような肌を目指しましょう!

確かに夏は、毎日紫外線に当たったりしてダメージを受けていたので、お肌のお手入れを頑張っても効果がわからなくて…。秋は肌ケアをするのにおすすめの季節なんですね!

季節ごとにケアアイテムを使い分けるのも大切ですよね。私は毎日の気分や、その日の肌の調子によって使うものを変えたりしています!

私は顔の部位によっても使い分けしています。鼻まわりはテカるのに、目元や口まわりは乾燥してしまうので。

これから乾燥が気になる季節になっていきますし、冬になる前に保湿ケアも少しずつ取り入れていくとよいですね。お肌の乾燥は、ニキビやシワ、ハリのなさ、敏感肌などにも影響してきますから。

乾燥って怖いですね…!

よく言われるのは、紅葉が見頃になる時期には、お肌の乾燥が始まっているということ。なので、紅葉の季節の前から保湿ケアを始めるのがおすすめです。
トレンドのキットで、手軽にご褒美美容を取り入れて!

最近はホームケアをする時間が増えてきたというのもあって、短期間のキットがトレンドなんです。

そうなんですね!もちろん、ポーラさんからも…?

はい、発売されております(笑)。10月18日(月)に数量限定で発売されたばかりの「リンクルショット3Dプログラムキット」です!

どんなセットなんですか?

日本初のシワ改善薬用化粧品としてご好評いただいている「リンクルショット メディカル セラム N」とキット限定の「WRS ICバイタルダブルシートマスク」に加えて、「B.Aローション」「B.A ミルク」のミニサイズがセットになっています。

リンクルショットを愛用しているから、とても気になります♡

「WRS ICバイタルダブルシートマスク」は、こちらのキット限定のマスクで、「リンクルショットメディカルセラム」の前にお使いいただくシートマスクで、肌にうるおいと、ハリ、弾力感を与えます。また「B.Aローション」が肌の隅々まで潤いを抱え込んで、みずみずしく膨らむようなハリ感を、さらに「B.Aミルク」はコクのあるオイルが肌に溶け込み、ふっくらとやわらかな弾力感とツヤ感をお肌に与えてくれるんですよ♪

今回のテーマにぴったり!すごく贅沢なセットですね♡

ありがとうございます!乾燥の厳しい秋冬にこそ、ぜひ使っていただきたいスペシャルなキットです。

私は乾燥しやすいので、これからの季節は乾燥対策が欠かせないから、ぜひ使いたい!特に目もとの乾燥が気になっています。

それでしたら、先程ご紹介したキットには入っていないのですが「B.Aアイゾーンクリーム」もおすすめですよ。うるおいによるハリ感で立体的な目もとを目指しましょう。

すごく濃厚!香りもリッチですね♪
秋のご褒美ケアで、万全の状態で冬を迎えよう♪
今回は、秋にこそ始めたい“ご褒美美容”のポイントを学んだ2人。

夏が終わってシミなどお肌の気になる部分が出てきていたので、今回のお話を聞いて本当に勉強になりました!今のうちに、ケアを始めてみたいと思います。そして、ポーラさんのアイテムが、どれも気になって困っちゃいます(笑)。

ポーラさんのタメになるお話と、「eau DINER」さんの美しくておいしい料理!今回もすごく贅沢な時間を過ごすことができました。自宅でのご褒美ケアに加え、食欲の秋は旬の味覚を楽しみながらリフレッシュして、お肌の調子を整えていきたいと思います♡

この秋をどう過ごすかが、冬を超えた後の肌の状態を決めるといっても過言ではありません!かといって、スキンケアが負担になってしまうのもよくないので、楽しみながら“ご褒美美容”を取り入れてみてくださいね。
まだまだ、身も心もきれいになるために気になることはたくさん!
次回は「乾燥・冷え対策」をテーマに「今日をおいしく、明日をうつくしく」過ごすための情報をお届けします。お楽しみに♪
INFORMATION
店名:
eau DINER(オー ダイナー)
住所:
愛知県名古屋市東区葵1-15-17 アミューズビル 1F
電話番号:
052-938-3373
営業時間:
ランチ 11:30〜14:00(L.O13:30)
ディナー 17:00~21:00(20:00)
定休日:
月曜日
一人当たりの予算:
¥1,000~¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。