まとめ|栄養満点な朝ごはんでエネルギーチャージ!名古屋の朝ごはん10選

まとめ|栄養満点な朝ごはんでエネルギーチャージ!名古屋の朝ごはん10選

名古屋といえば「モーニング」。朝から色とりどりなメニューをいただけるお店がたくさんあるんです!

この記事では特に朝からおでかけする前に食べておきたい、和ものの朝ごはんのお店をまとめてみました。定食店からおにぎり、干物屋さんなどの幅広いお店をご紹介♪

しっかり栄養を摂って朝から元気よく過ごしてみませんか?

まとめ|栄養満点な朝ごはんでエネルギーチャージ!名古屋の朝ごはん特集

①平針|ベニ

今回訪れたのは、天白区梅森台にある「ベニ」さん。お店の前に広い駐車場があるので、車で訪問するのがおすすめ! 道路からでもわかる目立つ看板が目印です!

黄色と赤を基調とした可愛い外観。

 

●朝お茶かつ 750円(税込)+Bドリンクセット 150円(税込)

想像以上の大きさにびっくり!
これでもか、というほどかつの上にキャベツとのりがのっているだけでなく、たっぷりの出汁につかっています。
食べてみると、思っていたよりもあっさりした仕上がり。衣が薄めなのもあり、どんどん食べ進められる美味しさ。
お茶かつとご飯を別々で楽しんだ後は、かつをのせてお茶漬け風にすることができます!
ドリンクはBドリンクセットからバナナジュースをチョイス!

 

●あさがおS 450円(税込)+赤だし 150円(税込)+Bドリンクセット 150円(税込)

いくらあっさり食べられるとはいえ、朝からかつはしんどい…という方には、シンプルな朝ごはんも用意されています!
ドリンクはBセットからミックスジュースを選択。
ふわっと握られたおにぎりにはたっぷりとゆかりがかかっていて、シソの香りに食欲がそそります!ゆで卵はモーニングの定番ですよね!

ゆっくりと朝からカツやおにぎりセットを食べて体も心もチャージできる「ベニ」さんにぜひ訪れてみてください♪

INFORMATION

店名:

ベニ

住所:

愛知県名古屋市名東区梅森坂5丁目217

電話番号:

052-801-8108

営業時間:

7:30 - 17:30

定休日:

月曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

上社|ひもの亭 本店

地下鉄東山線・上社駅より徒歩15分ほど、または、市バス「名東図書館」より徒歩1分の所にある、「ひもの亭 本店」さん。
駐車場が6台分あるので、お車での来店も可能です○ 看板も大きくひもの亭と書かれておりとてよわかりやすいため間違えることなし!
お席は53席もあり多くの方が座ること可能です。

 

●サバ片身/塩 825円(税込)※前述しておきますが、筆者は小鉢を取り忘れました。

朝からボリューム満点な定食!白米、魚、合わせの味噌汁、フワフワな大根おろしの上になめたけに漬物。
これこそ、The・日本文化の朝ごはん!って感じですね。 名古屋の味噌汁といえば赤味噌が多いイメージですが、合わせの味噌汁なのは珍しく感じました。
甘さと味の濃さがちょうどいいんですよね〜。 焼きたてのサバは皮はパリパリで身はふっくら!
お米との相性も抜群で最高〜!おろしを乗せて食べると先ほどとは変わり、さっぱり感が味わえます。

 

●自家製あじ 880円(税込)

こちらはあじの定食。メイン以外はサバ定食と同様の定食内容。味付けのりがあるとまるで旅館に来たかのような気分になってしまいます。(笑)
あじもサバと同様に皮がパリパリで焼き加減も最高!脂はさっぱりとしていて身がぎっしり詰まっています。
自家製で作られた干物は1番人気の商品なので、あじが好きな方にベストマッチ! 朝から大満足な定食でした。
おひとり様で来るもよし、親子や友人と一緒に来るのもよし「ひもの亭 本店」にぜひ足を運んでみてくださいね!

INFORMATION

店名:

ひもの亭 本店

住所:

愛知県名古屋市名東区文教台2-303

電話番号:

052-769-6688

営業時間:

平日   9:00~15:00 / 14:30(L.O)
    17:00~21:00 / 20:30(L.O)
土日祝  8:00~15:00 / 14:30(L.O)
    17:00~21:00 / 20:30(L.O)

定休日:

水曜日

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

③覚王山|角角然然

「角角然然」さんは地下鉄東山線・覚王山駅から徒歩2分ほどの場所にあります。 大通りに面しており、お店も見つけやすい◎

 

●おにぎりセット 1,000円(税込)

今回はお好みのおにぎり2種と選べる汁物、だし巻き玉子のセットを注文しました!
私は「松本農園のはちみつ梅おかか」と、みんな大好きな定番具材「さけ」。同行者は人気具材である「さば塩昆布」と「焼きたらこ」をチョイス!
ふっくらとしたおにぎりは持ち上げてみると想像以上にずっしりとした重み!

お米は土鍋で炊いているのが特徴で、手で持ち上げてみるとじんわりと伝わる温かみ。そして、お米一粒ずつに甘みがあって噛み締めるともっちりとした食感。
優しい味付けの具材と共に、お米本来の味や粒の食感を楽しめて懐かしい気持ちに♪

記事ではおにぎりのセットメニューに関しても詳しく紹介しているので、そちらもぜひチェック!

INFORMATION

店名:

角角然然 (カクカクシカジカ)

住所:

愛知県名古屋市千種区末盛通1-15-2 荘苑覚王山 1F

電話番号:

052-734-3515

営業時間:

9:30 - 17:00

定休日:

火曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

④大須観音|ニギ

地下鉄鶴舞線大須観音駅から徒歩5分のところにある、一汁おにぎり「ニギ」さん。
たくさんのハトが集まることで有名な大須観音を抜け、大須観音通りに向かってまっすぐ商店街の中を歩き、途中で仁王門通に向かって右に曲がると、カジュアルで入りやすい雰囲気のお店が見えてくるはずです!

 

●一汁おにぎりセット 850円(税込)※おにぎり2個の場合 ・鮭と大葉 (+50円)
✳︎120kcal ・しゃきしゃき野沢菜 ✳︎104kcal

おにぎりは単体で注文するよりも、一汁おにぎりセットにして注文したほうがよりお得に楽しめます◎

「鮭と大葉」のおにぎりは海苔に包まれた大きな鮭が印象的です。お子様からの人気も高く、お店人気No.1の商品です。 「しゃきしゃき野沢菜」のおにぎりはごはんのお供ということもあって安定の美味しさ!

ちょこんと添えられたお漬物もおにぎりや一汁との組み合わせは言わずもがな美味しかったです。 一汁は季節によって変わるそう。今回訪問したときは「柚子香る4種のきのこ汁」でした。 お味噌は白味噌を使っていて、中にはイワシのつみれがごろっと入っていたり、柚子の香りが効いていて新鮮でした!

 

●一汁おにぎりセット 800円(税込)※おにぎり2個の場合 ・漬け込み味玉 (+50円) ✳︎126kcal ・ごろっと肉味噌 ✳︎135kcal

「漬け込み味玉」のおにぎりは時間をかけて漬け込まれた半熟ゆで卵がいい味をだしています。 「ごろっと肉味噌」のおにぎりは名前を見るだけで美味しさが伝わってくるほど最高な組み合わせ!

今回は朝ごはんとして利用させていただきましたが、ドリンクの種類も豊富なのでカフェとしての利用もおすすめです!近くに立ち寄った際は、「ニギ」さんにぜひ訪れてみてくださいね。

INFORMATION

店名:

一汁おにぎり ニギ

住所:

愛知県名古屋市中区大須2-17-27

電話番号:

080-7252-7179

営業時間:

11:00 - 18:00
L.O. 17:00

定休日:

水曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑤矢場町|鬼天③

ご紹介するのは、大須、鶴舞公園、そしてパルコと3店舗構える天むす専門店「鬼天」さん。今回は2024年4月にオープンしたばかりの名古屋パルコ西館地下1階にある店舗を利用しました。大須観音通のお店は食べ歩き、鶴舞公園内のお店ではピクニックのお供と、どの店舗もテイクアウトで楽しめる人気の天むす専門店なんですよ。

 

海老天 240円(税込)

大きさはゴルフボールほどで、女性や小さなお子様でもペロッといくつも食べられるサイズ感でした。

 

サーモンタルタル 240円(税込)

こちらは季節限定の新メニューながらも大人気なのだとか。ほくほくのサーモンに少し酸味が効いたタルタルソースのコンビネーションは最高です。さらに写真からも伝わる通り、ご飯に対しての天ぷらがほかの天むすに比べても大きく、大満足間違いなし◎

一口食べれば皆笑顔になる「鬼天」さん。
記事ではより多くの種類のおにぎりをレコメンドしているので是非ご覧ください。

INFORMATION

店名:

天むす屋 鬼天③

住所:

名古屋市中区栄3-29-1 名古屋PARCO西館B1F

電話番号:

090-1874-0802

営業時間:

10:00~21:00

定休日:

施設に準ずる

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑥尾頭橋|紗莉庵

JR尾頭橋駅から5ほど、ナゴヤ球場からほど近くの場所にある「紗莉庵」さん。

 

超希少!最高級枕崎産かつお節丼定食 1,000円(税込)

かつお節丼のほかに、お味噌汁、こだわり卵、小鉢、炭塩、お茶漬け用出汁が付いてきました。 口に入れた瞬間とろけるような食感で、口いっぱいにかつお節の旨みが広がり、上品な香りが鼻から抜けます。思わず「かつお節、めっちゃ美味しい」と声に出てしまうほどの味わい。 旨みを堪能できるかつお節丼でした。

 

15食限定】月見とろろきしめん 800円(税込)

きしめんは滑らかな喉越しで、とろろと月見のまろやかさがベストマッチ!後のせのかつお節と一緒にすすると、旨みと香りがダイレクトに感じることができます。

 

だし巻き卵サンドイッチ 500円(税込)

注文時にわさびマヨか普通のマヨネーズの2種類から選べます。今回は普通のマヨネーズを選択!優しい甘さのふわふわパンと、熱々ふるふるだし巻き卵の相性◎また、マヨネーズとかつお節の旨みが組み合わさってバランスの良さを感じる一品です。

記事では「紗莉庵」さんのかつお節メニューをもっと詳しくレコメンドしているのでそちらもチェックしてみてください!

INFORMATION

店名:

紗莉庵

住所:

名古屋市中川区露橋2-7-15 1F

電話番号:

052-750-7600

営業時間:

10:00 - 17:00

定休日:

日曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑦塩釜口|茶房 もちつき庵

地下鉄鶴舞線・塩釜口駅から徒歩10分ほどにある「茶房 もちつき庵」さん。 閑散な住宅街の中にあるので、隠れ家的な雰囲気です。 ちなみに駐車場があるので車で行った方が早いかもしれません。 入口には昔ながらの看板があり、そこから「和」を感じられます。とても素敵ですね!

 

つきたてセット/ほうじ茶付き 990円(税込)

朝のメニューの中で最も人気があるメニュー。 大根おろし餅ときなこ餅がセットになっていて、贅沢な朝ごはんにぴったり♪
硬くなりやすいから早めに食べてくださいという店員さんからのアドバイス。アドバイス通りいただくと、もっちもちで本格的なお餅の味がしました。
大根もきなこもお餅との相性が抜群でとても美味しかったです!

 

こがししょうゆ/ほうじ茶付き 800円(税込)

すごくもちもちな醤油餅。 本格的で今まで食べたことがないくらいとても美味しかったです!想像以上に柔らかくてものすごく伸びます。

 

モーニングセット 飲み物代+250円(税込)

トーストとぜんざいを味わえる、コスパがとてもいいメニューでした!
トーストはサクサクで美味しいし、ぜんざいも甘くてほっこりする味わいです。

 

炭火焼珈琲 ホット 490円(税込)

モーニングメニューのドリンクはこちらを選びました!
深みのある味で、とても美味しかったです。

年中つきたてで店主さんのこだわり溢れるお餅を食べに、「茶房 もちつき庵」さんにぜひ足を運んでみてください!

INFORMATION

店名:

茶房もちつき庵

住所:

愛知県名古屋市天白区大坪2-804 ラフォーレ八事 1F

電話番号:

052-834-2138

営業時間:

09:10 - 14:45
L.O. 14:00

定休日:

火曜日・水曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑧庄内通|喫茶K

西区にある「喫茶K」さん。 最寄り駅は地下鉄名城線・庄内通駅ですが、駅から距離があるため、今回は車で訪問しました。 店舗横に駐車場があるので、車での訪問時はそちらを利用しましょう。

 

●ソフトクリームコーヒー/モカ 570円(税込)

ソフトクリームはバニラ、モカ、ミックスの3種類から選択でき、今回はアイスコーヒーに合わせて「モカ」を選びました。
しっかりとコーヒーの風味を感じられるモカソフトは、ちょっぴりビターな大人のあじわい♪ やや溶けやすいので、のんびりしているとグラスからあふれてくることがあるので気を付けて。

 

●おにぎりセット(ドリンク代に含まれる)

メインのモーニングは「おにぎりセット」。
小ぶりなおにぎりが2個と、点盛りのおかずが3種類ついてきます。 おにぎりの中身は、梅としゃけでした。 大きさの割に具材はたっぷりと入っています。

和洋の朝ごはんを楽しめる居心地の良い喫茶店「喫茶K」さん。充実したモーニングタイムを楽しみたい方はこちらをチェック!

INFORMATION

店名:

喫茶 K

住所:

愛知県名古屋市西区香呑町1-50

電話番号:

052-524-1847

営業時間:

[月~水・金~日]
6:30~14:30(L.O.)

定休日:

木曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑨堀田|RED CAFE

名古屋市瑞穂区、名鉄堀田駅から徒歩10分ほどの集合住宅1階に位置する「RED CAFE」さんです。
店舗前には共同駐車場が3台分用意されているので、車でのアクセスも可能。

 

●ウィンナーコーヒー 450円(税込)

運ばれてきてすぐ感じる、甘いクリームの香り!
トロトロしたホイップクリームがぐるぐるとのった、見た目もなんだか懐かしいウィンナーコーヒーです。
クリームに結構甘みがあり、コーヒーの苦味も優しいので飲みやすいです!

 

●おにぎりモーニング ドリンク代のみ

おにぎりは、中の具を梅・昆布・シャケから選ぶことができます!今回はシャケに決定〜。 お米がとてもふっくらと握られた、シャケおにぎり。中のシャケは優しい塩味。
結構な大きさがあるので、予想外にお腹いっぱいになってしまいそうです。(笑)

ポテサラは少しホクホク食感が残っていて、手作り感が嬉しいです! お豆腐やワカメ、ネギが入ったみそ汁。こちらもなんだかほっこり懐かしいお味。

お家のような落ち着く空間を味わえる瑞穂区の「RED CAFE」さん。 皆さんもぜひ行ってみてください!

INFORMATION

店名:

レッド カフェ (RED CAFE)

住所:

愛知県名古屋市瑞穂区下坂町2-30 シティパレス堀田 1F

電話番号:

052-881-8885

営業時間:

【通常営業日】9:00~18:00
※モーニング 9:00~11:30

【日・水・金曜日】9:00~21:00(LO 20:30)

定休日:

土曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑩伏見|伏見町POPEYE

今回伺ったお店は、地下鉄東山線・伏見駅から徒歩1の場所にある「伏見町 POPEYE(ポパイ)」さん。

今回は、平日の13時前に伺ったのですが大人気のお店のため長蛇の列
並んでいると店員さんからメニューをもらい、丁寧に説明をしていただきました。こういった丁寧さに心が温まりました。

 

おにぎり一汁五菜定食 1,380円(税込) 豚汁変更 200円(税込)

おにぎり2つ小鉢5種類お漬物、あおさのお味噌汁がついてくる豪華な和定食。豚汁が大好きな私はお味噌汁を豚汁に変更!

メインのおにぎりは20種類の中から選ぶことかできるのが嬉しいポイント私は迷いに迷って、北海道手ほぐし鮭やまやの明太子を選びました。 有明産の海苔は香り豊かでしっとりやわらかめ。 ふっくらとしており艶やかなおにぎりをひと口かじってみると、具材たっぷりで最後までお米と具材のハーモニーが楽しめます。 こだわりの詰まったお米と海苔を使用されていて、優しく握られたおにぎりはこれぞ王道と言わんばかりの一品。

こちらは大きな具材がゴロゴロと入った豚汁です。こんなに大きいのに出汁の旨みがしみしみなんです。この豚汁を主菜にできるレベルでGOOD

石川県加賀市で製造を行う『たかまつ食品」の完全無添加の天然出汁を使用しているそうで、出汁本来の旨みと香りが感じられます。 ほっとする豚汁に、かわいいお花柄の容器に入った七味をかけると少し大人な豚汁に。

料理やインテリア、お皿にまですべてにこだわりを詰め込んだ素敵な定食屋さんである「伏見町 POPEYE(ポパイ)」さんに皆さんもぜひ行ってみてください

INFORMATION

店名:

伏見町POPEYE (フシミチョウポパイ)

住所:

愛知県名古屋市中区栄2-2-36

営業時間:

9:00~17:00

定休日:

不定休

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

朝から栄養価抜群のごはんを食べて元気いっぱいの1日にしよう!

今回は栄養満点な朝ごはんを食べられるお店を10店紹介しました。
おにぎりやお茶かつや干物やもちなど様々なレパートリーの朝ごはんがありましたね!

朝からエネルギーをチャージするために朝からごはん屋さんに食べに行って楽しく、美味しく、元気な1日のスタートダッシュを切ってみませんか?

WRITTEN BY
Nagi

Nagi

経営学とマネジメントを勉強している女子大学生。チーズケーキとカフェに目がないです!自分が訪れた名古屋の素敵なお店を紹介していきます!