
週刊ナゴレコ|2022年7月15日号

名古屋の美味しいグルメを、日々紹介している私たち。
でも、毎日欠かさず記事をチェックするのは少し大変ですよね。
そんな方に向けて、最新記事をまとめて読める『週刊ナゴレコ』を配信することになりました!
前週の木曜日から1週間、公開された記事をまとめて読むことができます。
ぜひ、楽しく読んでいただけたら嬉しいです◎
目次
週刊ナゴレコ|2022年7月15日号
栄|鶏数寄-とりすき-くるる
お店があるのはプリンセスガーデンホテルの2階。
ホテルの中にありますが、もちろんどなたでも気兼ねなく利用できますよ。
店内のエントランスに飾られた壁面の絵は、名古屋城の本丸御殿の襖絵を模したものだそう!
食事をしながら名古屋の観光気分が味わえるのは、とっても嬉しいですよね◎
●純系名古屋コーチン お造り5種盛り合わせ 2,980円(税込)
鶏刺は鮮度が高く、鶏の上質な脂がじんわりと口溶け、部位によっては柔らかかったり噛みごたえがあったりと、それぞれに違う美味しさを感じます。
まさに名古屋コーチンの特徴である、弾力や適度な脂肪、コク深さをダイレクトに感じられる一品!
金山|感動の肉と米 金山店
お店があるのは、金山駅の地下、2番出口から横断歩道を渡ってすぐのところ。
11:00から22:00まで好きな時にいつでもすぐステーキが食べられるなんて凄い時代!?
店内は、カウンター席、2名掛けテーブル、4名掛けテーブルとあるので、いろいろなグループで利用しやすいです◎
●ロースステーキセット/180グラム レギュラー 1,000円(税込)
メインのお肉に、炊き立て羽釜のこだわりご飯、みそ汁、そしてご飯のお供の3つが食べ放題と、たまごもひとつついています。
卓上にはさっぱり和風おろし・ガツンとガーリックソース・カルビソースの3種類のステーキソースがあるので、それぞれお好みで楽しめます!
伏見|京都勝牛
牛の顔が飛び出ていてインパクト大な看板!
そして、のれんには“60秒で揚がります。“という文字が…。これは、お店の中に入る前からテンションが上がりますね♪
テーブル席からカウンター席まで多くあるため、個人、グループ問わず利用することができます◎
また、おひとり様での来店でも十分なテーブルスペースがあるのも嬉しいポイント!
●牛ロースカツ京玉膳/並 1,749円(税込)
ひと口食べてみると、トンカツにはない柔らかさ。中はしっかりとレアなのに、外の衣はサクッと揚げられていていました。
サーロインよりもさっぱりとしていて、食べやすい味です。赤身のお肉が好きな方はロースがおすすめ!!
桜山|牛かつとんかつ じょじょ吉
お店があるのは、地下鉄桜通線・桜山駅7番出口から徒歩5分ほどのところ。
横断歩道を渡ると、すぐに見えてきます。大きな看板が目印!
席はすべてテーブル席となっており、全部で16席ほど。
全体的に暗めのトーンで統一されており、音楽もゆったり。落ち着ける雰囲気になっています。
●サーロイン牛カツ膳 1,980円(税込)
サーロインを使用した牛カツが一度に10切れも食べられるなんて夢のよう。衣が薄く、お肉の食感を存分に味わえます。
岩塩が食べてみると、お肉の美味しさがより引き立っているように感じました。
わさび醤油も和風仕立てになって捨てがたい!
新栄|ナゴヤスパイスカレー Nora
お店は、地下鉄東山線・新栄駅2番出口から徒歩4分のところ。
駐車場はありませんが、徒歩2分圏内にパーキングがいくつかあるのでお車でのアクセスもしやすい♪
店内にもカラフルなガーランドや異国のアイテムが多数!アジア圏の市場みたいですね。
カウンター10席のみのこじんまりとしたお店なので、すぐ目の前のキッチンから漂う美味しそうなスパイスカレーの香りにわくわくが止まりません!
●明日菜のキーマカレー&サンバル/1,100円+スパイス半タマゴ/50円(各税込)
お野菜のみずみずしさを感じるやさしいお味のサンバルは、キーマカレーの後に食べると辛さを癒すように野菜の甘味と旨味が広がってきます。
辛いのが苦手な方にぜひおすすめしたい組み合わせです!
名駅|MASA’S KITCHEN
お店は、名駅から直通の「ゲートタワープラザ」12階のレストラン街にあります。
黒の背景に白文字というスタイリッシュな看板が目印。
お店の中央には開けたオープンキッチンがあり、その奥ではシェフたちが自慢の腕を振るっています。
調理風景を間近で見られる臨場感がたまりません。
●よだれ鶏冷麺 1,600円(税込)
山椒のしびれとラー油のピリ辛がくせになる「よだれ鶏冷麺」。
パクチーの独特な風味がよだれ鶏のおいしさをさらに引き立て、口の中で合わさって複雑かつ未体験のおいしさに!
名前の通り、本当によだれがあふれ出てきそうなインパクトのある味わい◎
中村公園|味波 豊国店
木の温もりと白壁が印象的な和の佇まいに掲げられた、大きな木の看板が目印です。
豊国通に面していて駐車場も27台完備しているので、車でのアクセスも抜群。
店内に入ると、広々とした開放的な空間に2~6名用のテーブル席がずらり。
木格子や木目調の腰壁が、落ち着いた和の空間を演出しています。
●共水うな重(肝吸い付き) 5,800円(税込)
ご飯が見えないほどの「共水うなぎ」がのったうな重。
透明で上質な脂がタレと絡まり合って、食欲をそそる見事な照りとツヤを出しています。
あっさりとしたタレも、上品な脂と相性抜群♪
神宮前|美奈登(みなと)
場所は名鉄・神宮前駅から東へ徒歩15分ほどのところ。
住宅街を進んだところに、まるで昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気が漂う住宅街。
店内には壁一面に並んだ手書きの木札がずらり。
「とんちゃん」「きも」「しんぞう」「なんこつ」「子袋」「こめかみ」「豚ロース」「豚足」「牛ホルモン」「牛さがり肉」など…心躍るメニューが並んでいます。
●とんちゃん 330円(税込)
ホルモン系は、仕込み上手な大将が丁寧に下処理されますのでまったく臭みがないです。
味の染み込んだホルモンをじっくりと焼いて、それをご飯と一緒に口にかき込む。
背徳のおいしさを堪能できますよ。
上前津|すゞ家 赤門店
お店があるのは、地下鉄名城線、鶴舞線・上前津駅から徒歩7分ほどのところ。
創業昭和22年。今回は長い年月ずっと愛されてきた味を堪能していきますよ!
ファミリーからお年寄り夫婦まで幅広い世代で賑わう店内。
ピークタイムや少し遅いランチを楽しむなら電話予約をおすすめします。
●ランチ限定! ヒレカツ定食 1,100円(税込)
無造作にのっている黄金色に輝く衣に包まれたカツはボリューム満点!
薄切りでも噛むとしっかり旨味が感じられ、食べ応えのあるお肉。
使用しているのはヒレ肉なので脂身がとても少なく、さっぱりした食べやすさ抜群の一品です。
今週のひとこと
今週はガッツリ系のお店が多めでしたね。
読んでいるうちにガッツリメニューが食べたくなりました(笑)
ちなみに、私のオススメのとんかつ屋さんは覚王山駅近くにある「わだ福」さん!
上品な衣に包まれた柔らかい肉質のヒレカツと炊き立てツヤツヤのお米のコンビネーションがたまらないんです。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね〜!来週の配信もおたのしみに◎