覚王山|すべてのメニューが専門店以上のこだわり!ハイレベルなハンバーガーショップ
最近増えてきた、こだわりのハンバーガー専門店。
中でも覚王山はハンバーガー激戦区ともいえる、ハンバーガー専門店の宝庫!
そんな激戦区に2020年6月にオープンしたお店をレコメンド!
ハンバーガーはもちろん、サイドメニューからデザートメニューまでクオリティの高いハンバーガーショップを紹介します。
ハンバーガーショップだけでは収まりきらない!?メニュー豊富なハンバーガー専門店「TERIYAKI BOYS」
覚王山駅から徒歩3分ほど歩いたところ。
大きな「TERIYAKI BOYS」の文字と可愛らしいハンバーガーのキャラクターが目印です。
店内はコンクリート打ちっぱなしの壁、いろんなタイプのテーブル席が25席、カウンター席が5席と広め。
そんなおしゃれなお店のメニュー表はこちら。
1ページ目からハンバーガーへの熱意を感じて、期待値が高まります。
ハンバーガーは全部で14種類。そのうち8種類に「テリヤキ」の文字が。
テリヤキバーガーだけでこんなに種類があるなんて!と感動したのも束の間、ページをめくっていくと、ここは何屋さんだったかなと思うほどのメニューの数!
SWEETSのページには本格的なケーキからパフェまで!
食べたいものがありすぎて決まりそうにありません…。
そんな私にもぴったりのお得なランチメニューがありました。
ここは欲張ってSWEETセットを注文することにします。
テリヤキバーガー
ハンバーガーはベーシックなものをチョイス。レタスとパティのみなので食べやすい大きさです。
オリジナルキャラクターのハンバーガーピックがキュート!
パティにはテリヤキソースが全体にしっかりと絡まっています。
テリヤキソースは想像していたよりもずっと和風なお味!
マヨネーズでマイルドに、さらにバンズにはカラシも塗られているのでピリッと刺激もあり、和風のソースとマッチします。
これらのソースは全て自家製なんだそう。
パティはA5ランクの黒毛和牛を使用したもの!
牛肉のパティですが肉の臭みは全くなく、ハンバーグのようにやわらか。
牛肉が主張しすぎることなく、ソースを引き立ててくれています。
ディナーメニューではハンバーグとしても提供されています。
野菜は国産、バンズはフランス産小麦使用と、こだわりは細部まで!
サイドメニューはポテトに岩塩とシンプルなものをチョイス。
ポテトは細めにカットされ、カリカリに揚げられていてお菓子のようなサクサク感!
こういうポテトは手が止まりません!
ドリンクは定番の?!
クッキー&クリーム シェイク
アメリカンサイズなシェイクはグラスからこぼれ落ちるほどたっぷり!
濃厚な甘さがポテトの塩気と合うんです!
そして最後に、SWEETセットにしたのはこれが食べたかったからと言っても過言ではありません。
覚王山クラシックプリン
レトロな器に盛り付けられたプリンには、これでもかというほどのホイップクリームに、今にも溢れてだしそうなカラメル!
そして可愛くトッピングされたさくらんぼ。
「つまんでご卵」という卵を使用したプリンは弾力がありハードめで濃厚なお味!
カラメルはトロッと濃厚でかなり苦め!しかしこの苦めなカラメルが甘いホイップクリームとプリンにベストマッチ!
このためのクリームだったのかと納得するほどちょうどいい量でした。
かためプリンにくせになるカラメルとホイップのコンビネーションで、私が今まで食べたプリンランキングでは圧倒的優勝でした!
ハンバーガーはもちろん、スイーツ店としても通いつめたい!
これはSWEETSセットを頼まずにはいられないですよね。
味も見た目もこだわりが詰まった料理はどれも最高!
今回は紹介しきれませんでしたが、ソースやトッピングを全てカスタマイズできるオリジナルバーガーや、こだわりの豆を本格マシンで抽出したコーヒーや、アルコールの提供まで…!
種類が豊富なうえに、ひとつひとつこだわりのある本格メニューなので、あなたも絶対にハマるはず!
テイクアウトもやっているので、ぜひ一度足を運んでみてください!
INFORMATION
- 店名:
- TERIYAKI BOYS (テリヤキボーイズ)
- 住所:
- 愛知県名古屋市千種区覚王山通9-8-2 キリン堂ビル 1F
- 電話番号:
- 052-784-7090
- 営業時間:
- [月~日] 11:30~15:00(L.O.) 18:00~22:30(L.O.)
- 定休日:
- 水曜日 ※毎月21日は営業
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。