
車道|名古屋めしのレジェンド店舗へ!鉄板イタリアンのルーツとは?
現在ではすっかり全国区となった「名古屋めし」というワード。 代表的な物と言えば味噌煮込みや味噌カツ、手羽先などがありますが 、実は他にも数多く存在します♪ そんな名古屋めしのひとつとして数えられるのが、
「鉄板イタリアン」
鉄板ナポリタンとも呼ばれますが、基本的にはどちらも同じものの様です!
そのルーツを辿ると、一軒の喫茶店の名が浮かび上がってきました!
名古屋めしのレジェンド店舗へ!鉄板イタリアンのルーツとは?「喫茶ユキ」
訪れたのは東区 地下鉄桜通線 車道駅界隈。 車道通りと呼ばれる通りを南下すると、なんともノスタルジックな建物が…
大きくユキと書かれているもののシャッターが降り、まさかの定休日… と思いきや! なんと地域の区画整理の為、こちらの場所から移転したそうです♪ ホッとしました…笑 ここから数十メートルの場所にある新しい喫茶ユキ!
車道駅からは徒歩5分圏内で好アクセス! ユキという黒い文字は以前からの面影を残し、オールドファンも嬉しい限り♪ 店内も内装こそ新しくなりましたが、喫茶店のイメージを残す為オレンジ色のライトやソファ席を採用されています♪
こちらがメニュー表!
看板メニューである鉄板イタリアンは、やはり元祖としっかり書かれていました!
メニュー構成も鉄板イタリアンを軸に、後は喫茶メニューといった具合。 この時点で鉄板イタリアン目当てで訪れた価値があると感じます♪
鉄板イタリアンのルーツを更に辿って行くと、もうひとつ分かった事が!
パスタの本場イタリアに渡った喫茶ユキの亡くなられたご主人が、熱々のスパゲッティーをお客様に食べて貰いたいというサービス精神で考案されたメニューだったそうです!
恐らく日本人にはパスタなど殆ど知られてない時代、ご主人が感銘を受けたパスタの文化を日本人に知って貰いたい!そんな熱い思いが詰まったのが「鉄板イタリアン」だったという訳です。 こうして感動している内に、いよいよ実食!
●元祖鉄板 イタリアンスパゲッティー ¥ 650税込
イタリアン王道の色彩である、赤と緑を織り交ぜ、
具材は定番である赤ウインナーに、ピーマン、グリーンピース、玉ねぎ、豚肉、そして卵が敷かれています♪ 味わいは想像以上にサッパリ!卵が固まる前にスパゲッティーと絡めるのがオススメの食べ方だそうです!卓上にあるパルメザンチーズとタバスコで味の変化も楽しめます♪
●イタリアンスパゲッティー+ハンバーグトッピング ¥850税込
プラス¥200でハンバーグもトッピングできます♪
このハンバーグがとにかく懐かしい家庭の味!
シンプルなハンバーグですが、たっぷりの玉ねぎで旨味と食感を引き出しています。小さい頃家庭の食卓で食べたハンバーグを思い出し、二重の感動が! 全体的に背伸びしない親しみある味わいが、リピーターを生む理由のひとつではないでしょうか!
伺った時間がオープン直後であった事もあり店内はまだ空いていましたが、ランチタイムを迎えると一気にお客様が押し寄せるそうなので、ゆったり味わうにはランチタイム前後をオススメします!
INFORMATION
- 店名:
- 喫茶 ユキ
- 住所:
- 愛知県名古屋市東区葵3-2-30
- 電話番号:
- 052-935-1653
- 営業時間:
- 10:30~15:00
- 定休日:
- 金曜日、土曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000~¥3.000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。