
週刊ナゴレコ|2022年10月21日号

名古屋の美味しいグルメを、日々紹介している私たち。
でも、毎日欠かさず記事をチェックするのは少し大変ですよね。
「スキマ時間でサクッとグルメ収集したい。」
そんな方に向けて、最新記事をまとめて読める『週刊ナゴレコ』を配信中!
配信日は、毎週金曜。
前週の木曜日から1週間、公開された記事をまとめて読むことができます。
ぜひ、楽しく読んでいただけたら嬉しいです◎
目次
週刊ナゴレコ|2022年10月21日号
大須観音|栗りん
お店があるのは、大須観音駅・上前津駅から徒歩7分ほどのところ。
にぎやかな大須商店街の数あるお店の中でも、パッと目を惹く落ち着きのある外観が魅力的です。
店内は、少人数でゆったりとお食事を楽しめる空間になっています。
商店街のお店とは思えないほど、高級感のある雰囲気ですね。
●栗三秋-おもたせ- 2,500円(税込)
※数量限定 ※店舗により価格が異なる場合あり
今が旬の産地の異なるブランド栗を専用のトッピングと一緒に楽しめる、究極のモンブラン食べ比べセット。
直営店では各店舗1日10個の限定販売のため、気になる方は早めの来店をおすすめします◎
金山|アンフォーラ
お店があるのは、金山駅南口から徒歩3分ほどのところ。
イタリアの国旗であるトリコロールカラーのレトロな喫茶店のような看板が目印です。
店内はなんと、壁は白、ソファは赤、椅子は緑というトリコロールカラーで統一されており、イタリアを思わせる細かい工夫に思わず感動してしまいました。
落ち着いた雰囲気で席数が多いので、いろんなシーンで使えそう!
●和風タラカルボ 1,100円(税込)
カルボナーラなのにこってりすぎず、ちょうどいい濃厚さ。
たらこがたっぷり入っいるので、たらこ好きにはたまりません!
たまごを割って混ぜるとさらにコクが出て美味しかったです。
高岳|TRUNK COFFEE
お店があるのは、地下鉄桜通線・高岳駅から徒歩1分のところ。
名古屋市内には、高岳本店のほか、上前津、東別院にも店舗があります。
海外の街中にありそうなテラス席もあり、心地よい風が吹き抜ける店内。
窓際に座るとちょうどいい日差しも差し込んで、開放感をたっぷりと味わうことができました。
●カフェラテ/ダブル 650円(税込)
エスプレッソの苦味をイメージしていましたが、一口飲んでその美味しさにびっくり。
こちらでいただくカフェラテはフルーティーで、「ほっと一息つきたい」という気分にぴったりなほっこりとした気持ちになれるラテだと感じました。
池下|COFFEE STAND 55
お店があるのは、地下鉄東山線の池下駅1番出口から徒歩2分のところ。
池下駅の出口を出てすぐのところに看板が出ているので迷いません◎
店内は明るく落ち着いた印象で、席はカウンターとテーブルあわせて20席ほど。
友達同士やおひとりでも気軽に訪れることができるので、いろいろなシチュエーションで利用できそうです。
●罪なたらすぱ 1,000円(税込)
とびこがたらこクリームとよく絡んでいて、プチプチとした食感が最高。
パスタソースは濃厚ですが大葉やみょうがでさっぱり!
みょうがはシャキシャキしていて、味だけでなく、食感にもいいアクセントになっていました。
栄|那古野パスタ
栄駅のサカエチカS8出口を出てすぐにある複合施設「マルエイガレリア」3階・フードフロアの一角にあります。
おひとりさまでも入りやすい席が確保されていて、ふらっと行きやすいのも嬉しいポイント◎
店内では、セルフサービスで好きなタイミングでパスタに追い卵をすることができます。
パスタに混ぜると平打ちの麺とよく絡み、濃厚な卵の風味がより感じられますよ♪
●那古野パスタの薬味釜玉/通常 1,078円 (税込)
たっぷりの薬味と卵黄が乗ったこのビジュアルはついつい写真を撮ってしまいたくなるほど。
パスタが引き立つようにセレクトされているであろう、この食器も和を感じられて素敵です。
出汁を入れるとよりまろやかな味わいになり、食べやすさもアップ◎
中島|ALCAPONNE burger
中川区昭和橋通りにあるハンバーガーショップ。
店舗はビルの2階にあり、赤く塗られたバルコニーや手すりが目印です◎
元々このお店は「サルサバーガー」を販売していたそうですが、現在はカフェ&バーとしても利用もできるアメリカンバーガーのお店として営業しています。
●チキンバーガーセット 1,518円(税込)
ザクザク食感のフライドチキンが入っていて、それが感動レベルに美味しい!
バンズは一般的なアメリカンバーガーよりもふわふわで、大きさの割にペロリと食べられる軽さがあります。
千種|浜焼きdiningカキヤ 千種店
地下鉄東山線とJR線が交わる千種駅から徒歩3分ほどのところにある、牡蠣がメインの海鮮系居酒屋。
オンラインショップ「牡蠣の産地直送宅急便 松かき」が手がける飲食店です。
店内は奥行きのある広々とした空間。
おひとりさまからグループの来店まで、さまざまなシチュエーションで利用できそうです。
●牡蠣 炭火焼 1kg(約7〜14個) 1,680円(税込)
そのまま食べてもおいしい牡蠣ですが、風味を楽しむなら焼き牡蠣もおすすめ!
炭火で焼かれた牡蠣は、濃厚なコクのなかにほのかな香りが引き立ち、牡蠣の風味がより強く感じられます。
生牡蠣とはまた違う牡蠣のおいしさを実感できておすすめです♪
今週のひとこと
今週はパスタのお店紹介が多かったですね。
パスタといえば…!職場の近くにある古い喫茶店のナポリタンが、かなり甘めのケチャップで最初に食べたときにものすごい衝撃を受けたのですが…。
今となってはその味がクセになりたまに食べに行きたくなるほど、ハマっています。(笑)
みなさんは、どんな味がお好きですか?
来週もおたのしみに◎