
東山公園|健康第一!栄養バランス満点のランチがいただけるベジタリアンカフェ
ダイエットをしたいけど、“食”を我慢するのは辛い...
女性の皆さんの多くのお悩みポイントではないでしょうか?
今回は、ヘルシーだけどお腹が満たされ、栄養バランスが考えられた料理がいただけるお店をご紹介◎ 性別問わず健康志向な方にもレコメンド!
最後まで情報盛りだくさんでお届けします。
“食”で体と心を整える「旬菜カフェ おてあて」
地下鉄東山線・一社駅 5番出口を出て左手に進み、“平和公園口 ”の信号が見えたらすぐの角を左に曲がると、お店が見えます。
お車でお越しの際、駐車場はないので…近隣のコインパーキングをご利用ください。
緑の壁が特徴的で、ビルの一階にあります。
こちらから入店!
中に入ってみると、
長いテーブルが真ん中にあって、
その他ソファ席、2人掛けのテーブルがいくつかありました。木製の温かみが感じられ、広々とした空間が好印象でした。
私はこちらの席でいただくことに。
お一人様でも気軽にどうぞ!
メニューはどこ?と探していたら、
こちら!
椅子の後ろにある、素敵なテーブルの上にありました。
素朴な感じがとっても可愛かったです。外観の壁と同じく緑で、統一感が◎
私が注文したのは、
1. おてあてランチプレート(デリ5~6品)
¥1,500(税込)
⚠︎ドリンク付き コーヒー、穀物コーヒー、紅茶。いずれかから選ぶことが可。hot か ice、選べます。
Reina’s レコメンドポイント①
“日替わりだと、何度リピートしても飽きない”
では、一つ一つご紹介致しましょう。
●里芋、レンコン 包み焼き
レンコンが、ペースト状になった里芋を挟んでいました。
メインとなるこちらのおかずは、
お肉が一切入っていないですが、お腹が満たされて食べ応えのある一品!!
●玉ネギ&きくらげ 中華炒め
玉ねぎのシャキシャキ感と、きくらげのコリコリとした食感が合います。絶妙な組み合わせがgood!!
全体的に“和”なおかずが多い中、“中華”のアクセントがあって◎
●切干大根&キャベツ 柚子しょう油漬け
(1枚目の中央と2枚目のお写真のことだそうです。↓ )
柚子の香りが鼻から抜けて◎
見にくいですが、下に隠れているキャベツはたくさん!
●さつまいもクリーミーサラダ
さつまいもがペースト状になっていて、品名にもあるように“クリーミー”でした。
ポテトサラダならぬ、さつまいもサラダは斬新だなぁと思いました。さつまいも好きな方には堪らないのでは!?
●ウォーターソテー人参
“ウォーターソテー”とは何だろう?と疑問に思って調べてみたところ…
食材を水で炒める方法だそうです。そのままの意味でした。笑
油を控える分、ヘルシーです!
それから…
“マクロビオティック”の基本的な調理法だそうですよ。
⚠︎ “マクロビオティック”については後ほど書きます。
●もやし梅酢和え
さっぱりとした一品。梅酢が効いていて美味しかったです!
ご飯は、
玄米 黒豆入り どちらか、もしくはハーフ&ハーフも可。
私はハーフ&ハーフにしました。
ふりかけは鉄火味噌といって、体を温める作用があるそうです。
こちらは、野菜ダシ味噌スープです。しみじみと優しさを感じながらいただきました。
ドリンクは、穀物コーヒーをchoice!
ノンカフェインということで、コーヒー好きでカフェイン取りすぎな方にオススメ!!深い味わいで、ぜひ一度お試しいただきたいです。
欲張りな私は、デザートも注文。
2. チョコマーブルチーズケーキ ¥650(税込)
Reina’s レコメンドポイント②
“卵、乳、白砂糖不使用だから、ダイエット中も気にせず食べれちゃう!卵アレルギーの方も◎ ”
上からの写真でマーブルになっていることが伝わりますでしょうか?
“マクロビオティック” で健康的に!
最後に!
“マクロビオティック” について豆知識です。
“マクロ”は、大きさ、偉大さ。
“ビオ ”は、生命。
“ティック”は、術、輪。
それぞれの意味を複合させて「マクロビオティック」となったそうです。
おてあてさんでいただける野菜中心のお料理は、健康的でいいですね◎
食べ物には
体を冷やす“陰性”、暖める“陽性”とあるそうで…陰と陽のバランスを考えて中庸にしているみたいです。
食生活が乱れがちな方も、生きていく上で欠かせない“食”を大切にしていきましょう!
東山動物園近くですので、お帰りの際にでも立ち寄ってみてくださいませ。
INFORMATION
- 店名:
- 旬菜カフェ おてあて
- 住所:
- 愛知県名古屋市千種区新池町4-95
- 電話番号:
- 052-782-0138
- 営業時間:
- [火~日] 11:00~17:00 [土曜日] 11:00~17:00 18:00~22:00
- 定休日:
- 毎週月曜日(祝日は営業)隔週火曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000~¥3.000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。