多くの人々が行き交い、新しい商業施設やオフィスがどんどんと増えていく名古屋駅。そんな街の周辺にも、人情味あふれる素敵な商店街があります。その名も"円頓寺商店街"。
名古屋駅からは徒歩15分弱、近隣の地下鉄を利用すれば長く歩かずとも訪れることのできる場所です。晴れた日にはお散布がてら行くのもおすすめ◎
さて、今回は円頓寺商店街の周辺にお店を構える8つのグルメをご紹介します。
目次
古き良き街並みで素敵なグルメを楽しむ!円頓寺商店街特集
①国際センター│イタリアンバールARANCIA(アランチャ)
地下鉄桜通線・国際センター駅から徒歩10分の場所にあります。
愛知県の野菜摂取量を増やす「愛知サラダ飯」という、なんとも魅力的な活動をされているのだとか!私たちの健康まで考えられているとは…ありがたいですね。
老若男女を問わない客層で、常連さんも多く地元に愛される明るい雰囲気の店内♪で、おいしくいただけるボリューム満点、コスパ抜群なランチ。カウンター席、テーブル、テラスのようにさまざまな席体系があるのでその時のニーズによってお店の使い方も選べます。
●ふわふわまゆ包みオムライス 880円(税込)
イタリアンレストランということで、鉄板ナポリタンやオムライスが有名だとか。
ザ・オムライスな感じのするフォルムが食欲をそそります。
大き目サイズのオムライス。なんと、ランチ限定価格で食べられます♪具材はシンプルながらもごろごろと姿をあらわす鶏肉が満足感を一気にアップ。
パスタやピザなど、他にもいくつかのイタリアンランチメニューを紹介しています。気になる記事はこちら。
INFORMATION
店名:
アランチャ (ARANCIA)
住所:
愛知県名古屋市西区那古野1-11-10
電話番号:
052-551-1676
営業時間:
[月~土]
11:30~14:00 17:30~22:30(L.O)
定休日:
日曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
②国際センター│芒種
地下鉄桜通線・国際センター駅から徒歩8分。名古屋駅からは徒歩20分弱なので、お散歩しながらお店に行くのも◎
旧店舗の「ベビー用品のアオヤマ」という文字が目印に。パンはソフト系からハード系までたくさんの種類が並んでいます。
「芒種」さんでは国産小麦と天然酵母、オーガニック素材を使用してパンを作っているのだとか。クリーム以外は卵・乳製品不使用でアレルギーが不安な方も安心していただけます。
●自家製文旦マーマレードとクリームチーズのほうじ茶パン 300円(税込)
2つに割ってみると中にはクリームがたっぷり。高知の名産である文旦を使用した自家製のマーマレードも。
まろやかなクリームチーズとフルーティーな文旦マーマレードの相性は抜群!生地はほうじ茶というギャップがありますが、それぞれの素材が混じり合うからこその味わいが楽しめます。
ひとつひとつに多くのこだわりが詰め込まれたパンたち。気になるパンをのぞきにいってみてはいかがですか?
INFORMATION
店名:
芒種
住所:
愛知県名古屋市西区那古野1-35-16 1階
電話番号:
052-551-8170
営業時間:
11:00~18:00 (売り切れ次第終了)
定休日:
火曜・水曜
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
③国際センター│THE CORNER Hamburger & Saloon(ザ・コーナー ハンバーガーアンドサルーン)
地下鉄桜通線・国際センター駅から徒歩7分の場所にあるこちらのお店。
まずはじめに、お支払方法はクレジットカードや電子マネーのみの取り扱いで現金払いは不可能なので要注意。(記事執筆時点)
テーブル席が4つとカウンター2つ、テラス席が1つあります。
ハンバーガーセットでは自分好みにハンバーガーをカスタマイズできちゃいます!さらに月替わりのハンバーガーもあり、何度もお店に足を運びたくなりますね♪
●ハンバーガーセット/サイドメニュー、サラダ、ドリンク付き 1,280円(税込)
●トッピング
サルサ 100円(税込)
アボカド、自家製スモークチーズ 各150円(税込)
合計1,680円(税込)
運ばれてきた瞬間から圧倒されるビジュアル!
トッピングのサルサをアボカドが滑らかに包み込む感じがたまりません。つなぎなしの100%牛肉のパティは肉肉しい~。ほのかに甘いバンズと食べればパーフェクト。
なんと、サイドメニューは全てお店で手作りされています。合計4種類の中から自分で選べます♪
自分好みにカスタマイズできる最強のランチをチェックしてみてください。
INFORMATION
店名:
ザ・コーナー ハンバーガー&サルーン (THE CORNER Hamburger & Saloon)
住所:
愛知県名古屋市西区那古野2-18-7
電話番号:
052-565-8008
営業時間:
平日 11:30〜17:00
金土 11:30〜17:00
18:30〜21:00
日祝 11:30〜15:00
定休日:
火曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
④国際センター│ROWS COFFEE(ロウズコーヒー)
地下鉄桜通線・国際センター駅から徒歩3分、名古屋駅からは徒歩約13分という好アクセス。
駅チカでありながらも落ち着いた雰囲気のコーヒースタンドです。
写真のような感じでややこぢんまりとした造りの席数。SNSを見ていると客層は若い方が多めの印象でしたが、実際には老若男女を問わないお客さんで賑わっていました。
本当に都心部とは思えないくらいの落ち着いた雰囲気でつい長居してしまう、そんな素敵な空間です♪
●トースト 自家製あんバター 450円(税込)
こちらは店主の方が炊いた自家製アンコとよつ葉のバターがドーンと乗ったトースト。そして、使用されているのは上で紹介した円頓寺商店街のパン屋「芒種」さんの食パンです。
分厚くスライスされ、トーストしたパンは外はカリっと中はもちっと絶妙なコントラスト!
使われているすべての素材にお店のこだわりと情熱を感じることができます。
コーヒースタンドならではのコーヒーと、それらのコーヒーに合うように用意されたお食事を一緒に楽しんでみてください。
INFORMATION
店名:
ROWS COFFEE
住所:
愛知県名古屋市西区那古野2-21-5
営業時間:
9:00-18:00
定休日:
お店のInstagramとFacebookを確認
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑤国際センター│ニューポピー
地下鉄桜通線・国際センター駅から徒歩10分ほど。
名古屋駅から徒歩圏内、円頓寺商店街もすぐで散策にもおすすめです。
レトロなロゴが素敵な看板♪メインの客席は2階。店内は落ち着いた雰囲気ですが、大きな観葉植物と吹き抜けのある解放感に驚き。
レトロ喫茶ブームの今、若い人たちにもさらに人気が出そうなお店です。
●ポピーのコーヒーライスカレー 850円(税込)
なにがコーヒーなのかというと、ライスがコーヒーで炊かれています。ライスが濃いブラウンな理由はそこにあり!カレーに合うよう、試行錯誤の上に完成されたライスなので濃いコーヒー味がするといった違和感はないです◎
スパイスからじっくり煮込まれたカレーはじわじわとスパイシーさを感じる大人向け。
一口食べればクセになる!?ここでしか味わえないカレーと、気になる喫茶店メニューはこちら。
INFORMATION
店名:
喫茶ニューポピー
住所:
愛知県名古屋市西区那古野1丁目36-52
電話番号:
052-433-8188
営業時間:
[月~木・日]
8:00~18:00
[金・土]
8:00~22:00
定休日:
不定休
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑥国際センター│喫茶、食堂、民宿。なごのや
地下鉄桜通線・国際センター駅から徒歩5分。
住宅が並ぶ細い路地を抜けた先にあるこちらのお店は、広々とした店内でおひとりさまから複数人利用が可能です。コンセントや充電器の貸し出しがあり、リモートワークも大歓迎なのだとか!
通常メニューに加えて、気分転換にコーヒーや軽食をいただきながら過ごせる素敵な空間。
料理の提供スピードもはやく、ちょっとした合間のランチにもピッタリですね。
●タマゴサンド 750円(税込)
厚焼きのふわトロ卵が堂々と挟まれた美しい断面。シャキシャキきゅうりと優しい味のたまご、間違いない組み合わせ♡
通常は3つでの提供ですが、2人でシェアすると気づいてくださった店員さんが4つにカットしてくれるとの提案。優しい気遣いも、お店の素敵な空間のうちの1つ。ほっこりしました。
他にもボリューム満点、ごはん系はもちろん、美味しいデザートまで紹介しています。気になる記事はこちら。
INFORMATION
店名:
なごのや (【旧店名】西アサヒ)
住所:
愛知県名古屋市西区那古野1-6-13
電話番号:
052-551-6800
営業時間:
[火~日]
11:30~22:00(L.O.21:30)
定休日:
月曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑦丸の内│mirume 深緑茶房
地下鉄鶴舞線、桜通線・丸の内駅から徒歩5分ほど。円頓寺商店街を入ってすぐ左手の場所にあります。
商店街に軒を連ねる他のお店よりも比較的新しい建物です。1階はレジとテイクアウトの商品、2階がカフェスペースという造り。
テーブル席が5席とカウンター席があります。内観はグレーを基調とし、木目のテーブルと温かみのある店内。
さらに店員さんは上下デニムとファッショナブルな制服!
●チーズケーキ 500円(税込)
お茶だけでも多くの種類が用意されています。また、茶葉によってそれぞれおすすめのの見方があるので店員さんに聞くべし◎
こちらの緑色をしたチーズケーキは緑茶と共に食べることを前提としたスイーツなんです。緑茶の”美味しい部分だけ”を贅沢に使用。
ワンコインなのに大きくてずっしりとしています。
厳選されたお茶の詳細は以下の記事をみてみてください。
INFORMATION
店名:
mirume 深緑茶房
住所:
愛知県名古屋市西区那古野1-36-57
電話番号:
052-551-3366
営業時間:
[月・火・木~日]
11:00〜22:00
定休日:
水曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑧丸の内│麩柳商店(ふりゅうししょうてん)
地下鉄鶴舞線、桜通線・丸の内駅から徒歩約8分、名古屋駅からは徒歩15分。
円頓寺商店街からは少し離れた場所にあります。黒ベースのどっしりとした店構え!
お店付近にはコインパーキングもありますが、商店街の雰囲気を楽しめる徒歩がおすすめ♪
向かって左の扉には各商品の説明やお店の歴史の案内が。どのメニューも魅力たっぷりでつい迷ってしまいます。
●生麩のみたらし 300円(税込)
麩柳商店さんのみたらしは厳選された愛知県産の白たまりと100%鹿児島産のきび糖を使用した自家製たれ。
団子に秘密あり!通常のみたらし団子といえば上新粉と白玉粉で作られていますが、ここでは生麩専門店ならではの手作り生麩を使用。
タレの上品な甘さと以外にもしっかりとした醤油の風味が淡白な生麩の味を引き立てます。もっちりぷるんとした食感の生麩はお団子とは違う食感です。
生麩専門店が生み出すオリジナルスイーツはこちらをチェック。
INFORMATION
店名:
麩柳商店(ふりゅうしょうてん)
住所:
名古屋市西区那古野1-2-3
電話番号:
052-551-1960
営業時間:
9:00〜18:00
定休日:
水曜日・日曜日
一人当たりの予算:
〜¥1000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
時代の流れとともに生きる名古屋の「粋な」商店街
目まぐるしく移り変わる名駅周辺ですが、変わらぬ景色と、そしてそこに行き交う人たちに発見と安らぎを提供する「円頓寺商店街」。
数ある商店街がシャッターを閉じてしまう現代においても、この地域は昔と変わらずとも常に新しい発見を与えてくれます。
そんな古き良きと新しき文化が入り混じる、ほかの地域にも例を見ない円頓寺商店街。
癒しと発見の感動がここにあります。