覚王山 | チーズ好きにはたまらない!朝から夜までチーズづくしのオシャレなイタリアン
スタイリッシュでおしゃれな街、覚王山。
覚王山は名古屋駅から地下鉄東山線で15分ほどとアクセスがよく、街並みと同様におしゃれなお店がたくさんあることで知られています。
そこで見つけたのは、なんとモーニングからチーズを堪能できるイタリアン!
目次
チーズ好きの方にはぜひ!チーズのお家「Maison du Fromage(メゾン ド フロマージュ)」
市営地下鉄東山線・覚王山駅1番出口から徒歩1分ほどでお店が見えてきます。
こちらが今回ご紹介する「Maison du Fromage(メゾン ド フロマージュ)」さん。
お店の外にはテラス席が2つあり、天気がいい日はかなり気持ち良さそうです。
空いている日は好きな席を選べます。
スタイリッシュでおしゃれな店内♪
テラス席と悩みましたが、今回はスタイリッシュでおしゃれな店内に惹かれて店内をチョイスしました。
この椅子がとってもクッション性が良くて、座った瞬間にうわっ♪とテンションが上がりました。
3種類のモーニング
今回のお目当てはモーニング。
A)ナチュラルチーズトースト
B)ハニークリームチーズトースト
C)マルゲリータ(全粒粉配合クリスピータイプ)
※C)マルゲリータは限定10食。
この3種類の中でも、今回注文したのはもちろん限定10食のマルゲリータ!
窯焼きマルゲリータがドリンク付きで500円♪
窯焼きマルゲリータは、ランチでは直径25センチ900円(ドリンク別料金)なので、かなりお値打ちだと思います。
どうしても狙いたかった理由をおわかりいただけたでしょうか。
モーニングのマルゲリータは直径15センチほど。
奥に見えるのは、友達が頼んだハニークリームチーズトーストです。こちらはドリンク付きで550円(税込)でした。
一口もらいましたが、トーストにハチミツが浸み込んでクリームチーズとの相性良くて、甘めですが美味しかったです。
ピザ窯もおしゃれ♪
ピザはこのドーム型の窯で焼かれています。
レンガではなく、小さいモザイクタイルっていうのがなんとも可愛い♪
そして、この窯で焼かれたマルゲリータの生地の薄いこと!食べてみると、口の中でサクッ、サクッと音を立てます。
そして、モッツアレラチーズのもちもち感♪バジルもとても香りが良く、口の中でもバジルをめちゃくちゃ感じます♪
マルゲリータは生地が薄いこともあり、あっという間にペロリ♪
ほかのメニューつい食べたくなってしまい、追加注文して友達とシェアすることに。
それが、こちらのナチュラルチーズトースト。
ドリンク付きで同じく500(税込)円です。
半分づつにしようとすると、チーズがすごく伸びてびっくり!
どこまでも伸びるチーズは、写真には納まりきりませんでした。(笑)
日替りプチデザートも♪
ナチュラルチーズトーストを追加注文した時に、日替りプチデザートが250円でいただけることに気付いたので、こちらも一緒に追加しました。
期待通り、チーズケーキです♪
プチサイズですが、しっとりとしたスフレチーズケーキで、甘さ控えめながらも表面にのっているパウダーシュガーでほどよい甘さに仕上がっています。
食後のデザートにはサイズもお味もぴったり♪
マスカルポーネ、クリームチーズ、ナチュラルチーズと、モーニングだけでもいろいろなチーズが楽しめました。
こちらのお店は、日本一のチーズ屋が誇る「チーズのお家」とも言われていて、ウォッシュチーズ、ヤギチーズ、白カビチーズなどの余り目にしないものも販売されていました。
チーズ好きな方は楽しめると思います。
チーズに合うお飲み物はやはりワインですよね。お店のドリンクメニューもワインが多めでした。
なんと、昼飲み企画もあるようです。
テーブルでの演出が楽しいカフェタイム♪
ほかにも14時からのカフェタイムでは、テーブルでスパークしてくれる映えなデザート「ブリュレ風スパークバスクチーズケーキ 880円(税込)」もあって、かなり興味をそそられました。
朝から夜までチーズが楽しめるお店。チーズフォンデュやラクレットもあってランチやディナーも魅力的♪
でも、特に惹かれたのはやはりカフェタイムのブリュレ風スパークバスクチーズケーキ。
次回伺った際は必ず注文してみたいと思います。
INFORMATION
店名:
メゾンドフロマージュ (Maison du fromage)
住所:
愛知県名古屋市千種区覚王山通9-16-3
電話番号:
052-734-8688
営業時間:
8:00~21:00(L.O.)
定休日:
月曜日(祝日や21日の日泰寺縁日の場合は翌平日の火曜日休み)
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。