覚王山|名古屋で美味しいハンバーガーを食べるならここ!ガリ×サク食感のバンズが魅力的なハンバーガー店
どうも、自称ナゴレコ公認グルメライター1、ハンバーガーを愛しているわかなです。(笑)
今回ご紹介するのは、数々のハンバーガー店を食べ歩いてきたわたしが最も感銘を受けたハンバーガー!
他店にはないこだわりや魅力がつまったハンバーガーをぜひご覧ください♪
目次
ハンバーガー激戦区の中でも圧倒的な人気を誇る「KAKUOZAN LARDER(カクオウザンラーダー)」
地下鉄東山線・覚王山駅1番出口から徒歩5分ほど。
大通りから脇道に入った一角に佇むアメリカンテイストのお店が「KAKUOZAN LARDER(カクオウザンラーダー)」さんです。
ブルーの外観が目印!アメリカンテイストなハンバーガー店
平日のオープン直後に伺ったのですが、すでに先客が何人かいらっしゃいました。
本山~今池エリアはハンバーガー店が数多く立ち並ぶ、いわば名古屋のハンバーガー激戦区。
その中でもラーダーさんは女性だけではなく、男性からも圧倒的な人気を誇っているのです◎
2017年にリニューアルされた店内は以前よりも席数が増え、広々とした印象に。
隣の席との余裕があるので窮屈さは感じず、ゆっくりと食事を楽しめそうですね◎
ランチのメニュー表がこちらです。
現在ランチタイムにいただけるハンバーガーは計16種類!
定番から変わり種まで種類豊富なハンバーガーを楽しめるのがラーダーさんの魅力です◎
ランチタイムはドリンク付きのなのでメニュー表から好きなドリンクを選びます。
●台湾アップルサイダー
プラス料金がかからないコーラやジンジャーエールよりも珍しさに惹かれ、+100円(税込)で『台湾アップルサイダー』をいただきました。
こういった海外輸入ドリンク&ビールを気軽に楽しめるのもラーダーさんの強みです!
名古屋屈指の”ガリ×サク”バンズを堪能せよ!
●アボカドチーズ 1,330円(税込)
わたしが注文したのは『アボカド×チーズ』のハンバーガー!
バンズからこぼれ落ちそうなくらい具材がぎっしり入っている大きなハンバーガーを見て、直感的にこれは美味しいと確信。
ちなみに、こういった分厚いハンバーガーは軽くぎゅっと押しつぶして食べると綺麗に食べることができます◎
大きな口をあけてがぶっとかぶりついた瞬間、ガリガリガリっといい音が!
ラーダーさんといえば、他店では味わえないガリ×サク食感のバンズ!!!
ハード系のパンを多く手掛けている「baguette rabbit(バゲットラビット)」さんのパンを使ったバンズは、パリっとした食感と小麦の自然な甘さが。
そして、このこだわりのバンズに合わせたビーフ100%のパティは柔らかくジューシーで、嚙めば嚙むほど肉の旨味が口いっぱいに広がるんです…!
バンズやパティだけではなく、薄く丁寧にスライスされたアボカド、主張が強すぎないチーズ、すべてが本当に絶妙。
これまで数多くのハンバーガーを食べ歩いてきましたが、これほど感動したハンバーガーは過去にありません!!
●自家製サルサチーズ 1,280円(税込)
こちらは別日にいただいたハンバーガー!
新しい美味しさに出会うべく、今まで食べたことがなかった”サルサソース”が効いたハンバーガーをいただいてみることに。
自家製サルサソースは一口食べただけでピリリとした辛さが。
「思ってたよりも辛いかも…」と感じたのもつかの間。食べ進めていくうちにこの味にハマっていく自分がいました。
ラーダーさんのハンバーガーは本当に美味しい!!
そしてこの日、やっぱりラーダーさんのポテトは格別だと実感しました。
ポテトがヘルシー!?ハンバーガーに引け目を取らない美味しさ◎
細切りのポテトには適量のスパイスがまぶされているので味に飽きがきません。
また、フライドポテトって出来たては美味しいけれど、冷めると油感が強くなってしまいがちですよね。
ですが、ラーダーさんのポテトは油で揚げず、オーブンで焼いているため、カリッとした軽い食感を最後まで味わうことができるんです♡
ポテトは付け合わせと称されることが多いですが、このポテトは単品として十分成り立つ美味しさ!
ハンバーガーもポテトもボリュームがあるのでお腹が満たされること間違いなし!
ここでしか食べられない?!”ツウ”なメニューも必見!!
ハンバーガーはもちろん外せませんが、こちらもおすすめの一品です。
●チキンオーバーライス 1,050円(税込)
ターメリックライスの上にスパイスが効いたチキンにヨーグルトソース。
こちらは『チキンオーバーライス』といって、ニューヨークで多くの人から愛されている屋台メシ!
そのままで食べるのもよし。写真のように+150円(税込)でオリーブを追加して食べるのもよし。
まだまだ名古屋では食べることができるお店が数少ないので、ぜひ本番さながらの味を堪能してみて下さい!!
フードだけではなく、ギャラリーやイベントも大人気!
冒頭でも少しご紹介したように、ラーダーさんでは輸入ドリンクが購入可能なだけではなく、「KAKUOZAN LARDER」オリジナルの雑貨やアイテムも購入することができます。
また、定期的にギャラリーの展示や個展、ライブなども開催されているんですって!
アメリカンフードだけにとどまらず、新たなカルチャーを発信し続けるラーダーさんにはますます目が離せません♪
INFORMATION
店名:
KAKUOZAN LARDER(カクオウザンラーダー)
住所:
名古屋市千種区覚王山通9‐14
電話番号:
052‐762‐2786
営業時間:
11:45~16:00(L.O.15:00) 18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:
火曜日・水曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。