
週刊ナゴレコ|2022年8月12日号

名古屋の美味しいグルメを、日々紹介している私たち。
でも、毎日欠かさず記事をチェックするのは少し大変ですよね。
「スキマ時間でサクッとグルメ収集したい。」
そんな方に向けて、最新記事をまとめて読める『週刊ナゴレコ』を配信することになりました!
配信日は、毎週金曜。
前週の木曜日から1週間、公開された記事をまとめて読むことができます。
ぜひ、楽しく読んでいただけたら嬉しいです◎
週刊ナゴレコ|2022年8月12日号
御器所|Funnys cafe
お店があるのは、御器所駅から徒歩7分ほどのところ。
さわやかなネイビーの外壁と、たくさん並んだ観葉植物の鉢が目印です◎
イートインスペースは3フロアあり、1階、中2階、2階のスキップフロアになっています。
壁面の飾り棚にはセンスの良い雑貨やフィギュアが並べられ、見ているだけで楽しい気持ちになります。
●金魚鉢ソーダ 550円(税込)
まんまるなグラスにブルーのゼリーとソーダが入った「金魚鉢ソーダ」。
蓮の葉に見立てた葉っぱの上には黒出目金の姿。
まるで、金魚が泳ぐ池を真上から覗き込んでいるかのようなリアル感があります。
本郷|リストランテ エスト
最寄駅は本郷駅ですが、1,600メートル以上も離れているため、バスもしくはお車での来店がオススメ。
広い駐車場に車を停め、2階に続く外階段を上がっていくと広々としたテラス席が広がっています。
お店の中はイタリアを感じるような絵皿がたくさん飾られており、広々ゆったりとした空間。
●イカ墨を練り込んだラザーニャ
限定5食のラザニアは、生地にイカ墨が練り込まれているのはもちろん、ソースにもムール貝やエビ、あさりなどたくさんの魚介がふんだんに入っていたため魚介のエキスが染み染み!
とても香りがよく濃厚でしっかりとした海鮮の旨味とトマトの酸味がよく合っていました◎
清水|光村
名古屋市北区にある大人気店。名鉄瀬戸線・清水駅から徒歩4分と駅近なのもありがたい◎
創業から約50年の歴史があるだけあって、上品な印象のお店です。
2階には4名掛けのテーブルが5つほど。
新しく綺麗で、清潔感のある店内です。落ち着いたデートやご家族で来るにも良い雰囲気ですよね!
●かき揚げ丼 1,400円(税込)
サクサクした衣部分と、プリプリでしっかり旨みのある海老の身をいただくと最高のハーモニー!
子どもから大人まで食べて欲しいような、親しみやすいお味です。
上前津|THE SHOP 十二ヵ月
上前津駅からほど近くのところ。大須通り沿いに建つ、風情のある陶器ギャラリー&喫茶店です。
店内は、陶器や真鍮の食器やカトラリーが並ぶ「ギャラリー」と、カウンター席のみの「喫茶」スペースに分けられています。
●コーヒーゼリー 700円(税込)
お店で焙煎したコーヒーを使用した風味豊かなゼリーは舌ざわり滑らかで、甘さ控えめなビターテイスト。
ゼリーの上には、モカアイス、ホイップクリーム、シナモンパウダーをトッピング。
ほろ苦いコーヒーゼリーにモカアイスの甘さが絡んでいい感じのビタースイート感◎
鳴海|鬱花
最寄り駅は鳴海駅ですが、住宅街の中で専用駐車場もあるので車での来店が便利です!
駐車場は入り口横3台と、第二駐車場10台。かなり充分な数が用意されていてありがたいです。
お庭には少数ながらテラス席もあるようで、とっても素敵!
季節がよければとっても気持ち良さそうです。
●ぶどう 1,200円(税込)
なんてまんまるな盛り方!見た目はわたあめのようです。
パクッとひとくちいただくと、想像以上に濃いぶどう風味!
とっても爽やかな甘みで、氷と合わせても冷たいぶどうそのものを食べているかのようです。
原|ベトコンラーメン翔華
お店があるのは、地下鉄鶴舞線・原駅からも南へ500メートルのところ。黄色い看板が目印です!
女性客も多く、ランチ時も夜の部も常に満席という超人気店なんですよ。
カウンター10席・小上がり8席・テーブル8席、計26席。
食事の提供も早いですし、皆さん滞在時間は短かめなので席の回転は早いです!
多少行列ができていても、待つことをおすすめします。
●ベトコンラーメン 770円(税込)
醤油ベースのスープに風味の効いた具材が美味しい人気 No. 1メニュー。
モヤシにも味がほどよく沁みていて一味の発汗作用で体がほてります。
いい汗かきながら食べましょう!
今週のひとこと
8月も中盤に差し掛かるところ…!
暑い日が続く今、私は“かき氷”が食べたくてたまりません!
みなさんのかき氷専門店、ぜひ教えてください〜!