
サクッとフワッとやさしい揚げ物といえば素材の味を最大限堪能できる天ぷら。
王道はもちろん変わり種まで幅広く味わえるのは楽しみの1つですよね。
飛騨高山出身の大将がじっくり選び抜いた食材と地酒を、じっくりと味わえるお店をご紹介します!
目次
肩ひじ張らずに誰でもウェルカム!リラックスしながら天ぷらと地酒を味わうことができる「月の庭」
温かな光が誘うリラックス空間
地下鉄東山線新栄町駅から徒歩約7分。
国道19号線や153線からも一本小道に入ったところというアクセスのいいエリア。
そんなところにお店を構えていらっしゃるのが今回紹介する天ぷら屋さん「月の庭」さん。
ポワンと暖色系の照明が和風の外観をライトアップしてくれていて雰囲気抜群!
2000年からお店を営んでいらっしゃるというお店ですが、どこかモダンで今風ですよね。
お店のお名前にも含まれる「月」の看板が周辺の閑静な空間のなかでも輝いています。
さっそくお邪魔させていただくと絵画や雑貨が飾られていておしゃれカフェのような雰囲気です♪
なかには天ぷら屋さんを描いた絵画まであります!
天井近くには猫ちゃん…の針金アートが。
身をグッと乗り出して、いかにも天ぷらを狙っているかのような戦闘態勢ですね!
あなた好みの天ぷらとお酒がきっと見つかる豊富な品揃え
天ぷらの品ぞろえは変わり種から王道のものまで非常に幅広く扱っていらっしゃいます。
なんと!愛知県に本社を置く松永製菓株式会社さんのしるこサンドまで天ぷらメニューに!?
迷ったときにおススメなのが盛り合わせ。旬の食材をじっくり堪能できるのが魅力的ですね!
注文の際には「苦手なものはありますか?」と気配りをしていただけるので安心です。
お刺身やサイドメニューの品揃えも非常にたくさんあります。
大将さんの地元でもある飛騨の地酒が味わえます。
飲み方もメニューで詳しく説明していただいているので、日本酒初心者の私にも優しく、これを機に日本酒の勉強を始めてみたくなってしまいました。(笑)
おちょこは数あるこちらの中からお好みで選ぶことができます!
こんなにたくさんの種類のおちょこを目にするのが初めてで、どれも素敵だなと見とれてしまいました。(笑)
ほろ酔い気分に浸れる日本酒とおつまみ
●お通し
●飛騨の地酒 久寿玉(くすだま)熱燗 一合 650円(税込)
まずは高山の定番と聞いていただいたのがこちらの日本酒。
寒い時期に訪問したこともあり、熱燗は身体をホッと温めてくれました。
冷酒で楽しんでもキレのあるおいしさを味わえ、オールラウンダーなお酒とのことです。
お通しも定期的にメニューが変わるらしく、この日は三河で取れためひかりやバジル味噌のかかったおせんべいなど、普段なかなか味わえないような一風変わった食材を堪能できました。
●生湯葉のお刺身 720円(税込)
天ぷらの揚げ終わりを待っている間に生湯葉を注文しました。
あっさりとしたお味が前菜として絶妙で、お酒を飲んでリラックスしながら大将とお話ができました。(笑)
こうしている間にジュワ~ッという揚げ物の心地よい音が聞こえてきました♪
お待ちかねの天ぷらに舌鼓せずにはいられない!
●天麩羅の盛り合わせ 2,200円(税込)
季節野菜4品、魚2品、海老3本と、さまざまな天ぷらをおまかせで味わえるのが盛り合わせの醍醐味です。
一品ずつ揚げたてを提供していただくオールドスタイル。次は何が来るかなというワクワク感を味わえます。
はじめに出てきたこちらが芽キャベツ。
甘味が抜群に効いていて、ほおばったすぐそばからとろけてなくなってしまうほどの柔らかな食感が印象的でした。
2番目は舞茸。サクサク衣の中には香りがギュッと閉じ込められています。
お次のこちらは宿儺かぼちゃ。
大将の地元岐阜県高山で有名なかぼちゃで、甘みが非常にしっかりと伝わってきます。
魚の天ぷらトップバッターはシソで巻かれた寒ブリ。
シソのフレッシュな香りのあとには、ブリのうまみが後を追うようにフワッと広がります。
お次のこちらは牡蠣。
天ぷらで食べる牡蠣はプニッとした食感と濃厚なミルキーさが存分に感じられます。
さらにこちらが黒大根。
通常の大根よりも水分が少ないらしく、その食感は天ぷらにすることでより一層パリッパリッに。
最後はお待ちかねのエビ。
サクサク衣の中からエビの甘みと旨味がじんわりと広がってきます。
親しみやすい大将に何度でも会いたくなる♪
大将が非常にやさしい方で、私が写真の許可を取った後は、「これ写真撮る?」と食材を見せていただきました。
こちらは宿儺かぼちゃ。
かぼちゃにしては色が薄く細長いため一見ヘチマのように見えますよね。
黒大根はその名の通り皮が真っ黒。
天ぷらのほかに大将の地元、飛騨郷土料理も味わえるらしいので、何回でもリピートできますね。
INFORMATION
店名:
月の庭
住所:
名古屋市東区東桜2-6-17 Effort-Ⅱ 1F
電話番号:
052-935-6110
営業時間:
【水~土】11:30~14:00(L.O13:30) 、18:00~22:00(L.O21:30) 【日・祝】18:00~22:00(L.O21:30)
定休日:
毎週月・火曜日 日・祝日は夜のみ営業、月曜、火曜日の祝日はお休み
一人当たりの予算:
¥3,000〜¥6,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。