
覚王山|散策途中の休憩に♪お惣菜屋さんが手がけるかき氷!
覚王山駅から日泰寺までの参道。
その坂道の途中に、休憩にぴったりのお惣菜とカフェのお店を見つけました!
今回いただくのは、お惣菜屋さんが手がけるかき氷!
きな粉がたっぷりかかった和風のようですが、一体どんなかき氷に仕上がっているのでしょうか?
目次
お惣菜屋さんが手がける不思議食感のかき氷!?散策の途中の休憩にぴったりな「サイドリッシュ お総菜とカフェのお店」
駅から徒歩4分。散策途中に最適の場所発見♪
名古屋市営地下鉄東山線・覚王山駅。
その覚王山駅から日泰寺へと向かう参道があります。名古屋の人気の観光スポットの1つとも言えます!
今回訪れたのは、この参道の途中にあるお店。
黒い平屋の建物が特徴の「SideLish お総菜とカフェのお店」さんです!
かき氷の気になる看板を見つけ、カキゴーラーとして即入店決定!
夏季限定のお惣菜屋さんのかき氷、一体どのようなものなんでしょうか?
かき氷の注文は、平日14時から。土日はランチタイムに追加注文することができるようですよ。
この日は14時過ぎで、ちょうどかき氷のオーダーが始まる時間!さっそく行ってみます。
木目と自然光が癒しをくれる店内!
店内は自然光が降り注ぎ、とても明るく清潔感のある印象です。
座席は1〜2名にちょうど良いテーブルと、最大4名用のテーブルが。
デートからご家族まで利用しやすそうですね!
カウンターの下にはいろいろな絵本や冊子が置いてありました。
中には覚王山周辺の散策マップも。
このカフェでのんびり計画を立ててから散策するのも良いかもしれませんね!
こだわりのかき氷は和風2種類!
こちらがデザートメニューです。かき氷は2種類。
ズバリ、「お惣菜屋さんのかき氷」と「お惣菜屋さんのかき氷 抹茶」のみ。メニューを絞っている点にこだわりと自信を感じますね!
どちらも800円以下となかなかお値打ち。それぞれ1つずつ注文しました!
きな粉た〜っぷり!不思議食感のかき氷!?
●お惣菜屋さんのかき氷 750円(税込)
こちらがきな粉、黒蜜たっぷりのかき氷。とっても高さがありボリューム大です。
見るからにふわふわですね!
ふわふわサクサクの不思議食感で、バクバク食べ進めてしまいます。
なんと別添えの自家製練乳はおかわり無料。最後まで甘〜く食べたい人にも嬉しいですね!
お皿の下のほうから出てきたのは、珈琲ゼリー。これがかなり本格的な珈琲豆の味わいをしっかり感じる、大人の珈琲ゼリーだったので驚きました。
めっちゃお抹茶!ほろ苦かき氷。
●お惣菜屋さんのかき氷/抹茶 780円(税込)
メニューにも書いてありましたが、本当に「めっちゃお抹茶」な抹茶かき氷。
抹茶のパウダーがこれでもかとかかっています!その香りと苦味を心ゆくまで堪能できそうです。
頂点にのっているのは、お惣菜屋さんならではの手作り金時豆。
この金時豆が、意外なほどに甘さ控えめなんです。
少ししょっぱさを感じるお豆が、周りのシロップの甘さを更に引き立てていますよ。
大人向けかき氷でホッと一息。
今回いただいたこだわりのかき氷2種。
どちらも本格的な珈琲ゼリーや金時豆、抹茶を楽しめて大人向けのかき氷だと感じました!
和テイストのカフェで休憩してから覚王山散策なんて、素敵ですよね。
かき氷は夏季限定で9月末までだそうなので、気になる方はお早めに!
INFORMATION
店名:
サイドリッシュ お総菜とカフェのお店 (Side Lish)
住所:
愛知県名古屋市千種区山門町1-47-6
電話番号:
052-751-8099
営業時間:
11:00~21:00
定休日:
水曜日・第2火曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。