大須観音|かわいい見た目に心惹かれる、手作りスイーツタルト専門店

大須観音|かわいい見た目に心惹かれる、手作りスイーツタルト専門店

ラテン語の焼き菓子を意味するタルト。
デザートで多く使われるバターや砂糖たっぷりのものからキッシュなどに用いられるパイに近いものなど、タルト生地にも種類があるんだそう。
今回は素材にこだわった「スイーツタルト」を手作りしているお店をご紹介します♪

定番メニューから季節限定メニューまですべてが可愛い、美味しいを兼ね備えたタルトが魅力的「キュームタルト」

大須エリアのテイクアウト専門店

私が訪れたのは大須観音駅から歩くこと5分程度の場所にある「キュームタルト」さんです。
この日はあいにくの雨天でしたが、かわるがわる来店するお客さんたちで店内は大賑わい。自分を含め、陳列されたタルトや焼き菓子に目をキラキラさせるお客さんたちを見ていてとてもほっこりしました。

木の温もりを感じながら扉を開けて正面にはケーキが並べられているペストリーケース、左側にはクッキーなどの焼き菓子がずらり。

手のひらサイズのタルトがメインでしたがカットされているものも。タルトはシンプルなパックに入っていて1つの購入はもちろん、3つ6つの贈答用BOXもあり人に贈るにもピッタリです◎並べられている先頭のタルトがなくなっても冷凍商品を提供していただくことも可能だそう。

ちなみに店頭での受け取り予約が可能なほか、冷凍商品はオンライン販売もされているので店舗に行かずともお家で美味しいタルトを楽しめちゃいます!嬉しいポイント!(詳細は公式ホームページを確認してください。)

 

とにかく見た目が可愛すぎて悶えてしまう。

  ジャーン♪か、か、可愛い。まさに「映え」という言葉が似合うほど繊細に作られているタルトたち。
「おもわず嬉しくなるお菓子」を届けたいという想いが込められたタルトたち。一目見ただけでその想いが伝わってきますね。手のひらに収まるというサイズのキャンバス(タルト)に描かれているこだわりの詰まった見た目がたまらない!

 

いざ実食

今回は「初夏をタルトで」というスローガンのもと開発された3つのタルトをいただきました。定番商品にはミルクティームースや濃抹茶、ベリーとハーブの焼きプリン、ベイクドチーズ等があるそうです。
選んだ3つが偶然にも季節限定商品とは…。筆者が無意識的に”期間限定”にやられたミーハーを感じる瞬間でした。

 

●チョコレートチーズ 490円(税込) 

シンプルな見た目ながらもチョコレートとチーズのコク深い味わいに胸を打たれたタルトがこちら。断面から伝わる通りねっとり濃厚なチョコレートを食べているかのような感覚になりつつも、マスカルポーネチーズの酸味をほどよく感じることのできるタルト。

どちらの要素も主張しすぎず丁度良く調和されており、ついいくつも食べたくなってしまうようなチョコレートチーズ味です◎チョコレートケーキ好き、チーズケーキ好きな人には是非食べて欲しいです。

 

ベルガモットとアールグレイ 620円(税込)

スイスメレンゲの角がチャームポイントのタルトです。ビスキュイダマンド、アールグレイのムース、ベルガモットとオレンジのクリームの3層構成。口に入れた瞬間にアールグレイが香り、追ってベルガモットのミカンに近い香りとオレンジの香りが味を引き締めます。

一口で様々な香りを感じつつタルトのさっくり感やクリーム、メレンゲのふわふわ感を楽しめ食感まで多く楽しめるというこだわりを感じました。
初夏を思わせる要素がたっぷりで今回購入した3つの中で個人的に一番好みの商品♪

 

杏仁パイン 600円(税込)

昨年、カットタルトで大人気だったという杏仁パイン。杏仁とパインアップル風味が口いっぱいに広がります。

クリームとパインってあまり一緒に食べるイメージがありませんが杏仁の効いたクリームと果物の香り高いパインの組み合わせは最強だと学びました。

お家で楽しむプリティータルト

今回は小さなタルトのみを紹介しましたが、ホールバスクチーズケーキやホールタルトも注文することができるそうです。サイズや好みのイメージを伝えればオーダータルトも作っていただけるのだとか。自分へのちょっとしたご褒美に、お祝いに、手土産に、様々な場面で利用できる素敵なタルト専門店のご紹介でした!

INFORMATION

店名:

キュームタルト

住所:

愛知県名古屋市中区大須2-25-39

電話番号:

052-977-7002

営業時間:

9:00-12:00

定休日:

月曜日

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。