まとめ|隠れた名店がいっぱい!あおなみ線で巡る美味しいスイーツ特集

まとめ|隠れた名店がいっぱい!あおなみ線で巡る美味しいスイーツ特集

土地の歴史が長く、喫茶文化が発展している名古屋市。
現在は名駅や栄などの市街地を中心にたくさんのカフェやスイーツ店が建ち並んでいますが、たまには気分を変えて、郊外エリアに足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

今回巡ってきたのは、名古屋の交通機関としてはマイナーな、あおなみ線の沿線エリア。
わざわざ足を運んでみたい、魅力ある穴場のスイーツ店やカフェをたくさん見つけたので、おすすめのお店を15店舗まとめてご紹介します。

実はいいお店の宝庫!あおなみ線沿線でみつけた美味しいスイーツ15選

①ささしまライブ|西条園 抹茶カフェ グローバルゲート店

ささしまライブ駅に直結したグローバルゲート。

ここれ食べられえるのは、愛知県が誇る西尾抹茶を使った美味しいスイーツです♪

あおなみ線ささしまライブ駅直結のグローバルゲート内にある「西条園 抹茶カフェ グローバルゲート店」さんは、明治21年創業の老舗「あいや」が展開する抹茶ブランド・西条園の直営店。

新鮮かつカジュアルに抹茶の魅力を体感できる、抹茶好きにはぜひとも押さえておいて欲しい注目のカフェです。

訪問したのは平日の夕方。店内には10~20代の若いお客さんが多く、みなさんそれぞれお気に入りの抹茶スイーツやドリンクを片手に談笑している様子。

和の雰囲気で落ち着いた印象であることに加えて開放感も抜群とくれば、居心地が良くてついつい長居してしまいそうですね!

 

●抹茶さくさくシュー 420円(税込)

軽い歯触りのクッキーシューにたっぷりと抹茶クリームを詰め込んだ「抹茶サクサクシュー」

お店のショーケースを覗いた瞬間に一目惚れした、その見た目からも濃厚な抹茶の香りが漂ってきそうな食欲をそそられるひと品でした。

INFORMATION

店名:

西条園抹茶カフェ グローバルゲート店

住所:

愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 1F

電話番号:

070-3122-1640

営業時間:

11:30~19:30(L.O. 18:30)

定休日:

グローバルゲートに準ずる

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

②ささしまライブ|ラ・ペ

店舗での営業は不定期という、住宅街の中でひっそりと営業しているプレミアムなスイーツ店。

ビーガンや健康志向の方に嬉しい、グルテンフリーやローシュガーのスイーツを販売しています。

「ラ・ぺ」さんは、ナナちゃん人形のある名古屋駅の南端とあおなみ線ささしまライブ駅のほぼ中間あたりにあるとても小さな菓子店

名古屋駅から歩いて12〜15分くらいで行くことができますが、駅からの距離が近くて経路がシンプルなささしまライブ駅を利用すれば徒歩10分程度でたどり着くことができ、複雑に道が入り組む住宅街で迷子になることなくお店にたどり着けるでしょう。

同店で販売しているお菓子はどれもヘルシーで、ビーガンにも対応したローシュガー&グルテンフリーのケーキや焼き菓子がたくさん店頭に並んでいます。

そのクオリティはとても高く、市販品にまったく引けを取らない美味しさと美しいヴィジュアル。

 

●キャラメルナッツ 630円(税込)

今回選んだのは「キャラメルナッツ」のタルト

ひと口かじってみると、中にはたっぷり、ザクザク食感のナッツベーストが詰まっていました。

噛めば噛むほどナッツとキャラメルの香ばしさを感じられる満足感の高いひと品で、サイズはやや小ぶりな印象ですが見た目以上に食べごたえがあるため、食べ終えた頃にはかなりお腹が満たされていました♪

INFORMATION

店名:

ラ・ぺ (la paix)

住所:

愛知県名古屋市中村区太閤1-12-15-2

営業時間:

Instagram参照

定休日:

Instagram参照

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

③小本|カフェ・ド・白亜

ユニークな味わいの特製オムライスが人気の、中川区にある歴史あるカフェ!

ランチオーダー時のみ提供される食後のデザートは、単品販売を懇願したいほどの高クオリティ!

オムライスに定評がある「カフェ・ド・白亜」さん。

お店があるのは、あおなみ線小本駅から徒歩3分ほどのところ。八田駅からも歩いて10分程度で行くことができます。

お店自慢の特製ソースのオムライスには、あんかけスパのような、黒胡椒とトマトがきいたユニークなソースがかかっています。

オーダーは11時~14時に限定されているので気を付けて。

 

●食後のデザート 300円(税込) ※ランチオーダー時のみ提供可能

この日のデザートは、ベリーを使ったゼリーが乗ったミニサイズのパンナコッタ。ランチ後にその場でおしゃべりを楽しむのであれば、「もうひと品」にちょうどいいサイズです。

デザートの内容は日替わりなので、オーダー前に詳細を確認してくださいね!

INFORMATION

店名:

カフェ・ド・白亜

住所:

愛知県名古屋市中川区柳森町1705

電話番号:

052-351-0087

営業時間:

7:00 - 17:00

定休日:

月曜日、火曜日(祝日は営業)

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

④小本|カレーとあまいもの Chikaku

カレーとスイーツを主軸に、スパイスを使った美味しいものをたっぷりと楽しめる!

スパイス香るユニークなプッチンプリンを楽しめる、注目のお店です。

あおなみ線小本駅のそばにある、カレーとスイーツを提供するカフェ「スパイスカレー and カフェ チカク」さん。

八田駅から向かう場合は徒歩8分ほど。小本駅からは徒歩1分で行けるので、あおなみ線を利用できる場合はこちらを利用した方がスムーズに向かうことができます。

お店は建物の3階にあるため、階段かエレベーターを利用して3階へ向かいましょう。

 

●ぜんぶセット/カレー2種がけ 2,000円(税込)

今回オーダーしたのは、同店自慢のカレーとスイーツをたっぷりと堪能できる「ぜんぶセット」。

メニューに載っている3〜4種類の中から好きなカレーを金額の該当数選ぶことが可能で、今回は2種類のカレーと、クラフトコーラ、それから今回一番の目当てであるスパイスプリンをチョイスしました。

セットのおやつは「スパイスプリン」をオーダー。プリンはプッチンと爪を折ってお皿へ落とすタイプです。

プリンならではのクリーミーな食感と味わいの中に、ほんのりとスパイスの風味を感じられるユニークな味でした。

なお、自家製おやつはすべて500円(税込)で単品オーダーが可能なので、スイーツ目当てでの訪問も大歓迎とのことです。

INFORMATION

店名:

スパイスカレーandカフェ チカク

住所:

愛知県名古屋市中川区柳森町403 Pennビル 3F

営業時間:

11:30 - 19:30

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑤荒子|ジェラテリア・ピノキオ

子ども連れに嬉しいキッズスペースが完備された、駅チカ好立地のジェラートショップ

季節や素材の仕入れ状況によって限定フレーバーがあることも♪

中川区荒子にあるジェラート専門店「ジェラテリア・ピノキオ」さん。

お店の入口前には、この日販売されているジェラートのフレーバーラインナップが掲示されています。

敷地内には屋外型のキッズスペースを完備!

カラフルな遊具が設置してあるので、子ども連れで来店してものんびり過ごすことができます。

 

●チョコミント/S 430円(税込)

この日選んだフレーバーは、コリコリとしたチョコチップの歯ごたえが楽しい「チョコミント」

原材料には北海道ミルクを使用。さわやかなミントのフレーバーと重なることでよりすっきりとおいしくあじわうことができます。

おまけでいただいたキャラメル味のジェラート「ピノキオ」は、香ばしいキャラメルの甘さの中にしっかりとビターな風味を感じられる大人のあじわいでした。

INFORMATION

店名:

ジェラテリア・ピノキオ

住所:

愛知県名古屋市中川区荒子1-191-3

電話番号:

052-746-7548

営業時間:

11:30~19:00

定休日:

月曜日・火曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑥荒子|CHOCOLATE CAFE CVORE

駅から近く、広い駐車場を完備したチョコレート専門店

併設のカフェでは、自慢のチョコレートを使ったパフェやケーキを楽しむことができます。

荒子駅から徒歩2分のところにある「CHOCOLATE CAFE CVORE」さん。

お店の前には広めの駐車場があるので、バイクや自家用車での訪問時も安心です♪

店頭のショーケースには、豊富なラインアップのケーキが並んでいます。

チョコレートを使用しているものがほとんどで、中でも「チョコラータ」は不動の人気No.1!

物販エリアの奥にはカフェスペースがあり、朝10時から利用することができます。

 

●チョコレートパフェ 980円(税込)

カフェ限定の人気スイーツ「チョコレートパフェ」は、最下層にほろ苦いコーヒーゼリーがあり、ホワイトチョコアイス、チョコスポンジ、クラシックショコラケーキなどを使用した、まさに“チョコレートづくし”なひと品。

このカフェでは、店内ショーケースのケーキやランチも楽しむことができますよ!

INFORMATION

店名:

チョコレートカフェ クオレ (Chocolate CAFE CVORE)

住所:

愛知県名古屋市中川区荒子1-113

電話番号:

052-351-6448

営業時間:

10:00〜19:00(喫茶L.O.18:30)

定休日:

不定休

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑦荒子|Vinci PandeOro

モザイクタイルの外観が可愛いまちのパン屋さん

ふわふわ食感のコッペパンを使ったサンドイッチは、スイーツ系だけじゃなく総菜系も充実しています。

南欧の住居やドールハウスのような外観が可愛い「Vinci PandeOro(ヴィンチ パンドーロ)」さん。

店舗入口前には東屋風のイートインスペースが設置されています。

ショーケースの上にずらりと並んでいたのは名物のサンドイッチ。

デフォルトのパンは、その日お店で焼き上げたばかりのふわふわのコッペパン。

お好みでパンをフランスパンに変更することができるので、食べごたえのある生地がお好みであればオーダー時に伝えて変更してもらいましょう。

 

●あんホイップ 216円(税込)

コッペパンからのぞくふわふわのホイップとあんこの絵面がとても美味しそう♡

ふわふわコッペパンにあんことホイップクリームをたっぷりサンドした「あんホイップ」は、おやつにぴったりなスイーツタイプのサンドイッチです。

ホイップもあんこもほどよい甘さで、ペロッと一瞬で完食してしまいました♪

INFORMATION

店名:

ヴィンチ・パンドーロ

住所:

愛知県名古屋市中川区荒子1-115-1

電話番号:

052-364-8918

営業時間:

8:00~18:30

定休日:

月曜日、不定休(主に火曜日。公式サイトにて告知)

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑧中島|Cafe & Bar 菫

この日訪れた「Cafe&Bar 菫」さんは、中川区の住宅街で営業しているカフェ&バー。

最寄駅はあおなみ線中島駅ですが、駅からは若干距離があります。

お酒を提供するお店ゆえに、専用駐車場はありません。訪問する際はバスを利用するか、中島駅から10分少々の距離を歩いて向かいましょう。

店内にはテーブル席のほか、和柄のファブリックがおしゃれなスツールが並ぶカウンター席があります。

まるで、居酒屋かお蕎麦屋さんを居抜きで使っているかのような、どこか上品さがただよう和の雰囲気は特徴。

お店の各所には、となりのトトロや魔女の宅急便、天空の城ラピュタなど、ジブリ映画に登場するキャラクターのフィギュアが散りばめられています。

 

●手作りお団子/6本セット 500円(税込)

この日の目当ては、同店の名物スイーツ「手作りお団子」。お団子の本数は3本、6本から選ぶことができます。

メニューでは串団子の写真が掲載されていたのですが、登場したのはスレートに乗ったフォトジェニックなお団子。

6種類のお団子が3個ずつ盛り付けられたその絵面は、とてもカラフルで写真映え効果抜群です。

INFORMATION

店名:

Cafe&Bar 菫

住所:

愛知県名古屋市中川区中島新町3-1602 第二おくむらマンション 1F

電話番号:

052-655-6223

営業時間:

12:00 - 21:00

定休日:

水曜日
第2・4火曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑨港北|山田餅 港店

和風な佇まいとはためく幟が気になって足を止めた「山田餅 港店」さん。

店名に“餅”と入っていることから和菓子店を想像していたのですが、実際には一部洋菓子も取り扱っているようです。

お店の中へ入りまず目に入るのは、ショーケースに横一列ずらりと並んでいる贈答用のお菓子。

いわゆる“昔ながらの地域のお菓子屋さん”といった雰囲気で、和洋折衷なお菓子が箱に入って並び、価格帯から箱入りのお菓子を選択できる仕組みとなっていました。

大福やまんじゅうはほとんどが100~200円という良心価格で、大きさはやや小ぶりな印象です。

 

●3色団子 140円(税込)
●ぶどう大福 140円(税込)

今回一番の目当ては、同店へ入店するきっかけになった「ぶどう大福」

そして、もうひとつ。ピンク、白、グリーンの色合いが綺麗な「3色団子」も一緒に購入しました。

前述した通り、大きさはやや小ぶりなぶどう大福。しかし、やわらかいお持ちの中にはみずみずしい白ぶどうがひと粒入っており、果実の周りにはうっすらと白あんをまとわせています。

3色団子はどのお団子も同じ味で、すあまのようなねっとりとした甘さが特徴。

昔ながらの製法で作る和菓子を目当てに、みなさんも足を運んでみてはいかがでしょうか?

INFORMATION

店名:

山田餅 港店

住所:

愛知県名古屋市港区川西通5-12

電話番号:

052-381-7788

営業時間:

7:15 - 18:30

定休日:

火曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑩港北|ブローニュの森

ドールハウスのような可愛らしい外観が特徴!

たくさんのお菓子に囲まれる幸せな空間で、フルーツたっぷりなミルクレープを味わおう。

いろとりどりの花が咲く花壇とタイル張りの外観の組み合わせが素敵な「ブローニュの森」さん。

お店の場所は、あおなみ線港北駅から東海道沿いに西へ6~7分歩いたあたりにあります。

お店の中に入ってまず目に入るのは、カラフルで個性豊かなケーキが並ぶ大きな冷蔵ショーケース。

ケーキだけでなく、フィナンシェやマドレーヌ、クッキーなどの定番焼き菓子、焼きドーナッツ、メレンゲ菓子なども豊富なフレーバーで取り揃えていますよ!

焼菓子はばら売りしているほか、化粧箱に入れて贈答用に包んでもらうこともできます。

 

●ミルクレープ 486円(税込)

フルーツがたっぷりと入った「ミルクレープ」は、生クリームとカスタードクリームを使ったダブルクリーム仕様。

クレープ生地だけでなくスポンジケーキも間に挟まっているので、食べごたえもしっかりありますよ!

INFORMATION

店名:

仏蘭西風洋菓子 ブローニュの森

住所:

愛知県名古屋市港区小碓2-204

電話番号:

052-381-0309

営業時間:

9:00 - 20:00

定休日:

水曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑪荒子川公園| 四季のフランス菓子店 ゼフィール

季節によって、販売する商品のラインアップやスイーツのデザインが変わる!

四季の移り変わりに寄り添った美味しいスイーツを販売する、地域で人気のケーキ店にも注目です♪

荒子川公園のそばにある洋菓子店「ゼフィール」さん

季節によって商品が入れ替わる、旬の食材をたっぷりと使ったお菓子を販売している人気のお店です。

同店の定番人気は、看板商品であり、店名を冠した濃厚な味わいのチョコレートケーキ「Zéphyr(ゼフィール)」

この日はちょうどバレンタインを控えていた時期だったので、チョコレートケーキにはバレンタイン向けのポップがつけられていました。

 

●ミルフィーユ 530円(税込)

この日購入したのは、軽い歯触りのパイにたっぷりとカスタードクリームを詰めた「ミルフィーユ」

パイの上にはいちごとホイップクリーム、チョコレートのリーフが飾られています。

ほどよい甘さのカスタードクリームと甘酸っぱいいちごの相性は抜群で、見た目よりもしっかりと食べごたえがあるところが嬉しいポイントです♪

INFORMATION

店名:

四季のフランス菓子 ゼフィール

住所:

愛知県名古屋市港区善北町8

電話番号:

052-384-2212

営業時間:

09:30 - 20:00

定休日:

第3月曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑫稲永|つぼやきいも imocchi

農家直送のサツマイモを壺の中で2時間じっくりと焼き上げる焼き芋専門店

カラフルなアイスクリームやサツマイモを使った美味しいスイーツも販売しています。

稲永駅から8分ほど歩いた市道沿いに建つ「つぼやきいも imocchi」さん。

元々は店主の実家だった場所を改装し、旦那さんの親戚が生産するサツマイモを使った焼き芋を販売するお店として昨年オープンしたスイーツや焼き芋を販売する専門店です。

来店したお客さんからも目立つホールの一角には、キャスター付きの台座に乗った大きな壺が!

壺の中には炭が入っていてとても熱くなっているので、誤って触れないように注意書きのポップが置かれています。

壺焼き芋に使うサツマイモの品種は仕入れによって異なるため、その日販売されているお芋の種類は店頭かInstagramで確認しましょう。

 

●アイスとお芋ブリュレ 480円(税込)

「アイスとお芋ブリュレ」は、ディッシャーですくったアイスクリームにあつあつのお芋ブリュレを乗せた珍しいスイーツ。

こんがりと焼き色のついたブリュレはとても香ばしく、ねっとりとした焼き芋とよく合います。

アイスクリームは6種類あり、フレーバーは入荷状況によって変更に。

今回選んだキャラメルアイスとお芋の相性はばっちりで、まるで天然のスイートポテトを食べているようでした♪

INFORMATION

店名:

つぼやきいも imocchi (イモッチ)

住所:

愛知県名古屋市港区稲永5-3-9

電話番号:

070-9059-3385

営業時間:

10:30〜17:00

定休日:

Instagramを参照

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑬金城ふ頭|MILKISSIMO メイカーズピア店

北海道・函館発祥のジェラート店がメイカーズピア内で営業中!

本店にはない、北海道素材をたっぷりと使ったこだわりクレープを食べに行こう♪

北海道発祥のジェラート専門店「MILKISSIMO」さん。

自社製造の美味しいジェラートには、函館近郊でとれた美味しいミルクを使用。

コク深いのにあっさりとした口当たりのジェラートを求めて、特に夏の暑い時期は行列ができるほどの人気を博しています。

店内はかなり広々としていて、大人数グループでも利用できるくらいたくさんのチェアとテーブルが配置されていました。

メイカーズピア店では、ジェラートだけでなくクレープの販売もしているようです。

 

●チョコバナナ 550円(税込)

この日は定番路線を選び「チョコバナナ」のクレープを購入しました。

厚めにカットしたバナナとランダムに割ったチョコレートを乗せた豪華なトッピングに大満足♪

クレープに使用している小麦粉や生クリームの北海道産のものにこだわり、ふんわりとやわらかく軽い口当たりのお陰で、まるで“飲み物”のようにどんどんお腹の中へ吸い込まれていきます!(笑)

INFORMATION

店名:

ミルキッシモ メイカーズピア店 (MILKISSIMO)

住所:

愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1 メイカーズピア Uptown

電話番号:

052-387-5701

営業時間:

11:00~21:00(L.O.20:50)

定休日:

なし

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑭金城ふ頭|ANTIQUE メイカーズピア店

人気のスイーツ店やブーランジェリーを運営するオールハーツカンパニーが運営。

可愛いにゃんこの肉球をモチーフにしたやわらかプリンに舌鼓を打つ!

今回訪れたのは、メイカーズピア内にある「NEKO NEKO CHEESECAKE & ANTIQUE」さん。

どちらのブランドも新商品がリリースされるたび様々なメディアに取り上げられるので、すでにご存じの方も多いのではないでしょうか?

しかし、ふたつのブランドの看板を掲げて並行展開している店舗は少し珍しい気がします。

店内で焼き上げたパンがずらりと並ぶその光景は、まさに圧巻!

スイーツ感覚で食べられる菓子パンから満足感の高い具沢山の惣菜パンまで、さまざまな種類のパンを販売しています。

 

●ニャめらかプリン 390円(税込)

同ブランドの独立店舗が地元にないため、念願のプリンをやっと食べることができて大満足!

まるで飲み物!?と感じてしまうくらい、やわらかくてとろ~りとろける舌触りが特徴の名物プリンをみなさんも食べてみてくださいね♪

INFORMATION

店名:

ねこねこチーズケーキ メイカーズピア店

住所:

愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1 メイカーズピア

電話番号:

052-387-5523

営業時間:

[月・木・金・土・日]
10:00~19:00
[火・水]
10:00~18:00

定休日:

不定休(メイカーズピアに準ずる)

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

⑮金城ふ頭|B cafe

テラス席はペット同伴&喫煙OK!

クリーミーな味わいの自家製チーズケーキが美味しい、レゴランドそばのカフェ&パブ。

レゴランドのそばにあるおしゃれなカフェ&パブ「B cafe」さん。

ソフトクリームのオブジェやかき氷のバルーンが設置され、ここがスイーツを提供しているお店だということがわかります。

敷地内には、ペット同伴OKのテラス席も完備。

喫煙もOKなので、タバコを吸いながらお酒やコーヒーを楽しみたいという人にもおすすめしたいスペースです。

 

●ニューヨークチーズケーキ 473円(税込)

この日オーダーした「ニューヨークチーズケーキ」はやわらかめの食感で、味わいはクセがなくとてもまろやか。

これまでに食べたニューヨークチーズケーキはチーズの風味をしっかりと感じるものが多かったのですが、「B cafe」さんのケーキはチーズとバニラの風味が絶妙なバランス

普段チーズケーキをあまり食べないという人でも挑戦しやすいかもしれません。

INFORMATION

店名:

B cafe (ビーカフェ)

住所:

愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1 メイカーズピア

電話番号:

052-387-7372

営業時間:

11:00~20:00

定休日:

火曜日、水曜日、木曜日

一人当たりの予算:

〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

 

あおなみ線沿線には穴場のスイーツスポットがいっぱい♪

マイナーな沿線ゆえに、人が多く動く繁忙期でも比較的空いていることが多い穴場スポットがたくさんあるあおなみ線沿線エリア。

電車に乗って複数のエリアをハシゴする場合は、あおなみ線の一日乗車券の利用がおすすめです。

また、郊外のお店ということもあり駐車場を併設しているお店も多く、車で訪問してみるのも良いでしょう。

気になるお店がありましたら、ぜひ現地へ足を運んでみてくださいね!

WRITTEN BY
はらぺこえりむし

はらぺこえりむし

連載賞 2022

連載賞 2022

2022年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

新人賞 2022

新人賞 2022

2022年に登録し、最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

連載賞 2023

連載賞 2023

2023年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

最多月間MVP賞 2023

最多月間MVP賞 2023

2023年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

殿堂入り 2023

殿堂入り 2023

「殿堂入り」は2023年までに通算100記事という、前人未到の偉業を成し遂げたライターに贈られる、最高の栄誉です。

MVP 2023

MVP 2023

あらゆる点から、2023年に最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

札幌在住の道産子主婦ライター。美味しそうなスイーツを食べるため♡オシャレなカフェに行くため♡興味の赴くまま軽いフットワークで北海道から名古屋へ飛んでいき、いつの間にかすっかり名古屋のファンに!ナゴレコでは、得意ジャンルのカフェ&スイーツをはじめ、様々なジャンルの名古屋グルメをご紹介します。