新瑞橋|モッチモチの平打ち牛肉麺が人気!本場の雰囲気が楽しめる四川料理店

新瑞橋|モッチモチの平打ち牛肉麺が人気!本場の雰囲気が楽しめる四川料理店

海外旅行中、レストランではなくローカルな食堂に立ち寄るのも素敵ですよね。

今回は本場の中華食堂の雰囲気に浸れる四川料理店をご紹介いたします。

ただそこにいるだけでワクワクするような空気感抜群の店内。食事がさらに楽しくなります!

宴会からランチまで利用できるのでぜひチェックしてみてくださいね。

本場の雰囲気がたまらない!火鍋だけでなく牛肉麺も楽しめる新瑞橋の四川料理店「吼将 四川老火鍋」

駐車場も完備。新瑞橋から駅近の四川料理店

以前から通りがかりで気になっていた四川料理店に初潜入!

こちらは新瑞橋駅から徒歩8分ほどにある「吼将(コウショウ)四川老火鍋」さん。

大きな店名の看板と緑色が目印のお店です!お店の裏手には駐車場もあり、アクセス便利ですよ。

火鍋がメインのお店ですが、どうやら定食やラーメンのメニューもあるようです。

今回はひとりでランチを求めてやってきたので、気軽に食べられる麺がありがたい!というわけで入店してみました。

 

一歩踏み入るともうそこはさながら本場の食堂

外観から気になっていたのですが…店内はさらに雰囲気抜群!!

レトロな中華食堂。カッコ良すぎます!レンガ風の壁もいい感じですね。

このネオン看板、素敵すぎて痺れます〜!少し暗めの店内にそれぞれの光と影が映えますね。

タイルのテーブルの真ん中には、火鍋が入れられるようになっています。

こんなところで仲間と集まったらとっても楽しそう〜!

 

中国語多めのタブレットからオーダー

注文はこちらのタブレットを操作して行います!ちょこちょこ日本語ではない漢字が登場するのもご愛嬌。中国語を少し勉強していた身としてはなんだか楽しいです。

蘭州牛肉麺はお好みでカスタマイズ可能。私は平打ち麺、パクチー有り、辛さ1にしてみました。

まったく意味がわからない部分もありますが、なんとか注文はできそうです!

点心メニューも多数ありますね。子豚まんが可愛い!どれもお安いのがありがたいです。

こちらはデザートのメニュー。大盛りのかき氷は食後ならシェアしてもいいかもしれません。

ドリンクメニューはカフェのような本格派!テイクアウトするのも良さそうです。タピオカミルクティーが美味しそうですね。

 

透き通ったスープの牛肉麺をいただきます!

●蘭州牛肉麺 880円(税込)

念願の牛肉麺が到着!食器も可愛いです。

透き通った牛骨スープは松坂牛骨を使用。サッパリしています!

辛さ1は微辛と書いてあったはずですが…咽せるほど辛い!(笑)唐辛子ペーストはよくスープに溶かしてから食べたほうが安全です。唐辛子本来の辛みと酸味を感じますよ。

スープの独特の風味とパクチーが相性抜群です!体がポカポカ温まります。

モチモチ食感、幅の広い麺が食べ応えも抜群。丸麺も選べるので食べ比べてみるのもいいですね。

 

中華らしい食後のデザートもとってもオススメ

●秘制冰粉 380円(税込)

デザートに追加したのは冰粉(ビンフェン)。植物性のゼリーのようなものです。

プルンプルン、ツルツルの不思議な食感。冰粉自体の味はなく、黒蜜や具材がたっぷりかかっています。

ナッツにレーズンに、サクサクとしたお菓子のようなものに…たっぷりの具材がとにかく食べていて楽しい!少し和のデザートにも近いような気がしました。

 

また行きたくなる!本場好きさんは絶対チェックのお店

店内の見た目だけでなく、お料理も現地の雰囲気抜群のお店。とってもワクワクして楽しめました!

ひとりでまったり行くも良し。みんなでワイワイ行くのも良しの利用しやすいお店でしたよ◎

夜もきっと素敵だと思うので、いつか夜に火鍋を食べに行ってみたいと思いました。

海外の空気感を感じてみたい方は、ぜひ一度行ってみてくださいね。

INFORMATION

店名:

吼将 四川老火鍋 (コウショウ シセンロウフゥオグゥオ)

住所:

愛知県名古屋市瑞穂区妙音通4-44

電話番号:

052-842-8389

営業時間:

11:00~14:30
料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)
17:00~23:00
(料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)

定休日:

なし

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
あめろちゃん

あめろちゃん

名古屋ママグルメライター

最多月間MVP賞 2021

最多月間MVP賞 2021

2021年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

MVP 2021

MVP 2021

あらゆる点から、2021年に最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

最多月間MVP賞 2022

最多月間MVP賞 2022

2022年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

殿堂入り 2022

殿堂入り 2022

「殿堂入り」は2022年までに通算100記事という、前人未到の偉業を成し遂げたライターに贈られる、最高の栄誉です。

MVP 2022

MVP 2022

あらゆる点から、2022年に最も活躍してくれたライターに贈られる賞です。

最多月間MVP賞 2023

最多月間MVP賞 2023

2023年に最も多く月間MVPに輝いたライターに贈られる賞です。

結婚を機に名古屋市内に引っ越してきた主婦です!よく行くエリアは大須・栄・金山・名駅です。おしゃれカフェからエキゾチック料理、激辛料理までいろいろレコメンド!