

発祥は大正時代に遡り、名古屋、栄のとある喫茶店で誕生したとされる「あんトースト」。
時は経ち、いつしか全国で提供される喫茶店の定番メニューになりました。
『あんトーストin TOKYO』では首都東京で味わえるあんトーストをレコメンド!
昔ながらのあんトーストから、最新あんトーストまで!
あんこをこよなく愛する私、yurieが独断で評価!
第2弾は室町時代後期の創業「とらや」のカフェ業態「TORAYA CAFE・AN STAND」のあんトーストをレコメンド!
5世紀にわたり和菓子屋さんであんこを作り続けている「とらや」は、あんこの本場といっても過言ではないでしょう!
「あんのある生活を」というコンセプトを掲げる「TORAYA CAFE ・AN STAND」。
いったいどんな「あんトースト」が味わえるのでしょうか…!?
目次
「あん」がもっと身近になる。約500年の歴史を持つ和菓子店の「あん」が主役のあんバタートースト
■2021年3月リニューアル!気軽に「あん」を味わおう!
場所は新宿駅、高速バスターミナルが入っている商業施設「NEWMan」の1階、JR新宿駅新南改札からすぐのところにお店があります。
目印はこの可愛いロゴ。この柔らかい印象の形は、トロっとした食感や舌触りを表現しているんだとか。
2003年にスタートした「TORAYA CAFE」さんですが、2016年には「TORAYA CAFE・AN STAND」へ、そして今回2021年3月に「TORAYA AN STAND」さんにリニューアルします!
「あんのある生活を」されている愛知県民のみなさん、今までとは少し違った「あん」を味わってみませんか?
■「あん」が主役のあんトースト
さて、今回いただくのは店頭のショーケースにかかげられたこちらのあんトースト。
●あんトースト ¥501
同じ材料のはずなのに、見た目からも上品さがうかがえます。
トーストの厚さは1.5センチほどでしょうか、全体的なサイズもかなり小ぶり。そして四角くカットされたバターは、トーストの外に!バターはお好みで。
そしてなんといっても!「あん」が主役ということで、左右でつぶあんとこしあんの両方が食べられるんです!
だからもともと2つにカットされているんですね!
※つぶあんはメニューでは「小倉あん」と表記されていました。
左がつぶあん、右がこしあんです。
あんぱんには、つぶあん派、こしあん派の論争があるかと思いますが、あんトーストにこしあんがトッピングされているのはほとんど見たことがありません。
一体どのような違いを楽しめるのでしょうか?!
どちらかを選ぶのではなく、どちらも食べられるのが嬉しいですね!
■つぶあん派?こしあん派?
それでは、さっそくいただきます!まずはつぶあんから。
甘さは控えめで、粒が残っているからか、豆の味わいを感じられます。
こちらのつぶあんは、つぶあんと言っても、かなりなめらか!
豆の食感はほんのり口に残る程度で、かなり煮込まれているのではないでしょうか。
パンは店内でリベイクされていて、サクサクの焼き上がり!
お好みでバターをのせることで、上品な甘さにコクと塩気がプラスされます。
続いては、こしあんを。
こしあんトーストとは初めての出会い!
…上品の一言に尽きる。繊細な甘さに、まるでチョコレートのようななめらかさ。
これは和菓子屋さんでしか出せない「あんトースト」です!
愛知県民のみなさんにもぜひ味わっていただきたい、新しい「あんトースト」でした!
■自宅で「あんのある生活を」
「とらや」のカフェ業態の店舗は関東に3店舗のみ。
ですが!実はこの「あんペースト」が瓶詰めになって、店舗はもちろん「とらや」の店舗や、オンラインショップで購入することができるんです!
※写真はリニューアル前の2月のもの。リニューアル後は販売の種類やラベルも異なります。
ここでしか食べられないと思っていた、あの「あんのペースト」が自宅でも食べられるんです!
さらに、3月1日のリニューアルに伴い「あんペースト」もリニューアル!
原材料は小豆・砂糖・寒天の3つのみ!必要最低限のシンプルな材料にすることで、小豆の風味がより感じられるようになったのだとか。
和菓子屋さんの本気の「あんペースト」で作る、「あんトースト」。
ぜひご自宅で味わってみませんか?
■その他のオススメメニュー
「あんペースト」をより味わいたい!と思い、目についたのは、季節限定のこちら。
●あんペースト葛汁粉と白玉餅 ¥661
「あんペースト」をベースに葛粉でとろみをつけた、この時期ならではのお汁粉です。
ホットチョコレートを飲んでいるかのような、滑らかで濃厚なお汁粉は、こちらも甘さは控えめで、さらっと食べられます。
白玉餅のひとつには玄米パフがついていて、カリカリの食感がいいアクセントに!
夏にはかき氷や、パフェなど、季節によっていろいろな「あん」が楽しめます!
もはや「あん」の ポテンシャルは無限大ですね!
■yurieのあんトーストレビュー
※このグラフは私の主観によるグラフです。
なんといってもここでしか食べられない「あんペースト」が魅力!
甘さ控えめ、小ぶりサイズも老舗の上品さが感じられました。
つぶあんとこしあんが一度に味わえるものも珍しく、まさに「あん」のためのあんトーストでした!
INFORMATION
店名:
トラヤ カフェ・アン スタンド 新宿店 (TORAYA CAFE・AN STAND)
住所:
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan SHINJUKU 2F
電話番号:
03-6273-1073
営業時間:
[月~金]
10:00〜21:30
[土・日・祝日]
10:00~21:00
定休日:
NEWoMan休業日に準ずる
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。