まとめ|果実のおいしさを堪能!名古屋のひんやりフルーツドリンク特集
たくさん運動をした日や暑い時期になると飲みたくなるのがひんやりとした冷たいドリンク!
水分補給はもちろんのこと、フルーティーな香りや味わいが楽しめるフルーツドリンクならなおのこと嬉しいものです。
今回は、果実のおいしさを堪能できる、フルーツを使ったひんやりドリンクが楽しめるお店をご紹介します◎
ちょっとした小休憩に、テイクアウトに...。いろんな場面で利用しやすいお店ばかり!
ぜひ最後までご覧ください。
目次
冷たくてフルーティー!ごちそうの1杯に出会える名古屋のフルーツドリンク11選
①星ヶ丘|SODA UP NAGOYA
神戸で人気のフルーツを使ったドリンクバー専門店。
星が丘駅から徒歩3分ほどのところにあるビルの2階にあります。
「SODA UP」と書かれたピンクのネオンサインが目印◎
店内中央には大きめのハイテーブルが設置されていて、現在は透明なアクリル板で仕切りが施されていました。
天井からは低い位置まで観葉植物が吊るされていて雰囲気もばっちり!
●いちご 880円(税込)
注文後、その場でミキサーにかけ作られる生フレッシュフルーツソーダは格別の美味しさ!
季節により提供するフルーツは変わっていくのだそう。
スムージー状になっていてもしっかりと果肉のおいしさをあじわえるのがポイントです◎
INFORMATION
店名:
SODA UP NAGOYA (ソーダアップ)
住所:
愛知県名古屋市千種区星が丘元町14-71 02/HM 2F
電話番号:
052-783-2783
営業時間:
[月~日]13:00〜17:00
[金土]18:00〜22:00(L.O 21:30)
※臨時休業あり、インスタグラムを参照
定休日:
年末年始
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
②丸の内|fluid(フリュイド)
お店があるのは西区・那古野の円頓寺商店街の一角。
オーガニックや低農薬の野菜と果物を中心とした、無添加のコールドプレスジュース専門店です。
店内は、小スペースながらも窮屈さを感じない開放的かつスタイリッシュな雰囲気。
壁際にはベンチもあるため、その場でいただくことも可能です◎
●Vegan Banana Shake 750円(税抜)
イートイン限定ドリンクでオススメなのが、フレッシュなバナナスムージー。
バナナの甘さと濃厚なコクに、ミルクのまろやかさがプラスされてリッチな味わいが口いっぱいに広がります。
完熟したバナナと自家製のアーモンドミルクのみで作られているため、動物性食品不使用でヴィーガンの方も楽しめるスムージーです。
INFORMATION
店名:
fluid(フリュイド)
住所:
愛知県名古屋市西区那古野1丁目2−16 &tree A
電話番号:
090-4265-8008
営業時間:
8:00〜18:00
定休日:
水曜日
※祝日の場合は営業
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
③名駅|ミッドランドシネマドーナツファクトリー
名駅からは徒歩12分ほど、ユニモールミヤコ地下5番出口からは徒歩1分ほどの場所にあるドーナツ専門店。
「ミッドランドスクエアシネマ2」のすぐ横にあり館内のドリンクやドーナツは映画館へ持ち込むこともできます◎
店内はテーブル席からソファー席まであり、映画の前にふらっと立ち寄ることも可能な広々とした空間。
店前にはテラス席もあり、天気の良い日は風を感じながら過ごすのも良さそうです。
●左:ベリートマト 580円(税込)
●右:グリーンジンジャー 580円(税込)
フローズンされた果物や野菜と100%ジュースを使用した色鮮やかなスムージーは全部で4種類。朝食からおやつまで美味しく味わうことができ、身体にやさしいのが特徴◎
栄養バランスが整った健康的なスムージーは、見た目も鮮やかで食欲がそそられますね。
INFORMATION
店名:
ミッドランドシネマ ドーナツファクトリー
住所:
愛知県名古屋市中村区名駅4ー11ー27 シンフォニー豊田ビル1階
電話番号:
052-583-5541
営業時間:
8:00~20:00
定休日:
無休
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
④大須観音|Frutta di Frutta(フルッタ・ジ・フルッタ)
地下鉄鶴舞線・大須観音駅の2番出口から大須観音の方へ歩き、そのまま「大須観音通り」をまっすぐ歩いたところにあるお店。
お店では、フルーツを使ったジュースやクレープが楽しめます。
ホワイトボードに掲示されていたメニューはどれも季節のフルーツを使ったもので、訪問時の8月にはオレンジやパインなど、すっぱくてすっきりしたものが多かったです!
●桃ミルク 650円(税込)+BIG料金 50円(税込)
まるでスムージーのような味わいの濃厚な桃ミルク。カウンターの上に置いてあるシロップで甘さを調節できますよ。
なんとジュースは+50円で増量できます!低価格で増量できるのは嬉しいですね!
INFORMATION
店名:
Frutta di Frutta(フルッタジフルッタ)
住所:
愛知県名古屋市中区大須2-18-19
電話番号:
052-221-1170
営業時間:
10:00~19:00
定休日:
水曜日・不定休
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑤植田|Cafe WONDER(カフェ ワンダー)
地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩8分くらいのところにある地元で人気のカフェ。
美味しいケーキと焼き菓子を販売する人気のケーキ店「LAKE WOOD」さんの系列店でもあります。
カフェスペースのテーブルは、それぞれパーテーションで仕切られています。
隣の席を気にせずゆったり食事を楽しむことができる嬉しい配慮がなされていました。
●レモネードソーダ 560円(税込)
ドリンクは輪切りのレモンが入った「レモネードソーダ」。
レモン果汁の酸味にハチミツの甘さが溶け込んだ、朝の目覚めにぴったりなさわやかドリンクです。
グラスの底にハチミツがあるので、炭酸の気泡を消さないようやさしくかき混ぜてからいただきましょう。
INFORMATION
店名:
カフェ ワンダー (cafe WONDER)
住所:
愛知県名古屋市天白区元植田2-1901
電話番号:
052-875-7510
営業時間:
[火~日]9:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:
月曜日(祝日営業、火曜日休業)
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑥道徳|ffynnon(ファンノン)
名鉄常滑線・道徳駅から徒歩10分のところにあるクラシカルな喫茶店。
白い壁とアールを描く扉&窓が特徴で、外観からもそのおしゃれでレトロな雰囲気がよくわかります。
お店の中は、まさに“昭和の喫茶店”といったどこか懐かしい雰囲気。
間仕切りは白のファブリックで統一され、天井付近のアールに施されたレンガ風のデザインが空間のポイントとなっています。
●自家製クリームソーダ 600円(税込)
柑橘系のあじわいがさわやかな自家製の柑橘シロップを使用した特製のクリームソーダ。
飾りのハーブとスライスカットのオレンジが色あざやかで見た目もかわいらしい1杯です。
INFORMATION
店名:
ffynnon (ファンノン)
住所:
愛知県名古屋市南区氷室町18-19
電話番号:
052-755-1433
営業時間:
9:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:
火曜日、木曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑦上前津|喫茶ジェラシー
大須商店街の一角にあるレトロな喫茶店。
店舗があるのは2階部分で、白地にシンプルなロゴのみの看板を見つけてさっそく階段を上っていきます。
外から見た雰囲気はちょっぴり昭和感の残る古風な雰囲気だったのですが、このお店がオープンしたのは「令和」になってから。
壁にグルーピングされて配置してあるバラエティに富んだシェイプの鏡は、フォトスポットとしても人気となっているようです。
●クリームソーダ(ピンクグレープフルーツ&グリーンアップル)各700円(税込)
15種類もの味から選べるクリームソーダが必見!
薄緑色の「グリーンアップル」はりんごのさわやかな香りがしっかりとついたすっきりフレーバー。
普通のお店ではなかなか見かけないフレーバーもあり、一度は立ち寄りたいお店です!
INFORMATION
店名:
喫茶ジェラシー
住所:
愛知県名古屋市中区大須3-29-22 オカモトビル 2F
電話番号:
080-4532-6060
営業時間:
[平日]11:00~19:00
[土日祝]9:30~20:00
定休日:
なし
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑧岩塚|喫茶サンモリー
岩塚駅から徒歩7分ほどの住宅地の中にある昔ながらの喫茶店。
レンガ造りの壁と青いひさしが目印の可愛らしい外観です。
店内は「The・昔ながらの喫茶店」といった感じのレトロな雰囲気で、お店の方に聞いたところ「もう50年くらい営業している」とのこと。
ところどころに飾られた造花が華やかさを演出しています。
●フルーツソーダ 400円(税込)
フルーツの風味がついたソーダなのかと思いきや、シロップ漬けではあるものの本物のフルーツが使われていてびっくりしました。
カットされたフルーツのひとつひとつがなかなかの大きさで食べ応えもあります◎
これで400円という価格はお得すぎますよね!?
INFORMATION
店名:
喫茶サンモリー
住所:
愛知県名古屋市中村区五反城町1-28-2
電話番号:
052-412-3105
営業時間:
6:00~18:00
定休日:
水曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑨本郷|musico(ムジコ)
地下鉄東山線 本郷駅より徒歩6分ほどのところにあるナチュラルテイストのカフェ。
白い壁にチョコレート色のひさしがついた可愛らしい外観が魅力的です。
お店の中は白を基調とした落ち着いた雰囲気で、所々にアートパネルや絵画、フラワーベースなどを配置。
家具はウォルナットでほぼ統一され、クラッシックなカフェのイメージそのままの内装にテンションが上がります。
●瀬戸内レモンのティーソーダ 720円(税込)
夏季限定&数量限定の特別な1杯。
キャンディーティーにシロップ漬けしたオーガニックレモンを入れ、炭酸を注いだだけのシンプルなドリンク。
ほどよい微炭酸であじわいもさっぱりとしているので、暑い日にぴったりのさわやかテイストでゴクゴク飲める美味しさです。
INFORMATION
店名:
musico(ムジコ)
住所:
愛知県名古屋市名東区上社2-59
電話番号:
052-774-0266
営業時間:
[月~水・金~日]10:30~19:30
定休日:
木曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑩伝馬町|喫茶space
熱田区伝馬にあるおしゃれな喫茶店。
木目の茶色とファブリックの白とのコントラストがハイセンスな外観です。
店内はカウンター席やテーブル席などがありました。
窓際のカウンターには2名分の椅子が配置されていましたが、その間隔はとても広く、隣の人を気にすることなくゆったりとくつろぐことができます。
●自家製シロップのクリームソーダ 700円(税込)
手間暇かけて作られた自家製のフルーツシロップを使ったクリームソーダ。
フレーバーは季節ごとに変わり、訪問時は「レモン」と「オレンジ」で作った甘酸っぱいさわやかなフレーバーが提供されていました。
天然のフルーツの色や香り、あじわいを楽しめるというだけで、ちょっぴりリッチな気分になりますよね♪
INFORMATION
店名:
喫茶space
住所:
愛知県名古屋市熱田区伝馬2丁目29−30
電話番号:
052-265-6001
営業時間:
[火~日]9:00~18:00(L.O. 17:30)
定休日:
月曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑪小本|スパイスカレーandカフェ チカク
地下鉄あおなみ線・小本駅からほど近い場所にあるカレー屋さん。
店内入ってすぐのエレベーターを利用し、カレーの香りと共に3階に向かうと入り口です。白と茶色のおしゃれな店名が目印◎
店内はライムグリーン色に包まれた遊び心溢れる空間。
保育士経験のある気さくな店員さんとの何気ない会話はアットホームな雰囲気になり、とても落ち着きますよ。
●バナナジュース 500円(税込)
開店当初からある「バナナジュース」は、完熟されているバナナを使用しているので砂糖やシロップは使っていないとのこと。
バナナにこだわり、素材の甘みを生かしたバナナジュースは大人から子供まで老若男女問わずおすすめします。
テイクアウトにもおすすめですよ!
INFORMATION
店名:
スパイスカレーandカフェ チカク
住所:
愛知県名古屋市中川区柳森町403 Pennビル 3F
営業時間:
[月・火・木~日]11:30~20:30
定休日:
水曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
果実の香りに癒される♪暑い日にぴったりの1杯を見つけよう
数種類のフルーツを合わせたジュースから、炭酸と合わせたソーダドリンク、素材の味を丸ごと抽出したスムージーまで種類豊富でしたね!
フルーツにはビタミンも多く含まれているため、水分補給とともに美味しくエネルギーチャージできるのもポイント◎
みなさんも暑い日はぜひ、美味しいフルーツドリンクで喉を潤してくださいね!