
星が丘|生果実とソーダのすっきりコラボ!神戸で人気のフルーツソーダーバーが名古屋にもオープン
気温が高くなると、冷たくてさわやかな飲み物が恋しくなりませんか?
まだ4月だというのに夏日の気温となった名古屋の街を歩き、道産子の私は慣れない暑さにやられてさっそくヘトヘトに…。
そんな時、以前知人がInstagramに投稿していたソーダバーの存在を思い出して早速向かうことに。
地下鉄に揺られて星が丘まで。
提供商品が切り替わる時間寸前の滑り込みでの訪問にはなりましたが、同伴していた友人とともにおいしいフルーツソーダをいただくことができました♪
見た目も可愛く写真映えする、暑い季節にぴったりのさわやかドリンクを早速ご紹介します!
目次
生果実を使ったスムージー×しゅわっとはじける炭酸水のさわやかコラボ!とってもおしゃれなフルーツソーダ「SODA UP NAGOYA」
今回訪れたのは神戸に1号店があり、今年1月名古屋に2号店がオープンした「SODA UP」さん。生果実を使ったソーダやカクテルを販売するフルーツバーで、見た目の可愛らしさと生果実をそのまま使うという贅沢感にそそられ、オープン当初からずっと気になっていたお店です。
星が丘駅から徒歩3分ほどの距離にあるはずが、なかなか見つけられなかった店舗の入口。路面店かと思いきや、お店があったのはビルの2階でした。
1階にPOLA化粧品のサロンがある、白い外観のビルが目印です。
2階へ上がると、「SODA UP」と書かれたピンクのネオンサインが。サインの横にあるビルの入口から入り店舗へ向かいます。
甘酸っぱいいちご本来のあじわいを楽しめる!可愛い見た目に胸キュン♡
●いちご 880円(税込)
初来店時は絶対にこれをオーダーしようと決めていた「いちご」。
いちごの赤色と炭酸のクリアなカラーがグラデーションになっていて、見た目も美しく贅沢な1杯です。
脚付きグラスのふちに飾られた大粒のいちごがまた可愛くて映えますよね♪
マドラーでかき回してみると、半分にカットされたいちごがごろりと登場。
スムージー状になっていてもしっかりと果肉のおいしさをあじわえるのが、「SODA UP」のドリンクの良いところ。
スライスされたりんごの断面がフォトジェニック!飲みごたえも満点なりんごのソーダ
●りんご 660円(税込)
同伴した友人は、「オレンジと迷うなぁ…」とこぼしつつも「りんご」をオーダー。
グラスの内側にはまるごと薄くスライスしたりんごが断面をのぞかせていて、その上には繊維がしっかりと残ったりんごのスムージーが乗っています。
私がオーダーした「いちご」とともに並べてみました。
2種類以上のフルーツソーダが並ぶといろどりが鮮やかになり、さらにフォトジェニック感が増すのでおすすめです♡
調理行程はいたってシンプル!できあがりまでの工程を見学してみよう
訪問時は閉店直前ということもありほかのお客さんがいなかったので、会計後そのままカウンターで調理行程を見学させてもらいました。
どのドリンクもベースとなるのは炭酸水。それに加えて、選んだフルーツによって生果実のスライスなどを入れるようです。
生いちごをたっぷりとミキサーに詰め込みスムージーを作ったら、そのまま炭酸水の入ったグラスへ注ぎ込むだけ。
炭酸水が注がれた表面ギリギリの高さまで氷がしっかりと入っているので、勢いよくスムージーを注いでも綺麗な層がしっかりとできあがります。
「りんご」も同様に、スムージー状の生果実を炭酸水の入ったグラスへ注ぎます。
お店の雰囲気も◎天気のいい日はテラスでの立ち飲みがおすすめ
店内中央には大きめのハイテーブルが設置されていて、現在は透明なアクリル板で仕切りが施されていました。
天井からは低い位置まで観葉植物が吊るされていて雰囲気もばっちり!
またビル2階のテラスにはドリンクを置くことができるスペースがあり、店内が混み合っている時や飲み歩きの予定がある時は、テイクアウトにしてこちらでいただくのも良さそうですね!
テイクアウトの場合はメニューに記載されているプライスから10%OFFになるので、お得にドリンクを楽しみたい時はぜひ活用を。
商品のラインナップは月ごとに更新されます。詳細はInstagramをチェックしましょう。
お会計はキャッシュレスのみとなっているのでご注意を。
17時以降はアルコールを使ったドリンクを楽しめるBAR営業となるので、お酒が好きな方は17時以降の来店がおすすめです。
みなさんもぜひ、フレッシュでさわやかな「SODA UP」さんのフルーツソーダを堪能してくださいね!
INFORMATION
店名:
SODA UP NAGOYA (ソーダアップ)
住所:
愛知県名古屋市千種区星が丘元町14-71 02/HM 2F
電話番号:
052-783-2783
営業時間:
[月~日]
13:00~16:30
17:30~21:00
定休日:
年末年始
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。