
岩塚|コスパ抜群&ボリュームたっぷりで驚きの連続!世代を超えて愛される老舗喫茶
長年地域で愛され今なお営業を続ける、いわゆる「老舗」と呼ばれるお店。
今回訪問したのは、中村区の住宅地の中にある昔ながらの喫茶店です。
別件の取材へ向かう前の休憩のつもりで入ったはずが、出てきた商品はボリュームたっぷりでおどろき!
むっちり食感の「コーヒーゼリー」と果物がたっぷりな「フルーツソーダ」をいただいたレトロ感たっぷりの喫茶店を今回はご紹介します。
目次
3世代通う常連さんもいる中村区の昔ながらの喫茶店♪食べごたえ抜群のコーヒーゼリーとレトロなフルーツソーダを堪能「喫茶サンモリー」
Googleマップを見ながら住宅街の中へ!青い瓦のひさしとレンガの壁が可愛らしい外観にひとめぼれ
今回訪れたのは、岩塚駅から徒歩7分ほどの住宅地の中にある「喫茶サンモリー」さん。
レンガ造りの壁と青いひさしが目印の可愛らしい外観です。
駅からお店に向かうまでの道のりは見渡す限り民家ばかりで、似たような景色に惑わされて迷子にならないよう、Googleマップを片手に向かいました。(笑)
創業からおよそ50年!地域の人たちに愛されてきた「繰り返し通いたくなる」お店
店内は「The・昔ながらの喫茶店」といった感じのレトロな雰囲気で、お店の方に聞いたところ「もう50年くらい営業している」とのこと。
ところどころに飾られた造花が華やかさを演出しています。
オーダー後、伝票とともに置かれた「お楽しみ引換券」は、20枚集めると商品と交換することができるようです。
このように、繰り返し訪れる楽しみが増えるのはうれしいですね♪
テーブルに置かれたシュガーポットはグラニュー糖とブラウンシュガーの2種類。
ちょっぴり年季の入ったこのボトル。
お店の歴史の深さを物語っているような気がしませんか?
レジの脇にはたくさんのコーヒーチケットが。
ストックされているチケットの数から常連さんの多さがわかりますね。
おじいちゃんに始まり、パパから息子へ魅力を受け継ぎ、3代揃って常連となっているお客さんもいるようです。
想像以上の大容量にびっくり!思わず「可愛い!」とつぶやいたフォトジェニックなスイーツ
歩き回った後で喉が渇いていたことと、ちょっぴり小腹が空いていたので、今回は2品オーダーすることにしました。
●フルーツソーダ 400円(税込)
脚付きのグラスにたっぷりとフルーツとメロンソーダが入った「フルーツソーダ」。
フルーツの風味がついたソーダなのかと思いきや、シロップ漬けではあるものの本物のフルーツが使われていてびっくりしました。
これで400円という価格はお得すぎますよね!?
しかも、カットされたフルーツのひとつひとつがなかなかの大きさ。
これは、結構お腹いっぱいになります。
●コーヒーゼリー 380円(税込)
好物の「コーヒーゼリー」もメニューにあったのでオーダーしたのですが…。
これもまたびっくりするほど大きい!(笑)
380円という価格なので、小ぶりなものを想像していたんですけどね。
ぷるぷるでむっちり食感のコーヒーゼリーは食べごたえ抜群でした。
ちょうどお昼時なのでこの後ランチへ行く予定でいましたが、これでもうお腹いっぱいです。
それにしても、全体的に価格が安すぎではないでしょうか…。
モーニングはなんと330円からと超リーズナブル!暑い夏にぴったりのかき氷はテイクアウトOK
朝6時の開店から11時30分までの時間帯はモーニングを提供しており、ドリンクにトースト、ゆで卵がついたベーシックなモーニングはなんと330円!
一般的なコーヒー1杯の価格相場よりもリーズナブルで、しっかりと朝ごはんをいただくことができます。
しっかりめにフレンチトーストとサラダ、フルーツのセットにしてもワンコインでおつりがくる安さというから驚き!
モーニング文化のある名古屋が本当にうらやましい…と改めて感じた瞬間でした。
夏場はかき氷も提供しているようで、こちらはテイクアウトもOK。
こちらも全てワンコイン以下というリーズナブルさ!
これ、価格設定も昔のままなのでは…?と、ちょっぴり要らぬ心配をしてしまうほどいろいろなものが安くてびっくりしました。
ボリュームたっぷりでコスパ抜群の「喫茶サンモリー」さんへ、みなさんも足を運んでみてくださいね!
INFORMATION
店名:
サンモリー
住所:
愛知県名古屋市中村区五反城町1-28-2
電話番号:
052-412-3105
営業時間:
6:00~18:00
定休日:
水曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。