
皆さんは名古屋市内にどれだけパン屋さんが存在するか知っていますか?
なんとその数は100店舗を優に超えるんです!
近年ではInstagramで「カフェ巡り」だけではなく、「パン屋巡り」という言葉も目にするようになったほど注目されているパン。
そこで今回は、パン好きの編集部員がおすすめするパン屋さんを厳選していくつかご紹介します♪
これさえ見ればあなたも名古屋のパン屋ツウになれるかも?!
目次
まとめ|名店から穴場店まで!名古屋のおすすめパン屋12選
①鶴舞|「SURIPU」
JR、地下鉄鶴舞線・鶴舞駅1番出口から真っ直ぐ進むこと3分ほど。
こちらは連日多くのお客さんが訪れる名古屋屈指の人気パン屋「SURIPU」さんです。
愛知県のパン屋人気ランキングNo.1も獲得したことのある名古屋では名の知れた名店!
全国のパンマニアの方々からも注目されているパン屋さんが名古屋にあるなんて誇らしいですね◎
ショーケースの中にはハード系パンをはじめ、菓子パン、調理パンがたくさん並んでいます。
小耳に挟んだ情報だと、1番パンの種類が豊富になるのはお昼ごろだそうですよ!
外はサクっと中はふわっふわのクロワッサンや、端から端までたっぷりのバタークリームが入ったヴェノワなど魅力的なパンがたくさんある「SURIPU」さん。
Instagramでも話題となっているスコーンサンドもぜひごチェックしてみてくださいね♪
INFORMATION
店名:
SURIPU
住所:
名古屋市中区千代田2‐16‐20 安井ビル101
電話番号:
052‐263‐3371
営業時間:
8:00~19:00(売り切れ次第閉店)
定休日:
月曜日・火曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
②池下|「製パン雅」
地下鉄東山線・池下駅2番出口から徒歩12分ほど。
覚王山駅からも歩いていける距離にあるのが「製パン雅」さんです。
繊細で1つひとつ手が込まれたパンのファンは多く、遠方からたくさんのお客さんが訪れる人気店。
2021年1月よりオープンが9時から10時に変更になられたそうです。
「製パン雅」さんといえば、薄く何層にも重ねられた生地が芸術的なデニッシュ。
なんでも“一度食べれば虜になる”という噂があるくらいなんです!
キラキラ輝くパンは、まさに見ているだけでも幸せな気持ちになりますね♡
皆さんも”雅”な魔法にかけられること間違いなしです!
INFORMATION
店名:
製パン 雅
住所:
名古屋市千種区日進通3‐20 ASKAHILLS101
電話番号:
052‐753‐3082
営業時間:
10:00-18:00
定休日:
月曜日・火曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
③名駅|「こころにあまいあんぱんや」
こちらのお店がある場所はJR、名鉄、近鉄、地下鉄と名古屋のさまざまな路線が集合する名古屋駅構内。
名古屋駅のシンボル、金時計(桜通口)から名鉄方向に進む構内を歩いていくと見えてくるのが「こころにあまいあんぱんや」さんです。
1日で何千人もの人が行き来する人通りが激しい名古屋駅構内で、朝から多くのお客さんが思わず足を停めて見入ってしまうあんぱんやさん。
どこか昔懐かしい店構えは幅広い年代の視線を集めます。
ショーケースには数十種類以上のあんぱんがずらり!
定番のあんぱんをはじめ、ちくわパンやたまごパンといった調理パンもあるので甘いものが苦手な方もご安心を◎
また、同じく名古屋駅構内にもう一店舗ある「こころにあまいあんぱんや」さんではカレーパンも購入可能!
名古屋の焼印が押されたあんぱんや、ミニサイズのあんぱんの詰め合わせはちょっとした手土産にはぴったりです♪
INFORMATION
店名:
こころにあまいあんぱんや
住所:
名古屋市中村区名駅1‐1‐4 名古屋駅構内 新幹線通り ジャンシアーヌレジェ内
電話番号:
052‐565‐0980
営業時間:
7:00〜22:30
定休日:
年中無休
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
④総合リハビリセンター|「パンとお菓子の専門店 涼太郎」
地下鉄名城線・総合リハビリセンター駅から徒歩15分ほど。
「パンとお菓子の専門店 涼太郎」さんは住宅街の道路沿いにある建物の1階に佇むベーカリーです。
木の温もりを感じるベーカリーって不思議と心が温かな気持ちに包まれますね。
扉を開けると、すぐさまに目に飛び込んでくるのはパンが綺麗に並んだテーブル!
大きな具材が目を惹くボリューミーなサンドイッチをはじめ、「赤ワインとナッツ」といった大人なパンなど目移りしてしまうパンばかり!
パンの香りに包まれた店内は、そこにいるだけで幸福度が高まります♡
「涼太郎」さんが魅せる”しっとり&さっくり”、外は”ガリガリ”食感のクロワッサンはこれまでのクロワッサンの印象を大きく変えるはず。
フランス仕込みの本格ベーカリーが魅せるパンは必見です◎
INFORMATION
店名:
涼太郎
住所:
愛知県名古屋市瑞穂区弥富町茨山21-1
電話番号:
052-880-4965
営業時間:
10:00~18:00
定休日:
月曜日・火曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑤植田|「ぱぴ・ぱん」
地下鉄鶴舞線・植田駅3番出口から徒歩1分ほど。
3番出口を出て右横の駐輪場を通り、左手すぐにあるのが「ぱぴ・ぱん」さんです。
店名の「ぱぴ」という言葉はフランス語で「おじいちゃん」を意味するようで、“いつか街の人々に愛され、味のあるおじいちゃんのパン屋になれるよう、1年1年素敵に年を重ねていけたら”、そんな想いが「ブランジェリーぱぴ・ぱん」の名前には込められてるんですって!
パンは順次焼き上げていらっしゃるため、カンパーニュ系のパンは正午ごろに店頭に並ぶそう。
午後に行ってもたくさんの種類のパンが並んでいるのも「ぱぴ・ぱん」さんの魅力の1つです◎
また、¥200以下の小ぶりなパンもたくさん揃っています。
パンの予約・お取り置きも可能なので気になる方はHPをチェックしてみてください♪
INFORMATION
店名:
ブランジェリー ぱぴ・ぱん (Boulangerie Papi-Pain)
住所:
愛知県名古屋市天白区植田3-1209-1 サンテラスタカギ 1F
電話番号:
052-808-7539
営業時間:
9:00~19:00
定休日:
月曜日・火曜日・不定休
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑥一社|「Tôt le Matin Boulangerie(トレマタンブーランジェリー)」
地下鉄東山線・一社駅から徒歩6分ほど。
ベーカリー激戦区とも言われる一社周辺でひときわ注目されているのが「Tôt le Matin Boulangerie(トレマタンブーランジェリー)」さん!
なんとこちらのお店、先ほどご紹介した「ぱぴ・ぱん」さんで修行された方が独立して出したお店なんですって!
美味しいパン屋さんの輪がこうやって広がっていくなんて素敵ですね◎
コンクリート打ちっぱなしの空間の中心に、存在感を放つ木材のパン台。
パンは自分でとるのではなく、お店の方にとってもらうシステムです。
実はこちらのお店の記事を書いた担当者は大の「Tôt le Matin Boulangerie(トレマタンブーランジェリー)」ファン!
名古屋1トレマタンのパンを知り尽くしている担当者が紹介するパンの数々をとくとご覧あれ♪
INFORMATION
店名:
Tôt le Matin Boulangerie(トレマタンブーランジェリー)
住所:
愛知県名古屋市名東区一社2-136
電話番号:
052-717-5869
営業時間:
8:00〜18:00
定休日:
月曜日、火曜日
一人当たりの予算:
〜¥1000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑦植田|「ぱん兄弟」
地下鉄鶴舞線・植田駅から徒歩30分ほど。
駅からかなり離れた場所にもあるにもかかわらず、連日多くのお客さんが押し寄せる「ぱん兄弟」さん。
お店の横には3台まで停めることができる駐車場があるのですが、オープン前から満車になることが多いそうなのでタイミングを見計らって伺うのがおすすめです。
地元のお客さんから愛され続けているパン屋さんって素敵ですよね◎
こちらのお店は店名にもあるようにご兄弟で経営されているパン屋さん!
お兄さんがハード系のパンを担当し、弟さんがソフト系のパンを担当されているそうですよ。
店内奥の工房からは次々とパンが運ばれてくるため、運が良ければ焼き立てのパンを購入できるかも!
今話題となっているあるサンドイッチも必見です◎
INFORMATION
店名:
ぱん兄弟
住所:
名古屋市天白区植田山3‐1705‐3
電話番号:
052‐770‐6322
営業時間:
10:00〜19:00
定休日:
水曜日
一人当たりの予算:
~¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑧東別院|「SIBERIA」
地下鉄名城線・東別院から徒歩15分の場所にお店を構える「SIBERIA」さん。
レンガ調の建物とアンティーク調の椅子が目印です。
こちらのお店のデザインを手掛けたのは名古屋のヴィンテーショップ「STORE IN FACTORY」さんと「TAKE THREE」さん!
オーダーメイドしたオリジナルのカウンターを設置するなど、パンだけではなく空間そのもののセンスも光ります◎
パンの種類は午前中はソフト系のパン、正午あたりからカンパーニュ生地のハード系のパンが並ぶみたいです。
欲しいパンに狙いを定めて来店をする時のをおすすめします!
「SIBERIA」さんのパンの中でも午前中に売り切れてしまうほど人気なのがこちらの『湯種食パン』!
1日以上の手間がかかる湯種製法を採用した食パンはもちっとしているため、そのまま食べても十分美味しいのです♡
INFORMATION
店名:
SIBERIA
住所:
愛知県名古屋市昭和区福江2-5-3
電話番号:
052-627-3378
営業時間:
[月・木~日]
8:00~19:00
定休日:
月曜日・火曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑨上前津|「BRICO Table(ブリコターブル)」
地下鉄上前津駅の7番出口から徒歩3分ほどの場所にあるのが「BRICO Table(ブリコターブル)」さん。
賑やかな大須商店街からは少し離れ、静かな住宅街にあるパン屋さんです。
こちらのお店は、東別院の熟タルト専門店「atelier brico」さん、大須の古民家カフェ「珈琲ぶりこ」さんの姉妹店。
人気店の姉妹店ともあれば期待値も俄然高まりますね!
ショーケースに並ぶのは常時20種類以上のサンドイッチ!
作り置きではなく、注文をしてから1つひとつ用意してもらえるのは嬉しいポイントです◎
サンドイッチに使用されているのは、ライ麦・全粒粉・ルヴァンを使用したカンパーニュ風味のbrown(ブラウン)と、生地に16種類の雑穀を加え、豊かな風味が特徴のgray(グレイ)の2種類のパン!
具材に合わせてパンの種類を使い分けているこだわりサンドイッチをぜひご賞味あれ♪
INFORMATION
店名:
ブリコターブル (BRICO Table)
住所:
愛知県名古屋市中区上前津1-9-14
電話番号:
052-238-2789
営業時間:
[月~水・金~日]
11:00~17:00
定休日:
木曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑩小幡|「優しいかおりのパン屋さん」
名鉄瀬戸線・小幡駅から徒歩約7分ほどの場所にある「優しいかおりのパン屋さん」。
可愛らしい外観は親しみやすく、幅広い年代のお客さんで常に賑わっています。
こちらのお店のこだわりは、国産の北海道産小麦粉と生イーストをパンに使用していること。
国産の小麦は味や香りはもちろんのこと、もちもち&ふわふわな食感が楽しめます!
そして驚くことに、パンは作り置きをせず、常に朝4時~夕方5時まで焼き続けているんですって!
焼きたての1番おいしいパンがいつでも購入できるなんて嬉しいことはありませんね◎
朝食にもおやつにもぴったりなメロンパンは抹茶をはじめ、三温糖や紅茶などの種類もあるみたい!
また、稀に登場するホイップメロンパンを見つけたらその日は一日ラッキーかも!?
INFORMATION
店名:
優しいかおりのパン屋さん
住所:
愛知県名古屋市守山区小幡中2-23-9
電話番号:
052-725-9780
営業時間:
8:00~19:00
定休日:
無休
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑪高畑|「GRACIAS」
地下鉄東山線の終点、高畑駅2番出口から徒歩8分ほど。
「GRACIAS」さんは、地元の方を中心に親しまれている町のパン屋さんです。
カントリー風の外観、3本のフランスパンが車の形を表したロゴマークの看板が目印!
お店の外や店内にあるPOPにはパンの特徴や説明が丁寧に書かれており、読んでいるだけでワクワクした気持ちになります♡
こちらのお店のイチオシは米粉食パンをはじめとする、米粉パン!
ふわっとカリッとした食感が楽しめる米粉パンの沼にハマったらもう抜け出せないかも?!
あれもこれもと迷ってしまう方におすすめなのがパンがランダムで2〜3個セットになった「欲張りセット」!
パンの他にもフルーツケーキなども販売されているため何度足を運んでも違った美味しさを見つけられそうです♪
INFORMATION
店名:
GRACIAS
住所:
愛知県名古屋市中川区中郷1-15
電話番号:
052-354-6865
営業時間:
9:00~18:00
定休日:
日曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑫上小田井|「エスプリフリット」
地下鉄鶴舞線・上小田井駅から徒歩10分ほど。
名古屋市西区の大型商業施設「mozoワンダーシティ」の1階にオープンされた「エスプリフリット」さん。
実はこちらのお店、岐阜に本店を構えるベーカリー&カフェ「ESPRIT(エスプリ)」さんの新業態となる揚げパン専門店なんです!
素材にこだわり、パン本来の旨味や風味を大切にされているお店の味を名古屋でも楽しめるなんて嬉しい限りですね◎
揚げパンといえど種類はさまざま。また、揚げパンだけではなく、カレーパンやピッツァパンといったパンも販売されています。
特にカレーパンは揚げパンに引け目をとらないくらい大人気なんですって!
イートインスペースはありませんが、こういったカップに入った揚げパンはモール内のベンチで休憩の際につまんで食べることができそう!
ちょっとした手土産にもぴったりな昔懐かしい揚げパンをぜひ味わってみてください♪
INFORMATION
店名:
エスプリフリット
住所:
名古屋市西区二方町40 mozoワンダーシティ 区画158
電話番号:
052-508-6620
営業時間:
10:00〜21:00
定休日:
不定休
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
まだまだ勢いが止まらないパン屋の魅力
今回ご紹介したパン屋はほんの一部にしかすぎません!
名古屋にはまだまだ魅力的なパン屋さんが何店舗もあるので、皆さんもぜひ自分のお気に入りのパン屋さんを見つけてみてくださいね♪