
週刊ナゴレコ|2022年8月26日号

名古屋の美味しいグルメを、日々紹介している私たち。
でも、毎日欠かさず記事をチェックするのは少し大変ですよね。
「スキマ時間でサクッとグルメ収集したい。」
そんな方に向けて、最新記事をまとめて読める『週刊ナゴレコ』を配信することになりました!
配信日は、毎週金曜。
前週の木曜日から1週間、公開された記事をまとめて読むことができます。
ぜひ、楽しく読んでいただけたら嬉しいです◎
目次
週刊ナゴレコ|2022年8月26日号
神宮西|kitica(キチカ)
こちらのスプーンとフォークが載せられたプレートのようなオシャレ看板が目印!
住宅街にたたずむ隠れ家カフェです。
白いレンガの壁と店内に並べられた木のテーブルの組み合わせは、自然とリラックス気分にさせてくれます。
ゆったりとした洋楽が流れていて、一面窓ガラスの窓から差し込むおひさまの光が気持ちいい〜。
●チョコレートとカスタード/バニラアイス添え 780円(税込)
生地は想像以上のふわふわモチモチ食感!
中につまったたっぷりのカスタードが口の中でチョコレートと合わさって贅沢な気分になりますよ♪
鶴舞|スパゲッティーハウス ヒロシ
鶴舞駅の2番出口から徒歩7分ほどの高架下にあるスパゲッティーハウス!
この地で30年以上愛されてきた、地元人気が根強いお店です。
店内には2〜4名掛けのテーブルが複数。
お仕事仲間やご家族のグループはもちろんのこと、カップルも多く感じます!
●グスターレ・魔女 930円(税込)
ベーコンやニンニクが入っており、バジルと共にお出汁を感じる!?
その面白い名前に惹かれ注文し、美味しさでリピーターになってしまう人も多いようですよ。
金山|24PILLARS(トゥエンティーフォー・ピラーズ)
名鉄・JR・地下鉄金山駅から高架下の道に沿って約10分のところにある複合施設。
こちらのお店はカフェ・ギャラリー・スタジオ・ファクトリー(木工所)と4つの顔をもっていて、週末にはイベントやワークショップが開かれたりするのだそう!
シンプルかつスタイリッシュな店内ですが、中でも一際目をひくのが少し特徴的な家具たち。
なんと、使用されている家具の中には1から手作りされたものも…!
●マスカルポーネシトロン 1,100円(税込)
マスカルポーネ×自家製レモンソースでかなりさっぱりとした味わい。
バニラビーンズの効いたアイスクリームが温かいもっちり生地にとろけて心にもしみわたる一品です。
本郷|musico(ムジコ)
紅茶のラインナップが豊富な本郷の住宅街にあるカフェ。
白い壁にチョコレート色のひさしがついた可愛らしい外観です。
家具はウォルナットでほぼ統一され、クラッシックなカフェのイメージそのままの内装にテンションが上がります。
●瀬戸内レモンのティーソーダ 720円(税込)
炭酸とレモンのすっきり感をあじわえそうなティーソーダ。
ほどよい微炭酸であじわいもさっぱりとしているので、暑い日にぴったりのさわやかテイストでした。ゴクゴク飲める美味しさです。
東片端|珈琲 門
地下鉄桜通線・高岳駅から徒歩約12分の場所にある路面店。ネイビーの看板が目印です。
店内は各席にあるオレンジ色のライトが灯す、温かみのある雰囲気。
最大4名がけのテーブルが5つと、カウンター席があります。
●門特製カレーライス 700円(税込)
“毎日食べても飽きないカレー”がコンセプトの特製カレーは、尖りすぎず、玉ねぎの甘みがあって優しくもアクセントがあります。
新潟コシヒカリは1粒ひとつぶがふっくらしていて、おいしい!
亀島|YORKYS Creperie(ヨーキーズ クレープリー)
名古屋の中心部にある複合ショッピングモール「イオンモール Nagoya Noritake Garden」の1階にあるクレープ専門店。なんと、東海初出店だそうです!
定番から変わり種までバラエティー豊かなクレープが揃っています!
生地の種類もプレーンのものとココアがあり、どのクレープも魅力を感じるトッピングの組み合わせばかり♪
●ストロベリーチョコ 781円(税込)
●キャラメルブラウニー 781円(税込)
人気の「ストロベリーチョコクレープ」は、苺のジューシーさが生クリームの甘さとコラボし、口の中は幸せな空間に!
「キャラメルブラウニー」は、チョコレートのビター感やタイムのほろ苦さが甘さと共に楽しめるちょっぴり大人な一品です。
亀島|Lyrical coffee donut(リリカルコーヒードーナツ)
亀島駅からほど近く。青い壁に赤いロゴのポップな外観が目を惹く、新幹線の高架下で営業するおしゃれなカフェ。
イートインスペースの天井には、ドライフラワーがぎっしりと吊るされていました。
どこを切り取っても“映える”店内ですね!
●フラワー ヨーグルトみかん 297円(税込)
ヨーグルトのほのかな酸味とライムパウダーのビターで鋭い酸味、粉糖とみかんの甘さが良いバランスで溶け合った、さっぱりと甘酸っぱいフルーティーなあじわいを楽しめます。
店内をバックに、フォトジェニックな画を撮ることもできますよ!
堀田|magnet(マグネット)
地下鉄名城線・堀田駅から徒歩1分のところにある、駅近のカフェ。
お店の周辺には数カ所に専用駐車場も完備されていますよ!
カウンター席から4名掛けのテーブルまであり、いろいろなシーンで利用できそうです。
フリー電源やWi-Fiも用意されているので、PC作業にもピッタリ!
●ランチセット クロッフル 1,000円(税込)
サクサク食感のクロッフルは2枚!トッピングのはちみつ、たまごペースト、ツナマヨペーストをアレンジして楽しめます。
野菜のソテーと骨つきソーセージ、オニオンスープもついてボリュームもバッチリ◎
今週のひとこと
そういえば私も、遅ばせながら“クロッフル”を食べたのですが…。
パイ生地のサクサク食感&バターの風味が強くてとっても美味しかったです!
なかでも、名駅近くの「SUNDAY FULLER CAFE」さんがお気に入りです。
プレーンクロッフル×メープルシロップの組み合わせがベストマッチ◎
食べたことないみなさん、ぜひ一度お試しください〜!