![今池|A5黒毛和牛ロースが食べられる!おひとり様でも入りやすい本格讃岐うどん専門店](https://nagoya-meshi.com/wp-content/uploads/2023/06/D7B98D53-AC04-4713-92BE-8FE705E3D577-820x540.jpeg)
今池|A5黒毛和牛ロースが食べられる!おひとり様でも入りやすい本格讃岐うどん専門店
「うどんはどこの店舗でも、大体一緒」、そう思っている方。今回ご紹介するお店に行けば、その概念は一気に変わります。
店主様の細部までこだわりぬかれた味わいや、サイドメニューの数々にリピートしたくなること間違いなし!
さらにおすすめしたいのが落ち着いた雰囲気。おひとり様でも気軽に入りやすく、ゆったりくつろげる空間です。
お仕事帰りや、自分へのご褒美として是非一度足を運んでみませんか?
目次
お酒や肴も充実!本場で修業を重ねた店主による、本格的メニューの数々が楽しめる「讃岐うどん 麦福」
今池駅から徒歩3分の人気うどん店
今回18:30ごろ伺ったのですが、通勤に便利な立地なためか会社員の割合が多い印象。お得なほろよいセットが紹介されており、この看板に足を止めてお店に入っていく方がちらほらと。さっそく店内に入ります。
サービスが行き届いており、ゆったり過ごすことができそうな空間
落ち着いてくつろげる雰囲気ということもあり、おひとりさまが8割方を占めていました。
店内はカウンター席と、テーブル席どちらも完備されています!入口の左奥にも用意されているため広々とした空間で食事を楽しむことができそう。
各席にタッチパネルがあり、追加注文で店員さんを呼ぶ手間も省けそうです。お水やおしぼりも置いてあるため衛生面も◎さっそく頼んでいきます!
1杯ずつこだわっているため、注文が入ってから茹でるそう。その間にお酒や肴を先に提供してもらうかどうか選べるボタンもあり、心遣いを感じますね。
今回メニューを撮り忘れてしまったのですが、15種類ものうどん、うどんの出汁で煮込んだおでん、天ぷら、ご飯物、おつまみがあり、仕事終わりに1杯!なんてこともできそう。
もちろんお酒もビール、焼酎、ハイボールなどさまぁまな種類があります。私は都合上飲めなかったのですが、日本酒の季節ごとに入れ替わる3種の飲み比べセットを頼まれている声を耳に、人気なのかな?と思いました。
さて、15分ほどですべての料理がテーブルに並びまし!!
今回注文したのは3つ。順番に紹介していきます。
お目当ての豪華な肉うどんが目の前に!
●肉うどん 1,330円(税込)
お店1番のおすすめメニューだそうです!なんとA5ランクの黒毛和牛ロースを食べることができます。(写真右側)
和牛のほろほろとした柔らかさと、上質な脂が口いっぱいに広がってペロリと何枚でも食べられてしまう美味しさに衝撃を受けました。
また、乳酸菌と麹菌入りの餌で豊かに育った「恋する豚」(写真左側)もあわせていただける贅沢な一品♪しっかりと歯ごたえがあり、食べ応え抜群。さっぱりとしているけど、噛めば噛むほど旨味が広がります。
もっと食べたいよ、という方には+770円で肉倍盛りも楽しめちゃいます!麺の量も+120円で180グラム追加できるというお得さにびっくり。
お肉のおいしさにも驚いたのですが、モチモチでツルツルの麺が何より好みでした。のど越しがよく、こんなにコシがあるうどんを食べたのは初めてで、箸が止まりません。
また、香川から取り寄せている醤油・いりこからとった出汁の優しい風味がほんのり鼻に抜けてやみつきになります。味も濃すぎないのでゴクゴクと飲めてしまいます。
ちなみに、私は冷の出汁にすだち果汁を数滴たらして食べ進めるのがおすすめ。ほんのり酸っぱさが、出汁の風味をさらに引き立たせ相性抜群です!
サクサクの衣につつまれ、野菜本来の甘みが凝縮された天ぷら
●野菜天盛り 380円(税込)
季節によって変わる4選。今回はナス、玉ネギ、ブロッコリー、サツマイモです。すべてにおいて野菜本来の甘みが噛むごとに滲み出てきて、苦手意識のある人でも難なく食べれそう、と感じました。
ブロッコリーの天ぷらなんて珍しくないです!?青臭さをまったく感じず、サクサクの衣に包まれているのでスナック感覚でいくらでも食べられちゃいます!抹茶塩をつければ、ピリッとアクセントがきくのでさらにお酒が進む事間違いなし♪
濃厚な黄身と、粒が立つご飯の相性抜群の卵かけごはん
●名古屋コーチン卵かけごはん 250円(税込)
ご覧ください!このつやつやとした鮮やかな名古屋コーチンの黄身。ほかほかのご飯と、なめらかで濃厚な黄身の組み合わせは間違いなく最強です♡
ネギ、ショウガ、タクアンも付け合わせとして提供されます。ほんのり塩味がきいた分厚い大根は、歯ごたえ抜群でごはんのお供にぴったり。
また個人的にはテーブルにおいてあるだし醤油をかけて食べるのもおすすめです。本来はしょうゆうどんにかけるためのものですが。(笑)ほんのり甘く、濃いめにつくられているためいそべ餅を食べたときの味に近いと感じました。
讃岐うどんとしての「深化」を求めてうどん作りに勤しむお店
讃岐うどんの発祥地、香川県で修業を積んだ店主様のこだわりがつまった「麦福」さん。細くてモチモチの麺や、すっきりしていながらしっかり出汁の旨味を感じられるのが印象的。サイドメニューも充実しているため居酒屋として利用するのも◎
お手頃価格で、本格的なうどんを食べたい時にぜひ立ち寄ってみてください!
INFORMATION
店名:
讃岐うどん 麦福
住所:
愛知県名古屋市千種区内山3-11-19
電話番号:
052-753-9028
営業時間:
昼 休業
夜 18:00〜23:00(月)〜(土)
定休日:
日曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。