今池|とにかくコスパ最高!お値打ちに満腹になれる居酒屋

今池|とにかくコスパ最高!お値打ちに満腹になれる居酒屋

飲食店が多く軒を連ねるグルメ激選区、今池エリア。

飲食店の入れ替わりも多い印象で、お洒落なお店も多いですよね。

今回はそのような新規店ではなく、どこか懐かしく、家庭的な雰囲気の漂う居酒屋をご紹介します!

ボリューム満点!とにかく高コスパな今池の路地裏に佇む居酒屋「金太郎」

C360_2018-10-28-12-34-46-880-2981x1677 C360_2018-10-28-12-36-15-652-2981x1677

お店があるのは今池。

名古屋の繁華街といえば名駅、栄のイメージが強いですが、実は今池も結構な数の飲食店があります。今池駅の9番出口から徒歩3分ほどの裏路地に位置します。

この辺りは駅からのアクセスも良く、飲食店が多い今池でも居酒屋が特に多いエリアでまさに激戦区。ただ裏路地にお店があるため、大きな看板等はありません。

道路に面して置かれている小さな看板が目印で、お店の外観も近所にある居酒屋という印象でいい味出してます。

C360_2018-10-28-12-37-16-609-2981x1677 C360_2018-10-28-12-57-12-543-2981x1677 C360_2018-10-28-12-56-17-355-2981x1677

店内も家庭的で気を張らずに落ちつける雰囲気。

ドリンクはカクテルはありませんが、チューハイと地酒が豊富で何より値段が安い…!比較的他のエリアより値段が良心的な今池エリアの中でもかなり安いと思います。

席にフードメニューは置いておらず、厨房奥の壁面のホワイドボードにメニューが書かれています。

今回はお座敷を利用したのですが、距離感も遠くなく、メニューを見ながら気軽に注文することができます。

 

□ お通し コロッケ

C360_2018-10-28-12-51-58-991-2981x1677

お通しで出てきたのはコロッケ!サイズも大きく、コロッケ自体にしっかりと味がついているため、調味料はかけずに頂きます。乾杯の一杯のお供には十分です。

 

□ キリン一番搾り

C360_2018-10-28-12-51-19-471-1677x2981

この日はずっとビールを頂きました。お通しのコロッケとの相性抜群♪

 

□ 刺身6点盛り

C360_2018-10-28-12-52-38-908-2981x1677

テーブルの横幅の3分の2を占めるくらいの皿に盛られた刺身の6点盛り!

この日はマグロ、タコ、カツオのたたき、イカ、サーモン、ヒラマサの6点でした。刺身は生臭さは一切感じず、どれも新鮮そのもの。しかもこのボリュームでなんと680円…!ちょっと信じられません…。

 

□ ポテマカサラダ

C360_2018-10-28-12-53-19-478-2981x1677

ポテトサラダとマカロニサラダが組み合わさった1品。

とにかく具沢山でサラダといえど、食べ応えがあります。

 

□ 超大皿 冷しゃぶサラダ(ハーフサイズ)

C360_2018-10-28-12-54-04-008-2981x1677

お刺身の皿に近いサイズで提供されました…。これでハーフサイズです。(笑)

しかもこれで390円!おろしポン酢がかかっており、ボリュームがありつつも、あっさり頂けます。

 

□ 山盛り カキフライ

C360_2018-10-28-12-54-50-075-2981x1677

ド迫力とか迫力満点ってこういうものを見た時に使う言葉なんじゃないでしょうか。(笑)

まるで時代劇に出てくる米俵のようにカキフライが高く積まれています! その数なんと16個!

タルタルソース、ソースを好みでかけて頂きます。カキは一粒が大きく、衣もサクサク♪このボリュームで680円…。

いい意味で感覚麻痺しそうです。(笑)

 

□ 四日市とんてき

C360_2018-10-28-12-55-31-034-2981x1677

食べやすいように一口大にカットされて提供されます。

とんてきは濃い目の味付けで、キャベツと一緒に食べるとちょうど良いと思います。甘辛く、ニンニクがガツンと効いていていて、とにかくお酒が進みます。そのボリュームはもう言わずもがなで、こちらも580円とかなりお得です。

他にも焼きそばやピラフといった主食やしゃぶしゃぶの食べ放題、〆のアイスクリームまで揃っています。

どれもボリューム、味、値段が良く、コスパ最高

一部メニューはハーフサイズの注文も可能です。どれもボリューム満点ですが、メニューに表記があるものはハーフサイズで注文もできます。家庭的な料理はどれもお酒との相性はピッタリなので、量があっても思わず箸が伸びてしまいますよ。

また「リッツ30秒チャレンジ」というユニークなチャレンジメニューがあります。 これは1,000円のチャレンジ料を支払い、リッツ3枚を30秒で食べきるというもの。見事成功するとチャレンジ料+500円で720ml、+1,000円で1,800mlの焼酎のボトルをゲットすることができるんです。

もし成功したら、相当安くお酒を楽しめそうですよね。おしゃれなお店ももちろんいいですが、金太郎さんのような家庭的なお店で仲間とゆっくり、時にはワイワイ過ごすのも良いのではないでしょうか。

 

INFORMATION

店名:
金太郎
住所:
愛知県名古屋市千種区今池1-14-11
電話番号:
052-733-3958
営業時間:
17:30〜25:00
定休日:
日曜 祝日
一人当たりの予算:
¥1000〜¥3000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
にしむー

にしむー

大食い選手権2021 優勝

大食い選手権2021 優勝

「ナゴレコ編集部で誰が一番大食いなのか?」という企画において、優勝したライターに贈られる賞です。

連載賞 2021

連載賞 2021

メディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞 2022

連載賞 2022

2022年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞 2023

連載賞 2023

2023年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞2024

連載賞2024

2024年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

殿堂入り2024

殿堂入り2024

2024年までに通算100記事を達成したライターに贈られる賞です。

お風呂、お酒、音楽、ラジオを愛するハードリスナー。「美味しい」に好奇心を刺激され、お酒のお供からその〆まで幅広くレコメンドしていきます!