平安通|あれもこれもついてこの価格!?寿司酒場の晩酌セットがあまりにもお得過ぎる

平安通|あれもこれもついてこの価格!?寿司酒場の晩酌セットがあまりにもお得過ぎる

みんな大好きお寿司。
好きな寿司ネタは人それぞれ。もちろん好き嫌いもあるけど、今ではあなたの好きなものはほぼ寿司ネタになっていると言っても過言ではないかもしれません。
ファミリーが気軽に楽しめるお店から会食で利用できるような洗礼されたお店まで、私たちの胃袋を満たしている寿司。
その形態は時代に合わせて多様化しています。
今回は驚きが止まらない寿司酒場をご紹介していきます!

お酒と寿司がお値打ちに楽しめるハイブリット酒場「すし酒場 イチリ」

駅チカ和モダンな佇まい

お店があるのは北区平安通。名古屋北部に位置し、名古屋市営地下鉄名城線と上飯田線が走る比較的アクセスの良い街です。名城線を使用すれば栄、金山など名古屋の都市部へのアクセスも容易で、駅前には多種多様なお店が軒を構えています。この地域で長年愛されてきたんだろうなと感じる佇まいのお店から、真っ新なネオンが眩しいお店まで目を引くお店がいくつもあるんですよね。ああ、開拓したい。

駅前は賑わっており、平安通駅は2つ路線が通る駅でもあることから構内が割と広いので、出口を間違えると地味に歩く羽目になるので注意がしましょう。はい、私は見事に間違えました。

平安通駅2番出口から歩いて1分もかからない場所にあるのが今回ご紹介していく「すし酒場イチリ」さん。地下鉄の出口が近く、市バスの停留所も目の前にあるという好立地。多様化するする寿司というジャンルの中で、どこかスタイリッシュさを思わせる店構えです。

入店してすぐに靴を脱いで入る方式の店内は掘りごたつ式のテーブル席が中心。少人数から団体利用も可能。隠れ家的な空間もあるので用途を問わず利用できる空間。これは人によって感じ方はそれぞれかもしれませんが、靴を脱いで入るお店ってよりくつろげる配慮がある気がします。こたつって最高ですよね、もはやここに住みたい…!

 

ドリンク、フードともに豊富◎そして驚きのセット

ドリンクからメニューをご紹介していきます。

アルコールの種類が豊富!定番のドリンクから変わり種、個性的なドリンクまで勢揃い!サワーとハイボールの種類えげつないし、良質なジン「六」をこのお値段で?!という設定。

このドリンクの数に加えて、日本酒も10種揃ってるってどうなってるんですかね?お寿司をはじめとした海鮮系には日本酒が合うことは日本古来から決まっているのです。お酒の種類が限られているとはいえ、3杯で元が取れるだろう飲み放題もあって飲まれる方はかなりお得だと思います!

フードメニューも豊富で、定番の握りからお得な寿司盛り、オリジナリティのあるあて巻きまでどれも目を引かれます。お寿司大好きなんで、満腹という概念を覆して全部食べたい。握りだけでなく、逸品料理も見るからにして手が込んでいる。これだけいろいろあると何頼んだらいいか迷っちゃうじゃないですか?しかしとんでもないお得なセットがあるんです!

それがこの寿司屋の「晩酌セット」。このセットが本当にいい意味でぶっ壊れているんです!

各曜日によって開店から提供できる時間は限られていますが、POPにもあるように料理6品と寿司5貫盛りが1,500円!しかもこのセットを注文すると最初の生ビールが半額!

え?理解が追い付かない、天変地異でも起こってる?大丈夫?

当然この晩酌セットを注文。これから紹介していくわけですが、満足度が半端ないので心してご覧ください。

 

ビールで乾杯!晩酌セットの攻撃力が凄まじい!

とりあえず始めますかってことで生ビールを。晩酌セットの力でこの生は半額ということもあり、スキップするように軽やかに喉を鳴らして飲むビールが旨い!

お通しはバイ貝の旨煮。コアな酒飲みたちがこぞって好む酒のアテがお通しで出てくるとはやってくれるぜ!つまようじでグリンっと捻ってスポっと顔を出した瞬間が気持ちいいんですよね。甘口の味付けに貝の食感がたまらんぞ。

最初にはんぺんと大根、にんじんの煮物がやってきました。野菜も柔らかくて味がこれでもかってくらいしみしみなんだなこれが。副菜としていつもいてほしいホッとする逸品です。

お次は寿司屋のつまみの定番出汁巻き玉子!さり気なくおろしにじゃこまでついてるのは何事ですか…。玉子焼きは優しい甘目の味付けで、出汁の優しい風味が広がります。この玉子焼きに大根おろし、じゃこをのせて醤油をかけて食べたらもうその味は約束されています。幸せ。

何かすげーの出てきたぞ!見ての通りあら煮なんですが、すごいサイズ感!お豆腐までついちゃってるし、あら煮といいながら結構な量の身がついております。果たしてこれは本当に食べていいんだろうかと疑心暗鬼になるようなものが出てきました、これだけ1,500円って言われてもおかしくないぞ。

醤油の優しい甘味と魚の出汁を感じるお上品な味。チビチビつまみながら無限にお酒が進みます!

ここまでで晩酌セットの半分が過ぎたわけですが、もう十分満足できております。なんだこのセット。

丁寧に飲んでもビールが足りないので、マイペースで飲める瓶ビールをここで追加します。おつまみが豪華なので、お酒とのバランスが難しい、気をつけないとベロンベロンになってしまいます。

インパクト抜群のあら煮の次にやってきたのは天ぷら。ししとうにさつまいも、そして白むつの天ぷらです。野菜本来の味を閉じ込め、サクッと揚がった天ぷら。白むつは衣のサクッとした食感にふわふわでホロっと崩れる身、これでビールを流し込むとその瞬間をグッと噛みしめたくなります。

 

衝撃のラストを飾るのはやはりお寿司!

みんな大好きお寿司が到着!時すでにお寿司です!赤出汁も一緒にやってきました!このビジュアル最高、ロック画面にしたい。そして頼まずともガリも合わせてもってきてくださり、これで晩酌セットが全て出揃いました!豪華すぎる!

寿司は左から赤貝、生えび、かんぱち、サーモン、さわらの5貫。こういうセットだからどーせサイズが小さめなんでしょとか思ってごめんなさい。ネタがデカい!シャリよりもはるかにネタがデカい!シャリが普通より小さめかと思いますが、その分大きなネタのお寿司をパクパクいけてしまいそうです。

どのネタもその鮮度を感じる食感、脂の乗り具合でしたが、今回の5貫の中で特にビビッときたのはコリっとした食感が抜群の赤貝とねっとりとした旨味と脂が感じられるサーモンでした。寿司5貫はお任せなので、何が出てくるかはお楽しみですね。

最後にすべてを無に返す赤だしをいただきます。あー、ホッとする。なんて優しい優しい味なんだ。食べた料理も飲んだお酒もほっこり全て落ち着きます。ふぅ、ごちそうさまでした。

 

旬の寿司と料理をお得に舌鼓

改めてすごいボリュームのセットで一瞬計算ができなくなってしまうところでした。もう少しお腹空かせて料理もお酒も楽しみたかったと思いますが、寿司は素材を味わう料理。その時期の旬な魚を握りで、逸品でお酒ととも気軽に味わることができる素晴らしいお店です。

SNSではお得なイベントのお知らせもしているので、チェックした上で寿司酒場の魅力を存分に満喫してください!

INFORMATION

店名:

すし酒場 イチリ

住所:

愛知県名古屋市北区若葉通5-18-3

電話番号:

052-919-3445

営業時間:

[火・水・木・日]
17:00~22:00
[金・土・祝前]
17:00~23:00

定休日:

月曜日(祝日営業、翌火曜日休業)

一人当たりの予算:

¥1,000〜¥3,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
にしむー

にしむー

大食い選手権2021 優勝

大食い選手権2021 優勝

「ナゴレコ編集部で誰が一番大食いなのか?」という企画において、優勝したライターに贈られる賞です。

連載賞 2021

連載賞 2021

メディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞 2022

連載賞 2022

2022年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞 2023

連載賞 2023

2023年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞2024

連載賞2024

2024年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

殿堂入り2024

殿堂入り2024

2024年までに通算100記事を達成したライターに贈られる賞です。

お風呂、お酒、音楽、ラジオを愛するハードリスナー。「美味しい」に好奇心を刺激され、お酒のお供からその〆まで幅広くレコメンドしていきます!