ナゴヤドーム前矢田|中毒性という名の魔法をかけられたラーメン!

ナゴヤドーム前矢田|中毒性という名の魔法をかけられたラーメン!

「あの味が忘れられない」「またあれが食べたい」ってなる時ありませんか?

万人が美味しいと思うものもありますが、当然人によって好みは分かれるし、好き嫌いもあります。

今回は好き、ハマるといった感覚を凌駕してしまうようなお店をご紹介します!

その一杯、凶暴につき気を付けろ!「名古屋辛ジロー 天風」

地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅からナゴヤドーム方面へ、大通りを左折してしばらく歩くと今回ご紹介するお店が見えてきます。時間にして10分ほどでしょうか。

そのお店の目印は今までなかなか目にすることは少なく、そのインパクトは絶大です。

D0267A9C-2035-4DA6-8E75-52150CAD8393

見よ、この通り過ぎる者も思わず足を止めてしまうような立て看板を。

「腹がへったらうちに来い」なんというパワーワード…!

610F8A0E-D859-4501-AB06-6B539C28B7B7

こちらが今回するラーメン店「名古屋辛ジロー 天風」さんです。

先ほどの立て看板に加え、店名の書かれた看板に大、小2つののれん。

駅から少し歩きますが、これだけのインパクトがあれば迷うことはないでしょう。

BDED84CD-655E-4E2F-A4A9-B61C929529BF

駐車場もありますが、ナゴヤドームでイベントが開催されている時間帯は駐車場を利用することができません。

イベント情報を確認し駐車場に停める、若しくは近隣にはコインパーキングも多いためそちらを利用してもいいと思います。

8A400CE9-871A-44B3-9206-019025F9814D

入口の横には「肉食系男子集会所」という更なるパワーワードが。なぜだろう、燃えてきました。

(もちろん女性も入店できますし、私が伺った時は半数が女性でした。)

7B930926-B807-4D68-8089-C628E219599B78B129FF-E67A-46AC-8B84-69766961F181

こちらは券売機で購入した食券を店員さんに渡すスタイルとなっています。

同時にメニューも見ていきましょうか。しょう油、みそ味の2種類が基本となっています。

またメニューには載っていませんが、まぜそばや魚介系のラーメンもあり、こちらは券売機に表示があります。

それにしても店名、メニューにも入る”ジロー”の文字…。これは次の写真とともに説明させてください。

A148CB3A-E7F4-4AD1-8949-BDC0A17B0E41

店員さんに購入した食券を渡す際、無料トッピングの有無を確認されます。

野菜、にんにく、カラメ、アブラ…。そう、こちらは”二郎系インスパイア”なのです!

…って二郎系インスパイアって何?という方もいると思います。

東京にある「ラーメン二郎」さんに影響を受け、作られているラーメンの総称。簡単に言えば、濃い目の味で全体的に量がドーンっとしたラーメンです。(笑)あの目印とした立て看板「腹がへったらうちに来い」の所以はここにあるのです!

そしてこちらの特徴は先程の無料トッピングに加え、辛さが選べること。これは辛いもの好きな人には嬉しいし、いいアクセントになりそうですね。

これらの無料トッピングの有無、その量を頼むことを二郎系インスパイアでは”コール”と呼びます。今回の私の注文をご紹介…する前に大事なお話。

これらの無料トッピングに加え、麺の大盛りや有料で更にトッピングを増やすことも可能で、その量にも関わらず非常に良心的な価格設定になっています。

興味本位で量を増やす、自分の食べられない量を注文するのはやめましょう。

二郎系インスパイアは元々量が多いですが、少な目にすることも可能なので、美味しいラーメンを気分良く最後まで美味しく頂きましょうね。

それでは改めて私の注文を。お腹ペッコペコできました。

みそ味 天風辛ジロー豚入りで小結、ニンニク少し多めのアブラ多め、辛さは2でコールしました!

あ、決して呪文ではありませんからね。(笑)それではいきましょうか!

 

□みそ味 天風辛ジロー豚入り 小結 コール(ニンニク少し多め  アブラ 多め 辛さ2)

62B69A9C-125D-403A-8656-628BF92362FA

はい!

57C15C52-B680-4A30-84BB-593AE8FD16C8

着丼!いや、これはもはや…。

7B7C3E30-7DE1-41D9-93D6-14424852B4D8

着ドーンッ!と書いた方がいいのかもしれません。

おわかりいただけるだろうか、この盛りを…!大きなチャーシュー!盛るというより高く積まれたもやし!これが二郎系だ!

なるほど、この盛りは私の予想を超えてきましたね。これは食べるというより喰らうと表現したい。

では、喰らっていきましょう。

92E4E243-B53A-4116-8EE2-079A786C1C9D

まずは麺を食べたいけど、もやしの下に埋もれているので、引っ張り出します。(笑)

ぶりぶり、ごわごわの歯ごたえがある極太麺は食べ応え抜群!程よく縮れているので、スープも絡まります。

もやし、キャベツもシャキシャキと食感を感じる火の通し具合です。

D9AD6863-0132-4687-97D7-AEFB4134664D

チャーシューは大きなものが3枚。箸で解ける柔らかさ。肉を喰らってる感がすごいです。

7435C9C5-F378-4230-92B7-4677E44572EA

そしてこの台湾ミンチがいい仕事してます。辛味、旨味が出ていて全ての具材に絡みついてきます。

縁の下の力持ち。

F7FAD5B6-5A6F-4235-8590-8292CFD6B40E

濃口の味噌にこれらの旨味に加え、ガツンとくるニンニク、背油の甘味が相まったスープは味は濃くもくどいとまではいきません。アブラ多めでコールしたことで、スープも冷めにくいです。

そしてこちらの特徴である辛さですが、じんわりと唇に響いて少し汗ばむくらい。2でお願いしましたが、個人的にはもう1つ上げてもいいかも。

もちろん量は多く提供された時は面食らいましたが、一口、もう一口と箸が伸びていき、気付けば完食。満たされた…!

辛さが加わった二郎系は驚異の中毒性!

濃厚かつガッツリでジャンキーな味わいに辛さが加わることで非常にクセになる一杯です。

いや、これはもうクセになるを超して中毒性と言っても過言ではありません。私も久しぶりに頂きましたが、また食べたい…。

ハマれば中毒を引き起こし、その虜になること間違いなしですよ!

 

INFORMATION

店名:
名古屋辛ジロー 天風
住所:
愛知県名古屋市千種区萱場2-2-1
電話番号:
052-721-3955
営業時間:
火曜日〜金曜日 11::30~14:00(LO13:30)18:00~24:00 土曜 11:30~14:00((LO14:00)18:00~24:00 日曜 祝日 11:30〜15:00(LO14:45)
定休日:
月曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
にしむー

にしむー

大食い選手権2021 優勝

大食い選手権2021 優勝

「ナゴレコ編集部で誰が一番大食いなのか?」という企画において、優勝したライターに贈られる賞です。

連載賞 2021

連載賞 2021

メディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞 2022

連載賞 2022

2022年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞 2023

連載賞 2023

2023年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

連載賞2024

連載賞2024

2024年にメディア上にて、連載記事を担当したライターに贈られる賞です。

殿堂入り2024

殿堂入り2024

2024年までに通算100記事を達成したライターに贈られる賞です。

お風呂、お酒、音楽、ラジオを愛するハードリスナー。「美味しい」に好奇心を刺激され、お酒のお供からその〆まで幅広くレコメンドしていきます!