
皆さん”おにぎり”と聞いてどのようなおにぎりを想像しますか?お気に入りの具材が詰まったおにぎり?それとも、塩おむすびといった素材を生かしたものですか?
お米は、日本人にとって身近なもので、栄養価があり、心や身体のバランスを整える穀物と言われています。
そこで今回紹介するお店は、お米の質と素材の味にこだわったテイクアウト専門のおにぎりです!
目次
自然な素材と味。心と身体のバランスを整えるおにぎりのテイクアウト専門店「おにぎりやさん」
鶴舞線・大須観音駅から約徒歩10分
鶴舞線・大須観音駅の2番出口から南へまっすぐ10分程度歩くと、隠れ家のような外観のお店が。
こちらが、今回紹介するお店「おにぎりやさん」です!入り口には店名と、手書きのおにぎりのイラストがあるので、それを目印にしてみてくださいね!
営業日は金曜日、土曜日、日曜日と週3営業となっています。また不定期でイベントへの出店もしています。イベント出店に関してはイお店のンスタグラムをチェックすると、より詳しい情報を知ることができます♪
※お支払い方法は、現金、PayPay。
隠れ家のような小さなお店
店内はお客さんがやっと1人入れるほどコンパクトな造り。おにぎりのほかにも雑貨や食品が販売されています!
また、ドライフラワーや木で装飾されていて、自然で優しい雰囲気を感じられるとても可愛らしい店内…♡
おにぎりやさんでは、約10種類のおにぎりが販売されています!木のフレームの中で、フィルムに包まれており、綺麗に並べられているおにぎりたちがとても可愛い…♡また、それぞれの味に丁寧にコメントが書かれていてどれにしようか迷ってしまいます!
コロンとした可愛い見た目のおにぎり!
約10種類のおにぎりの中から今回は3種類選びました!どれも見た目がコロンとしていて可愛い…♡
●味玉ちゃん 300円(税込)
なんとも見た目のインパクトが強い味玉ちゃんにぎり!おにぎりやさんに行く前から絶対に買おうと考えていた商品です。
お米のベースがおかかごはんになっていてとても香ばしい!そして味玉にはしっかり味が染み込んでいて、黄身のトロッと具合が絶妙!!味玉の上にかかっているブラックペッパーがアクセントになり、おにぎり全体の味を引き立てていてとても美味しかったです♪おすすめの一品!
●たけのこと油揚げの炊き込みにぎり 300円(税込)
本日のおすすめと書かれており、春の旬の素材が使われたおにぎり!
小さく刻まれた油揚げと大きめの筍が入っています。筍はほどよいやわらかさとサクサク食感がとてもいい!そして炊き込みごはんは、白たまり醤油の味が染み込み、お米の甘さと具材本来の味がとてもマッチしていて何個でも食べたくなってしまう美味しさ!
●玄米塩にぎり 300円(税込)
玄米のおにぎりを食べる機会があまりないため、購入してみました!
玄米は栄養価が高いことで有名ですが、パサつくこともあり敬遠されがちな面があります。しかし、おにぎりやさんの玄米塩にぎりは、とてもモチモチしっとり!また、ほどよくプチプチとした食感がとても面白かったです♪塩にぎりなので素材の味も感じることができます!お店の方によると、玄米おにぎりは人気だそう!
オンラインショップでの購入もできます!
実店舗がオープンする前は、イベントやマルシェに出店していたおにぎりやさん。しかし、実店舗がオープンしたことにより、オンラインショップでの販売もスタート!
作りたてのおにぎりを急速冷凍し販売しています。玄米にぎりのアソートセット、単品、ギフトとしての販売もあります!お家でもおにぎりやさんの出来たておにぎりをいつでも食べることができるのは嬉しいですね!
また、たくさん購入したい方は、オンラインショップを利用するのもおすすめ◎
素材と質にこだわった専門店のおにぎりをいかがですか?
今回いただいたおにぎりすべてがしっとりもちっと食感で、まさにお米本来の甘さや食感を楽しんでいるかのようでした。テイクアウト専門店なので、おひとり様だけでなく、家族やお友達と一緒にピクニックやランチをするのにもおすすめです!
おにぎりやさんのおにぎりを食べて、心も身体もバランスを整え健やかな健康体に!
INFORMATION
店名:
おにぎりやさん
住所:
愛知県名古屋市中区橘1-17-28 日置ビル 1F
電話番号:
052-887-4551
営業時間:
[木・金]
9:00〜14:00
[土]
11:00〜16:00
定休日:
月曜日、火曜日、水曜日、日曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。