
北海道の旬の食材が松坂屋名古屋店に大集合!! 2週間だけの豪華北海道グルメ♪
初夏の陽気が心地良い季節がやって来ましたね♪
早速夏バテの準備万端のKENIOです。
今回は松坂屋名古屋店本館地下1階、ごちそうパラダイスで始まった「まるごと北海道」
イベントに一足早く行ってまいりました。
6/14(水)~27日(火)までの期間限定イベントで、言わずと知れた北海道の新鮮な食材をごちそうパラダイスの各店舗さんそれぞれが趣向を凝らしたコラボメニューで限定販売!
このイベントのために北海道から出店されているお店もあるということなので
普段なかなか味わえない北海道グルメをいただいちゃいましょう!
スポンサーリンク
松坂屋名古屋店ごちそうパラダイス期間限定イベント「まるごと北海道」
北海道の食材を使用したお弁当や季節のフルーツを使用したスイーツが盛りだくさんのイベント、まずはお弁当から紹介していきます。
●谷ふじ
スタッフさんは「自分たちの商品を自分たちの手でお客様に」、という思いから今回の催しの為に北海道から来られている方もいらっしゃるそうです。
ブース内にそびえ立ついくらのタワーは迫力満点。いくらが大好きな僕は、顔からダイブしたい衝動にかられそうでした。一体何人前分あるのでしょう。
☆朝市弁当
いくら、鮭、うに、かにがメインに彩られているほか、甘エビかヤリイカを好みに合わせて選ぶことができるようになっています。
見るからに新鮮で、コンパクトな容器にびっしりと敷き詰めらた海鮮は食べ応えもしっかり。
食材のひとつひとつがみずみずしく、薄く仕立てられたいくらの皮はプチッとはじけ、ごはんと他の食材に絶妙に絡み、付属の醤油がいらないのではないかと思うくらい、素材そのものを味わうことができます。
●四季彩 前浜食堂
☆大将の創作手まり寿司
北海道産のいくらやウニ、ズワイガニ等をかわいい手まり寿司で楽しめます。
一つ一つの食材が艶やかで、宝石のように美しい。
お寿司屋さんでもそうそう置いていないホッキ貝やニシンの手まり寿司も入っており、こちらの食材も北海道ならでは。
☆日替わりのお弁当
これだけ食材が入っていて1080円で食べられるのはお得感満点。
その時々の旬な食材を取り扱っていて、北海道釧路から大将の佐々木店主がはるばる来店されるくらいなので、力の入れ方が違いますね。スタッフさんも気さくな方でした。
●魚錠
明治40年から続く「魚屋の寿し『魚錠』」の松坂屋名古屋店限定商品
☆北海道産3種丼
北海道知床産のいくらと利尻産のウニ、炙りホタテを容器いっぱいに敷き詰めたこれでもかっていうくらい贅沢なお弁当。いくらもウニもモリモリに載ってます。
それぞれの素材を一つ一つ味わって食べることができるのも海鮮丼の楽しみ。
ホタテは炙ることにより食感に変化をつけ、かつ甘みを際立たせてあるのだそう。香ばしさと甘さが見るからに伝わって来ます。
ボリュームもあるので目一杯口に頬張って、口の中を海の香りで満たしたい。
●かに寿司処 札幌かに屋
☆ズワイかに巻き
北海道産の肉厚なズワイガニの脚身を巻き寿司にしてあり、こちらも贅沢かつボリュームのある一品。カニの形にかたどったバランが可愛いですね♪
巻き寿司の内側にもカニの身が包まれており、内から外まで思う存分ズワイガニを楽しめます。ズワイガニは他のカニと比べると身の繊維質が太く、カニの甘みと旨味が凝縮されており、お寿司との相性がいいんです。
大きめの巻き寿司なので、6巻食べ終わる頃には十分お腹が満たされますね。
●鈴波 六行亭
☆北海道づくし弁当
松坂屋限定、かつイベント期間中も1日限定20食のみの販売という非常にレアなお弁当。
ホタテの味がしみ込んだおこわと、口どけの良い脂がしっかりのった、今の季節しか食べることのできない稀少な時鮭(ときしらず)を使用しており、取材中も飛ぶように売れていました。
それもそのはず、「六行亭」は松坂屋名古屋店以外にも市内にお店を構えており、長蛇の列ができるほどの人気店。
粕漬けで有名な「大和屋守口漬総本家」さんの漬けの技が引き継がれており、特に魚の粕漬けは、浸透圧により魚の生臭さが余計な水分とともに抜け、凝縮された魚本来の味を楽しめるので、ファンが多いことも頷けますね。
歴史あるお店の、ひとつひとつの食材へのこだわりが詰まったお弁当です。
ここからは北海道のフルーツや季節の素材を使用したこだわりスイーツを紹介します♪
●くだものこのみ
☆夕張メロンのタルト
サクサクのタルトベースの上にまるで宝石のようにツヤツヤにコーティングされた夕張メロン。見ただけでジューシーさが伝わってきます。
盛り付けのビジュアル、最高。
男性の僕でもこれを見た瞬間に思わず「すげー!!」と声が出るくらいテンションが上がりました♪
夕張メロンの山の下には生クリーム入りのカスタードがびっしり。みずみずしくやさしい夕張メロンの甘さと程よく濃厚なカスタードクリームはくどさもなく、幸せの極みです。
これからが旬で、出荷期間も短く、かつ日持ちしにくい夕張メロンをいち早く松坂屋名古屋店限定で販売できるのは、フルーツ専門店である「くだものこのみ」さんだからこそですね。
夕張メロンのタルト以外にも、見た目もかわいくておいしそうなタルトがたくさん並んでました。
●仙太郎
純国産に拘る和菓子店「仙太郎」
☆茶っちゃ餅
北海道産の白小豆と求肥に玉露を混ぜ込んだ和菓子で、玉露の爽やかさの中にほのかな甘みと苦みがあり、かつ渋みは少なく、玉露特有の芳醇な覆い香がふんだんに味わえます。
日光を遮って栽培される玉露は煎茶と違い、甘みと旨味が特徴的で、その特徴がお餅の中にしっかりと閉じ込めてあります。
上に振ってある茶葉が香りを引き立てており、口の中で余韻が長く残り、食べ終わると名残惜しいくらい上品なお餅でした。
●カフェタナカ
名古屋市北区に本店を置く人気の洋菓子店「CAFE TANAKA」の松坂屋店。
☆北海道ブルーベリーのモンブラン
ブルーベリーとクリームチーズを合わせた鮮やかなクリームで、彩りもいい甘酸っぱいモンブラン。
北海道産ブルーベリーも1.5cmほどのしっかりとした大粒のものが載っています。
中にはブルーベリージュレが入っており、これからの暑い季節にぴったりな爽やかなスイーツですね。
松坂屋名古屋店で先行発売したばかりなので是非この機会に♪
そのほかにもTVで取り上げられたアイスケーキやカフェタナカ自慢のケーキがたくさんあり、どれを食べようか心躍りますね。
今しか食べられない旬な食材を食べて夏に備えよう!
どの店舗も食材に対するこだわりがあり、見た目にも食欲をそそります。是非日替わりで楽しみたいですね!
松坂屋ごちそうパラダイス「まるごと北海道」は6/14(水)~27日(火)までなのでお早めに!!!
美味しいものを食べると1日のテンションもやはり違います。
老舗デパート松坂屋名古屋店のデパ地下メシ、この機会にたまには贅沢しちゃいましょう♪
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。
スポンサーリンク