一人呑みのススメVOL.3|お一人様大歓迎には理由がある!もつ煮が名物の居酒屋
なんだか無性にお酒が飲みたくなるとき、きっと誰にでもありますよね。
私は宴会などお酒の席の雰囲気がすごく好きです!
乾杯から始まる楽しい時間…でもお酒の種類や飲み方は十人十色。それを知ってほしいから…。
「一人呑みのススメ」
お酒を愛してやまない私、にしむーが一人呑みの魅力を発信していきます!
第3回目の今回は新たな一人呑みスポットとして定着していくだろうお店をご紹介していきます!
一人呑みデビューにピッタリ!オフィス街のオアシス「サカバウエスト」
今日はどこで呑もうかな。
私が訪れたのは久屋大通。地下鉄桜通線、名城線が通り、繁華街である栄からも徒歩圏内。そしてこの一帯はオフィス街としてさまざまな人が交わる街ですよね。
名古屋は地下街が発達しており、栄から久屋大通までは地下街のみで行き来することができます。
お店から1番近いのは久屋大通の3Bの出口。ちなみに何回かお邪魔している私もしっかり出口の場所を間違えたので、駅と地下街の案内図を確かめましょう。(笑)栄のオアシス21からも歩いてすぐの場所です。
歩いてすぐの場所に見えてくるのが今回ご紹介する「サカバウエスト」さん。こちらは2019年の11月にオープンしたお店で、真新しい外観は一人でもフラッと入りやすいですよね。
そして外観の写真をグーっと店頭の看板にズームしてほしいんですが、そこには…。
「一人呑みも、チョイ呑みも大歓迎です!」
の文字が…!ありがとうございます…!
「入って分かる、スタイリッシュなやつやん。」
明るく開放感のある店内は奥にテーブル席、そして厨房に面したカウンター、そして店内に入ってすぐのところには立ち飲みスペースが用意されています。
大人数の宴会というよりは数名の集まり、そして一人呑みにピッタリな空間…!
この一人呑みのススメ、第1回、第2回と連載のスタートダッシュにと、わりとコアなお店をご紹介してきましたが、第3回目にして一人呑みデビューに猛プッシュのお店となります!これは当然、私の策略です。(笑)
仕事帰りの方や、お酒の楽しみを覚えた学生さんの一人呑みでも過ごしやすいと思います!
ザッとドリンクメニューに目を通していきましょう。
酒類は一通り網羅されてますね。
「お、キンヤミのシャリキンあるやん」っていうアルコールラバーの声も聞こえそうですが、それはまた追って触れていきますね!
フードメニューがこちら。
こちらも串物、揚げ物やお酒のアテとなる定番のラインナップ。
その中でも特徴的なのがこのショーケース。
フードメニュー、店内の黒板限定メニューの一部がズラっとこのショーケースの中に陳列されています!
実際にどんなものか見てから注文できるは嬉しいですね!
今日は何から始めようかな…と思慮を巡らせる必要がないくらいの名物メニューがこちらにはあるんです。
それがこのせんべろセット!
ドリンク2杯(日本酒を注文した時は1杯のみ)にお店名物の塩もつ煮のセットで1,000円というコスパお化けなセット!
16時から18時までの限定ではありますが、これはお得過ぎて「原価とか儲けとか大丈夫なの?」と嬉しいけどお店の心配までしてしまうレベル。
このために寄り道しましょう、このために定時で帰りましょう。お酒を呑むことはいつだって私たちの楽しみで、味方のはずです!
せんべろセットの1杯目として選んだのは安心、安全の生ビール!今日も黄金色のその煌びやかな姿は色気さえ感じ、私の心を高ぶらせます…え?先輩…呑んでいいんですか…?
では、乾杯…!
今日もビールが旨い。何回飲んでも1口目のビールは最高に旨い。毎度その最高を越えてくるので、この謎を解明した人にノーベルなんちゃら賞を授与したいと思ってます。(笑)
そして名物の塩もつ煮はカウンター席から見える大きな鍋の中でぐつぐつと煮込まれています。その正面の席に鎮座したので、もつ煮の香りだけでお酒が呑めそうです。
あと、焚火みたいにぐつぐつ煮込まれているもつ煮はずっと見ていられるかも…。
塩もつ煮のお出ましです。
名古屋では味噌味のもつ煮も多いですが、塩味のためあっさり系。ただ、確認できただけでも大根、ゴボウ、レンコンと具だくさん。そこにもつの旨味が入ってお酒が進む進む…!
もつ煮のおかげで体感的にビールが3秒くらいでなくなったので、せんべろセットの2杯目に知多ハイボールを注文。
褒め言葉として使いますが、知多ハイボールまでせんべろセットで注文していいなんて狂ってる。最高。(笑)
ここまでが大満足のせんべろセットとなります。こういうセットがあると一人呑みがはかどるし、何より一人で呑みに行く機会が増えますよね!
ドリンクの進み具合を調整しつつ、串物を注文。まずやってきたのは定番のモモ。串物も1本から注文できるので、一人でも気兼ねなく注文することができますね!
そしてモモは絶妙の塩加減でしっかりとした弾力を感じます!串物をつまみにお酒を呑む、一人呑みを謳歌できます…!
次にえのき巻きがやってきました。私は無類のえのき好きなので、メニューから見つけた瞬間、脊髄反射で注文しました。(笑)
びっしりと詰まったえのきが豚肉で巻かれており、味付けはあっさり目のタレ。
「出てくる前から美味しいことは分かってた。えのきの食感がアクセントになってる。お酒に合うし…あなたってもう何なの?もう!美味しい!」
と情緒不安定な小芝居を演じさせる美味しさ!個人的にはあと5本はいける。
ここでドリンクも新たに注文。キンミヤ焼酎のシャリキンサワーをレモンソーダ瓶割りでいただきます。
ざっくりいうと凍ったキンミヤ焼酎をレモンソーダで割った1杯、要はレモンサワーですね。ただ、焼酎自体が凍っているので、薄くなることがありません。呑み進めるごとに濃さが変わり、割り方も選べるのがシャリキンサワーの良さ。これがあるのは嬉しいです!
せっかくなので、ショーケースからも1品いただきましょう。選んだのは明太だし巻き。これは居酒屋が生んだ化け物メニューだと思ってます。美味しいが確定!
じゃあ〆と行きましょうか。こちらの〆はあの塩もつ煮の鍋で一緒に煮込まれている豆腐をご飯の上にのせた、その名もとうふめし。ヘルシーな豆腐をご飯に合わせる罪悪感の狭間をいく〆ですね!
一思いにぐちゃぐちゃにしていただきましょう!豆腐はもつ煮の出汁が染みてるし、添えられた生姜で味を引き締めます!これは呑みながら〆ることができる逸品ですね!
全体的にコスパ◎通いたくなること間違いなし!
せんべろセットだけでなく、逸品メニューはどれも500円前後のものばかり。また、オフィス街でありながらも土日も営業!一人呑みでも満足いくまで呑み食いできるので、迷った時はここ!というお店の1つになると思います!
酒場という非日常でほろ酔いに。あなたも一人呑み、始めてみませんか?
INFORMATION
- 店名:
- サカバ ウエスト
- 住所:
- 愛知県名古屋市東区東桜1-10-6
- 電話番号:
- 052-953-5115
- 営業時間:
- 16:00~23:30
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。