
久屋大通|〝食×音楽〟の世界観に存分に浸れる!わざわざ足を運びたくなるジャズ喫茶
近年、名古屋の街は目まぐるしく変化を遂げています。
近々新たな「オープンスペース」が誕生することで話題となっている
名古屋の中心とも言える久屋大通。今後盛り上がること間違いないでしょう◎
今回は、そんな〝久屋大通〟にあるジャズ喫茶の魅力に迫ります!
〝レトロ×イマドキ〟だからこそ老若男女に愛される「JAZZ&Coffee YURI(ユリ)」
地下鉄桜通線・久屋大通駅(3B出口)から徒歩約1分で到着!
地下鉄東山線、名城線・栄駅からお越しの方は、セントラルパークの5B出口を出ると目の前がお店です。ワニのイラストがついた看板が目印ですよ◎
平日14:00ごろに到着。なんと!店内はランチタイムを過ぎているにも関わらず満席でした。
幸運にも数分でお席が空き、案内されたのがこちらのお席です。
周囲にはカウンター席が4つ、2名様掛けのテーブルが9つあります。
メニューは、ジャズ要素がたっぷりな本のようでした。
開いてみると、各ページに可愛らしいイラストがたくさんありました!イマドキなテイストを感じられ、見ているだけで心踊ります。
メインとなるお食事メニュー(セットメニュー)がこちら。
ケーキのメニュー(セットメニュー)がこちら。
その他、ドリンクやおつまみとなりそうなお料理がありました。
私が注文したものが、こちら。
●〈たべものセット〉チキンライスセット(ミニサラダ、ドリンク付き)
¥1,150(税込)
*プラス¥200(税込)で大盛り可能。
まずはサラダがきました!
サラダ用のフォークとともにご登場。
黄色と緑のシンプルな色合いが、これまたいいですね。
メインとなるチキンライスがこちら!
Instagramでよく見かける「JAZZ&Coffee YURI」さんのチキンライス。人気メニューで、多くの人が注文していました。
大皿に満遍なく広がるライス。平らなので量が伝わりにくいのが残念ですが、本当にボリューミーなんです。
女性が1人で食べ切るには少し多めですが、どのお客様もペロリと完食されていました。私もその1人です。(笑)
玉ねぎは大きめに切ってある分、食感が楽しめます!
チキンは最初イカなのでは?と思うほどの柔らかさで食べやすかったです。玉ねぎのシャキシャキ感とのコントラストが最高でした。
味付けのバターがかなり効いている一品。きっと高カロリーなのであろうと思いつつも、そんなことは気にせず美味しくいただきました。美味しく食べられたら0カロリーですよ。(笑)
同行者がいただいたものが、こちら。
●〈たべものセット〉タコライスセット(ミニサラダ、ドリンク付き)
¥1,200(税込)
*プラス¥200(税込)で大盛り可能。
*ハバネロソース(大辛)はお好みにあわせてご利用ください。
少しいただきましたが、ピリ辛でした!!
サラダに囲まれた中央のミートソースは、トマトのペースト入りみたいです。トマトの皮が見えますね。
追加で食後のデザートも頼むことに!
Instagramには〝チーズケーキ〟と〝ラムチョコケーキ〟がよく投稿されているようで、迷いつつ選んだものがこちら。
●チーズケーキ(単品)
¥480(税込)
*チーズケーキ以外のケーキは、持ち帰りが可能です。
〈たべものセット〉のセットドリンクと一緒に持ってきていただきました。
3つ並んでご登場!
見た目は豆腐のようで、ぷるん♩として可愛いです。
ドリンクは、アイスコーヒー(手前)とアイスティー(奥)です。
フォークを入れると・・・。
ん!?すっとフォークが入らないではありませんか!
もっちりとしていて、想像以上に弾力を感じました。
ヨーグルト感が強く、さっぱりとしているので好みが分かれることなく、どなたでも美味しく食べることができるでしょう。
忘れてはならないのが、「JAZZ&Coffee YURI」さんの醍醐味である〝レコード〟。
店内にはたくさんのレコードが置いてあり、お店の方が時折流す曲を変えていらっしゃいました。
入り口付近にあるこちらをご覧いただくと、その時に流れている曲が何か、一目でわかります!
気軽にジャズの世界へ。ジャズの魅力を知るきっかけになるかもしれません!
ジャズ喫茶というと少し大人のイメージがありましたが、常連さんだけでなく、若年層のお客様も多く見られました。
訪問を機に、普段はジャズ音楽を聴かない方も「ジャズ音楽」の良さを味わってみてください。
INFORMATION
- 店名:
- JAZZ&Coffee YURI(ユリ)
- 住所:
- 愛知県名古屋市東区東桜1-10-40
- 電話番号:
- 052-951-7800
- 営業時間:
- [火~土] 12:00~24:00 [日・祝] 12:00~22:30
- 定休日:
- 月曜日(祝日営業、翌日火曜日休業)
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。