一社|紅茶好き必見◎厳選された紅茶とお菓子が美味しいスタイリッシュなカフェ
ケーキやクッキーなどの洋菓子のおともに選ばれることの多い紅茶。
生産される国ごとの味や香りなど、その奥深さは底知れません。
今回は穏やかな昼下がりに思わず立ち寄りたくなる、紅茶をメインに取り扱ったカフェをご紹介します*
一人でも気軽に立ち寄れる、紅茶専門店「TEA MODE(ティーモード )」
東山線一社駅から徒歩4分ほどのところにあります。
ガラス張りの玄関が目を引くので、わかりやすいです◎
こちらの看板が目印です。早速入っていきましょう!
入って右側がイートインスペース。
座席はカウンター席のみ。一列にずらりと並んでいます。
バーのような感じで、とっても新鮮!とにかくスタイリッシュで洗練された空間です。
入って左側には、たくさんの紅茶と焼き菓子が‥‥!
お家で気軽にいただけるものから、ギフト用のものまで幅広い取り揃え。
お店でいただける紅茶の茶葉も買って帰ることができるそう。紅茶好きには嬉しい◎
メニューはこちら。
月ごとにメニューの内容が変更されるそう。ちなみにこちらは10月のメニューです。
平日はお紅茶とお茶請けのみ、土日はお紅茶とお茶請けの他にケーキやタルトなどの洋菓子もいただけます◎
ということで、平日にいただいたものと週末にいただいたものをそれぞれご紹介しちゃいます!
まずは平日にいただいたものから。
神無月のフレーバーティ『ラ・フランス(お茶請け付)』
10月のフレーバーティ3種から「ラ・フランス」のホットティーをチョイスしました。
カップに口を近づけた時にふわっと洋梨の香りがして、飲む前から穏やかな気持ちになりました。
紅茶を飲む際はお砂糖やミルクが付き物ですが、こちらのお店では紅茶本来の味わいを大切にしているためお砂糖やミルクは一切出ません。
なぜなら、紅茶がとっても美味しいから‥‥!
さっぱりとした梨の風味が飲みやすく、お茶菓子とも相性抜群でした◎
お茶請けでいただいた焼き菓子は4種類。種類が豊富なのがとっても嬉しいですね。
ひとつひとつ丁寧に作り込まれている印象。
アールグレイの茶葉が練りこまれたクッキーやメレンゲクッキーなど、どの焼き菓子も紅茶にベストマッチする甘さでした*
神無月のミルクティー『抹茶玄米キャラメル ロイヤルミルク(お茶請け付)』
こちらは同伴していた友人が頼んだもの。お茶菓子は私のものと同じです。
一口いただいたのですが、ミルクティーといっても甘ったるすぎず玄米の香りが強めの大人フレーバーなお紅茶でした◎
ミルクが入っていることでまろやかな味わいで、こちらもお茶菓子とよく合う紅茶でした。
美味しいお紅茶と4種のお茶菓子がセットで500円というのは、とってもお得な気がします〜!
続いて、週末に伺った際にいただいたものをご紹介。
週末は、焼き菓子の他にケーキやタルトなどの洋菓子もいただくことができます。
少しリッチなティータイムを過ごしたい方は、ぜひ週末に行ってみてください*
はじめに、ご紹介するのはこちら。
神無月のティーペアリング『栗と珈琲のババロア / アッサムリーフ』/ 1300円(税込)
目の前に出された瞬間、「(やばい‥‥!美しすぎる‥‥!!)」と内心大興奮だった一品。
洋菓子とお紅茶のセットで、数量限定の超人気メニューなんだとか。
こちらの洋菓子は、星が丘にある洋菓子店『Lyrique(リリック)』さんが作ったもの。
最高の紅茶と、紅茶に合う最高の洋菓子‥‥最強タッグすぎます!
こちらが10月限定の洋菓子。秋の味覚である栗をメインにした洋菓子です。
マロンクリームの上には栗とコーヒーのクッキーが交互に乗っかっています。
中を割るとこんな感じ。
チェリーが練りこまれたフィナンシェ、コーヒーのババロア、渋皮栗のシロップ煮が層になっていて、その上に全体を覆うように和栗のマロンクリームがかかっていました。
一言に栗といっても、こちらの洋菓子では様々な種類の栗が使われていることがわかります。
洋菓子と相性抜群だった紅茶の正体は、『アッサムリーフ』。
コクがあってまろやかな舌触りのアッサムリーフ。
こちらもストレートでいただきました。
栗のほろっとした食感とコクのあるアッサムリーフの相性は抜群!
紅茶だけでも十分美味しいですが、洋菓子と一緒にいただくことでさらに紅茶の深みが出ているような気がしました◎
最後にご紹介するのはこちら。
『レモンケーキ』/ 302円(税込)
こちらも土日限定の洋菓子。レモンの形が可愛らしいレモンケーキです。
こちらは定番のメニューだそう。
カウンターでペアリングを待っている間に、美味しそうで思わず追加で頼んでしまいました‥‥!
上にはレモンソースがかかっています*
パウンドを包むコーティングは酸味と甘みが強いアイシングシュガー。
中のパウンドはレモンの風味がしっかり効いていて、アイシンシュガーとベストマッチ◎
パウンドはしっとりしていて、紅茶といただけば口の中でレモンの香りが広がります。
小腹が空いた時に頼んでみたい、一品です。
テイクアウトも可◎どんなシチュエーションでも柔軟に利用できるカフェ
TEA MODEさんではギフト用のものだけではなく、淹れたての紅茶をお持ち帰りすることも可能◎
忙しさの中で「少しホッとしたいなあ」なんて時には、ぜひ立ち寄ってみてください*
一度飲めば、紅茶の魅力にハマること間違いなし。
INFORMATION
- 店名:
- ティー・モード (TEA MODE)
- 住所:
- 愛知県名古屋市名東区一社1-104 スタシィオン一社1F
- 電話番号:
- 052-701-3260
- 営業時間:
- [月火木金]12:00~18:00 [土日]13:00〜18:00
- 定休日:
- 水曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥1000〜¥3000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。