丸の内|歴史と共に積み重ねた品格あるおもてなしと四季を感じる大人のアフタヌーンティー
春夏秋冬、それぞれに旬の味覚や、草木の季節の移ろいを楽しめる「四季」が日本では楽しめます。
今回はそんな四季折々の風情を感じられる、特別な空間でいただくアフタヌーンティーをご紹介します。
大人の落ち着きを放つ空間。約400年の歴史をつむぐ創作料理店でいただくアフタヌーンティー「THE KAWABUN NAGOYA」
今回ご紹介させていただくのは「THE KAWABUN NAGOYA(ザ・カワブン ナゴヤ)」さん。
昨年まで大好評だったスイーツブッフェが、新たにアフタヌーンティーに生まれ変わったとのことで行ってきました。
場所は、地下鉄桜通線「丸の内」下車。徒歩5分です。
新たに生まれ変わったKAWABUNさんのアフタヌーンティーですが、自粛を受けて4月から延期になり6月にようやく開催されました。
アフタヌーンティーは月に2日開催のイベントになりますのであらかじめ予約して伺いました。
3階のバンケットが会場。
こちらが今月のメニュー。今回のテーマはメロンです。
料金はフリードリンク付きで税込¥3,500。
少しアップテンポなBGMが流れる中、スタートです。
最初にドリンクを聞かれますので、私はスパークリングウォーターを。
窓から見える木々を眺めているとケーキスタンドが登場です。
アフタヌーンティーって、キラキラして眺めるだけでも幸せ。
アフタヌーンティーでは下から順に食べ進めることがマナーとされています。
では、マナーにのっとり、下の段からご紹介しましょう。
1番下の段から。
・ミネストローネ
玉ねぎ、人参、ナス、ズッキーニとベーコンが定番のトマト味のスープで煮込んでいいお味です。
・キッシュ
キノコとチーズがたっぷり。塩気が効いていてパイ生地もサクサク。美味しいキッシュでした。
・スコーン(バニラ、クランベリー)
スコーンが温かいのでちょっと驚き。
そして柔らかめのクロテッドクリームがたっぷり。
いちごのコンフィチュールも自家製のようで、甘さがほどよく美味しい。
続いて中段のメニューをご紹介。
・メロンショートケーキ
ホイップクリームが美味しかったです!スポンジ生地もふわふわ。
・オペラとメロンタルト
小さめのオペラ。
洋酒が香る美味しいオペラには金箔が。さすがですね。使用されているリキュールはコアントローでしょうか?
メロンタルトは一口大のメロンとキウイ、ブルーベリー、バニラビーンズの入ったカスタードクリームがたっぷりです。
・レモンティラミス
ビックリするくらい酸っぱい。レモンの主張が効いています。ムラングの甘さとサクサクな口当たりも好きです。
・生ハムメロン
これは言わずと知れた贅沢な一品。
最後にご紹介するのは最上段。
・メロンのヴェリーヌ
冷えたカットメロンにミント。そしてブランマンジェがトゥルンと喉へ入っていきました。(笑)
・カヌレ
外はカリッと、中はしっとりの美味しいカヌレです。甘さもいい感じ。
・マカロン(レモン味)
マカロンって甘みが強いイメージのお菓子ですけど、レモンの風味が美味しかったです。
・KAWABUNロール
安定の美味しさをお約束。お土産に買いたい!
※ マナーでは、お食事系のものからいただくようですが、1番上にアイスなど溶けるものがあるときは、それからいただいても問題ないようです。
アフタヌーンティーのメニューと共にいただいたドリンクが、本日のフレーバーティー(メロンのお茶)とオレンジジュース。
メロンのお茶は烏龍茶にメロンの香りを移したもので、とてもいい香りです。
・アイスティー(ミルク)
・ホットコーヒー
熱々を提供してくださいます。
ここまでご紹介したように、たくさんいただきました。(笑)フリードリンクはお得だから大好き。
味覚と視覚で四季を感じ、おもてなしと品格の空間に浸る。
KAWABUNさんは、2階がレストラン、1階は夜はバーになるティーサロン。
私は個人的に、中庭の池には錦鯉が泳ぎ、松明が揺らめくムードたっぷりな1階のサロンが大好きです。窓際に座ってお庭を眺める時間は極上のひととき。
ティーサロンでいただくスイーツの数々も、キラキラして綺麗ですし、もちろん美味しいです。
今回のアフタヌーンティーは、テーマを変えて毎月開催されるようです。
ぜひ、ご予約のうえステキな時間をお過ごしください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
INFORMATION
- 店名:
- THE KAWABUN NAGOYA
- 住所:
- 愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30
- 電話番号:
- 052-222-0020
- 営業時間:
- ランチ 11:00~14:00 (L.O.) ※ランチ営業は平日(定休日を除く)のみ。 ディナー 17:30~22:00(L.O.)※月〜金 18:30~22:00(L.O.)※土・祝 18:00〜22:00(L.O.)※日
- 定休日:
- 火曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥3,000〜¥6,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。