
久屋大通|贅沢でおしゃれな空間!一流ホテルの元シェフが腕をふるう洋菓子店
噛みごたえのある食感と味わい深い風味。そして栄養価が優れているため、幅広い層に人気のナッツ"ピスタチオ"。
別名「ナッツの女王」と呼ばれるピスタチオは、洋菓子の素材としても使用されることが多いんですよ!
今回はそんなピスタチオをふんだんに使用した芸術品のようなスイーツが楽しめる洋菓子店をご紹介!
目次
まるで芸術品?食べるのがもったいない!元マリオットホテルシェフの洋菓子店「GRACIER X(グラシエ・イクス)」
今回ご紹介するのは、世界最高峰の洋菓子の国際大会「クープ・デュ・モンド」の個人部門(氷彫刻部門)で1位を受賞した名パティシエであり、名古屋マリオットアソシアホテルの製菓料理長を務めた松島義典さんの洋菓子店です。
高級感漂う雰囲気が目を引く外観
松島さんは2016年にホテルを退職。その後は各地で若手パティシエの育成に尽力し、2018年12月に「GLACIER X」をオープンしました!
市営地下鉄桜通線・久屋大通駅1番出口から徒歩5分ほどの場所にあります。
大通りから路地に入るので、少し分かりにくいかもしれません。
駐車場はないので、近隣のコインパーキングを利用することになります。
お店はビル「リベルタカリーノ」の1階で、白と黒を基調とした高級感漂う外観。
一見、ケーキ屋さんには見えないです。(笑)
お店の奥にカフェスペースがあり、カウンターで6席ありました。ゆっくりできる空間です。
落ち着きのある雰囲気が魅力的
天井には店名にある「X」の文字のロゴがあったり、芸術的なケーキやアイスケーキ、落ち着いた雰囲気のカフェスペース、発酵バター100%使用した焼き菓子のギフトボックスなど、こだわりが詰まった店内に圧倒されました!
また、店内右側には氷の彫刻が飾られており驚きました。定期的に新しく変わるみたいですよ。
キラキラ輝くショーケース!
お店入ってすぐ左側のショーケースには可愛いケーキがたくさん!
反対側にも魅力あふれるアイスケーキがずらりと並んでいました。
選びきれない種類の豊富さです。
ショーケースの中を見ているだけでもテンションが上がり、自然と笑顔になれる。幸せな気分になれちゃうから不思議ですよね。
どれも美味しそうで何を食べようか迷いに迷い、その不思議な見た目から気になっていた「ドーム」とアイスカフェラテを注文。
1つひとつ丁寧に店員さんがお皿に移してくれます。
トゲトゲドームの正体とは…
・ドーム
・アイスカフェラテ
ドームとは、ラズベリーペパン(ジャム)とバニラアイス、ピスタチオアイスにメレンゲを絞り炙ったアイスケーキでした!
見た目がとても可愛くて食べるのがもったいない!
切るのが下手で時間が経ってしまい、少し溶けて不恰好ですが…。
普通に想像するようなアイスの硬さはなく、抵抗なくフォークが入っていきます。メレンゲもクリームのような感じで柔らかく、本当にアイスなのかな?と疑うほどに、ホワッとしているアイス。
美しく繊細なフォルムと断面の層にうっとりします。
ピスタチオの果実も飾られているので、ピスタチオそのものの味を堪能できるだけでなく、ラズベリーの酸味とピスタチオとの相性も抜群!
口の中ですぐに溶けて、一瞬でなくなってしまいました。冬でもペロリと食べれちゃいます。(笑)
アイスクリームが濃厚で、ピスタチオとラズベリーのバランスも良く、とても美味しかったです!
季節に合わせた繊細なケーキ
伺った時のシェフのおすすめはケーキのフレジェピスタチオでした。
ジョコンド、ピスタチオクリーム、苺など、ケーキひとつひとつにたくさんの素材が入った贅沢な一品。
・フレジェピスタチオ
大人な空間で贅沢なひととき。リピート確定!
見た目だけでなく、期待を裏切らない美味しさ。また、世界レベルのパティシエのケーキが手の届きやすい価格で購入できるので嬉しいですよね。
お店や商品、すべてにおいてこだわりがたっぷりと感じられ、とても贅沢な時間を過ごす事ができました。
ケーキやアイスケーキの種類がたくさんあり、キュートで、とても美味しかったのでリピート確定です!(笑)
お腹と心も満たされること間違いなしの素敵なお店。
特別な気分を味わえるので、みなさんも是非足を運んでみて下さい!
INFORMATION
店名:
グラシエ イクス (Glacier X)
住所:
愛知県名古屋市中区丸の内3-10-8
電話番号:
052-211-7355
営業時間:
[月~日]
11:00~19:00
定休日:
水曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。