
丸の内と言えば、オフィス街を思い浮かべる方も多いですよね。
その丸の内で、なんとも愛らしい猫ちゃんに会える、オトナの集うギャラリーカフェをレコメンドします。
喧騒を離れ、猫スタッフに癒される「Cafe Chaton Rouge(カフェシャトンルージュ)」
地下鉄丸の内駅8番出口から、徒歩3分ほど。
お車の人は周りにコインパーキングが沢山あります。
HP丸の内ビル1階です。
外の看板や赤い色遣いのお店で目立ちます。
ドア前のマットも可愛い。
お店は、奥行きのある造りでテーブル席とソファ席、カウンター席があります。
こちらは猫カフェではありませんが猫スタッフがいます。
今日の出勤は『ジッタ』さん。
でも、猫スタッフにはお触りはできません。
アクリル板通路(キャットウォーク)がお店の天井近くにあり、店内を縦断して店頭まで続いています。
猫スタッフは気まぐれツンデレ出勤ですから、運が良ければ猫スタッフがゴロンとしている仕草など、可愛いお姿を見ることができます。
こちらがメニューです。猫スタッフの紹介もあります。
この日は、ある本の原画展を開催していましたのでコラボメニューに興味津々。(笑)
さて、この日のオーダーはコラボメニューから『クロックケーク』と『水出し加賀棒茶』です。
こちらが『水出し加賀棒茶』。
香りが高く、エグ味や渋味のないお茶でした。
加賀棒茶とは、茎を焙じ上げた棒茶のことだそうで、焙じ茶に近いけど焙じ茶より深くて良い香り。
※水出し加賀棒茶
クロックケークは、卵液に浸したパンの間にハムとチーズを挟み型で焼いたもの。
温かくて塩気があり、美味しかったです。
※クロックケーク
スッキリした水出し加賀棒茶に、フランス発祥のクロックケーク。
なんだかオシャレな人になった気分です。(笑)
メニューを眺めていると気になるものが。
そこで追加したのは『クラシックプディング』です。
プリンの命は卵と香り!そして食感。
こだわりの卵と、マダガスカル産最高級バニラエッセンスがふんだんに使われたプリンは猫缶入り♪
蓋をぱかんと開けて、カラメルソースを好みでかけます。
香りがとても良くて、少し硬めのプリンでした。
※クラシックプディング
プリンの缶の下には隠しキャラが。
ジッタさんのキャットウォークの仕草が可愛いかったので、後日また友人と。
今回は猫スタッフは出勤していなかったので残念。
その分、壁の原画やヒグチユウコさんの作品を眺めることができて、それもまた楽しい。
※他の猫スタッフさんの似顔絵!!
※ヒグチユウコさんの作品、ひとつめちゃん。アーモンドの車に乗ってますね。
どこを切り取っても可愛いのです。
この日頂いたのは、
※アイスカフェラテ
※シチリアレモンタルト
爽やかな酸味とレモンの香り。ムースもふんわりとした口当たりでした。
友人は、
※手絞りオレンジジュース
オレンジそのもの!と喜んでいました。
今回も、のんびりとお喋りができて大人の時間を満喫できました。
昼夜問わず猫に癒される落ち着いた空間
メニューを拝見していますと、ディナーやランチがとても美味しそうです。
ランチの『猫まんま』や、ディナーのローストビーフ。
とても気になります。
ネットで予約ができるので猫が大好きな友人と訪問したいです。
ぜひ、オトナの癒しの時間を味わってください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
INFORMATION
- 店名:
- カフェ・シャトンルージュ (Cafe Chaton Rouge)
- 住所:
- 愛知県名古屋市中区丸の内1-8-39 HP丸の内ビル 1F
- 電話番号:
- 052-212-5125
- 営業時間:
- ■日・水・木 11:30~21:00 (フードL.O20:00) (デザートL.O20:30) ■金・土 11:30~22:00 (フードL.O21:00) (ドリンクL.O22:00) (デザートL.O21:30) ◾️月 11:30〜17:00 (フードL.O.16:00) (デザートL.O.16:30)
- 定休日:
- 火曜日
- 一人当たりの予算:
- 〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。