レシピ|名古屋コーチンで作る!一味違う照り焼きチキン〜柚子胡椒ソース添え〜
私が今回紹介するレシピは、
名古屋と言えば!!!
外せない食材の一つ♪
【名古屋コーチン】を使用した
簡単オシャレ、レシピ!
名古屋コーチンの特徴は、
赤みを帯びていて弾力性があり歯ごたえも楽しめるところ♪
なので、、そんなお肉の特徴を生かして
シンプルだけど一手間加えた定番鶏肉料理【名古屋コーチンで作る!一味違う照り焼きチキン~柚子胡椒ソース~】をご紹介します♪
ソース柚子の香りがほんのりと。。。
香りだけでも食欲を注いでくれますが、
一口食べてみると柚子胡椒のピリ辛が
照り焼きの甘辛いソースとマッチして
気づいたら、、虜になってしまいそうです。
そんな一品料理です!
名古屋コーチンで作る!一味違う照り焼きチキン〜柚子胡椒ソース添え〜
【材料 2人分】
■名古屋コーチン(300g) 1枚
■じゃがいも 1/2個
■マリネ液
・にんにくチューブor 1カケ 小2
・オリーブオイル 大2
・ローズマリー 3枝
・塩、胡椒 適量
■柚子胡椒の照り焼きダレ
・醤油、酒、砂糖 大2
・みりん 大2
・ゆず胡椒 小1
【作り方】
(1)
ジャガイモは皮をよく洗い1㎝の輪切りにし、耐熱皿に並べてラップをかけレンジ(600w)で約2分かけます。
(2)
名古屋コーチン(鶏肉)は余分な脂を除き、焼きむらを防ぐ為
厚みがある箇所は開いておきます。また、皮面に
数カ所フォークで穴をあけると火通りが良くなります☆
(3)
ビニール袋の中に【●マリネ液】の材料を合わせ
(1)と(2)を漬け込んで約15分置いておきます。
(4)
フライパンにオリーブオイル熱し、鶏肉を皮面から弱火で焼く*カリッとした焼き色をつける為、最初のうちは皮面をフライパンに押し付けて約5分ほど焼く。
肉の下半分まで白くなる位火を入れたら、ひっくり返して身も約2分焼く。
*そのタイミングでフライパンの隅にジャガイモを並べ焼き色をつける。
(5) 焼きあがったら、フライパンから外して5分程切らずに置いて肉汁を安定させせます。※そうすることにより、肉汁が中に閉じこもってジューシに♪
(6) 鶏肉を置いている間に、
【柚子胡椒の照り焼きソース】を作ります☆
※合わせるだけなので簡単にできますよ♪
→(5)のフライパンに【■ソース】の材料を合わせて中火にかけて沸騰したら
弱火にし混ぜながらとろみをつける。とろみがついたら仕上げに柚子胡椒を少々加え馴染ませたらソースの完成です☆
【完成】
カットした名古屋コーチン(鶏肉)、ジャガイモ、お好みのハーブとレモンを添えて上からソースをまわしかけてください^^
ポイント
●柚子胡椒のピッりとした辛さが甘辛いタレと絡み相性抜群です^^
●ソースは大量に作って冷蔵保存も(目安5日間)可能なので使いやすいです。
●鶏肉は皮面にフォークで穴をあけることによって火の通りが良くなり
また弱火で焼くことにより身の縮みを防ぎふっくらジューシーに仕上がります^^
スポンサーリンク