レシピ|簡単!炊飯器でとろっとろ手羽白煮
名古屋と言えば…?
名古屋名物の"手羽先"!!
名古屋には美味しい手羽先を食べられるお店が沢山ありますね♪
「世界の山ちゃん」「風来坊」は、特に美味しい。
アッツアツに揚げられた手羽先に
甘いタレを絡めてー…
って、、、、
もちろん美味しいのですが、ちょっと他の味も試してみたいと思いませんか?(笑)
「手羽先=手羽唐揚げ」と言うイメージが強いのではないでしょうか。
そんな今回!ご紹介するレシピは、
"手羽先のトロトロ煮"です!
手羽先を揚げるのではなく、炊飯器で煮ちゃいます!
簡単!炊飯器でとろっとろ手羽白煮
【 材料 2人分 】
作る人数によって倍量してください♪
~(具材)~
☑︎手羽先…4本
☑︎大根…1/3本
~(味付け)~
☑︎水…500cc
☑︎酒…大さじ2
☑︎砂糖…大さじ1
☑︎醤油…大さじ2
☑︎みりん…大さじ2
☑︎白だし…お好みの濃さ
【作り方】
①大根の皮をむいて縦半分に切り、
切り口を下にして一定の幅で切っていきます!
②手羽先に切り込みを入れます!
(中まで火を通す役割と味を通す為)
③炊飯器の中に味付けの分量を
全部入れていきます!
全部入れたらよく混ぜてください!
④炊飯器の中に大根と手羽先を入れていきます!
⑤後は通常通り炊飯します!
(スイッチONっ!)
出来上がりの音が鳴って蓋をあけると…
いい匂い~~~~っ!!!
手羽先から出る脂の旨みが……!
あとは、お皿に盛り付けて
最後にお好みで万ネギや黒胡椒をまぶして~……
完成でーすっ!!
ここがポイント!
圧力鍋がなくても、ご家庭にある炊飯器で簡単にできます♪
煮る前にゆで卵なんかを入れて煮てもおいしいですよ~~っ!
みなさんも良ければ試してみて下さい☺︎
以上、あやでした!