レシピ|簡単!激安で出来るサンマのひつまぶし
-
#46
この記事を読んでいます
レシピ|簡単!激安で出来るサンマのひつまぶし
-
-
-
-
名古屋名物と言えば、ひつまぶし!!
ひつまぶしとは?
うなぎの蒲焼を細かく刻んでご飯にまぶした料理の事です♪
とっても美味しいですよね〜。
でもお店に食べに行くと値段が高くて、、、
と、食べるのを諦めている方いませんか?
今回は、普段高くて手に届かないうなぎをサンマに代用したひつまぶしのレシピをご紹介します♪
簡単!激安で出来るサンマのひつまぶし
【材料1人分】
☑︎サンマ…1匹
〜調味料〜
☑︎酒…大さじ4
☑︎味醂…大さじ5
☑︎醤油…大さじ4
☑︎砂糖…大さじ4
【作り方】
①サンマを三枚おろしにします!
(皮は剥がなくても大丈夫です)
②鍋に酒と味醂を入れアルコールを飛ばし
次に醤油と砂糖を入れ弱火で10分煮ます!
③その中に三枚おろしにしたサンマを入れ表裏を一煮立ちたせます!
④茶碗にご飯をよそって、サンマを煮ていたタレをご飯の上からかけます!
(自分好みの量をかけてください)
⑤サンマをまな板の上に乗せ細かく
切っていきます!
⑥あとは、サンマをご飯の上に乗せたら完成で〜〜す!!
(お好みで薬味や出汁なども♪)
ひつまぶしは、1度に3通りの方法で食べ方を楽しめる事ができます!
【その1】
まずはそのままシンプルに味わう。
【その2】
ネギや海苔やゴマなど薬味を加えて楽しむ。
【その3】
薬味をのせた後にお茶漬けとして楽しむ。
ひとつの物でこんなにも楽しみ方があるとはまるで食のエンターテインメントですね!(笑)
ここがポイント!
○タレをちゃんと煮立たせる!
ちゃんと煮立たせないとしゃばしゃばなタレになってしまいサンマに味が絡みずらくなります。
みなさんも良ければ試してみて下さい☺︎
以上、あやでした!