
丸の内 | 淡路島からやってきた、ジューシー&ヘルシーなグルメバーガー!
ひと昔前は、ハンバーガーは「安い・早い・うまい」のグルメでしたが、最近では1,000円を超えてくるグルメバーガーも浸透してきましたね。
かくいう私もグルメバーガーが大好きな人の1人。気になるグルメバーガーショップがあればついつい足が向いてしまいます。
高級バーガーだからこそ、食材や調理などのこだわりはお店ごとにさまざま。そんなお店ごとの個性を楽しめるのがグルメバーガーの魅力ですよね。
今回は初めてお邪魔したグルメバーガーをご紹介します!
目次
バンズとパティー&ソースがインパクト大!「淡路島バーガー」
場所は丸の内駅から徒歩圏内
名古屋市営地下鉄「丸の内駅」から徒歩5分、中日病院から西へ数分の場所にあります。
外観はこんな感じ。
某グルメサイトの「ハンバーガー百名店2019」に選ばれたお店の系列店として、最近オープンされたようです。
ハンバーガーはカスタムタイプで注文
壁にメニューがあるので、それを見ながら注文します。
ハンバーガーは淡路島バーガー・メガ・テリヤキの3択!そこにお好みのトッピングを選択するカスタムスタイル。7種類のトッピングから選ぶことができます。
私はポテトセット1,150円(税込)を注文。セットメニューはレギュラーバーガーがメインでポテトとスープ、好きなソフトドリンクを選ぶことができます。
ドリンクリストの中には「島レモンソーダ」なる気になるものが…。お店のオススメのようなのですかさず注文。(笑)
いざ実食!淡路島バーガー!
グルメバーガーなので当然注文を受けてから調理開始。ファストフードではないので、時間に余裕のある時に行きましょう。
「お待たせしました!」とスタッフさんが運んできてくれます。気になる淡路島バーガーはこんな感じ!
バンズがめっちゃツヤツヤ。シンプルな見た目ですがとても美味しそう…。
それではさっそく実食!
バンズの中はトマト・レタス・オニオン・パティ・ソースのシンプルな構成です。
ツヤツヤのバンズは表面はパリッとしながらも、かなりふわふわ。(お店ではふかふかと表現)
噛んだ瞬間に溶けるような食感、肉を中心とした具材の食感や旨みをダイレクトに感じることができます。
レタス・トマト・オニオンの野菜たちも火を入れすぎず、ほどよい食感と甘みを引き出しています。
玉ねぎは名前の通り、淡路島産の完熟玉ねぎを使用しているとのことで、やはり美味しい。
完熟だからなのか、食感を残した焼き加減でも辛味がほとんどなく、甘い!
パティは肉感たっぷりのビーフ100%。
脂っこさは無いのですが、旨みがガツンと感じられる肉厚のビーフです。
個人的に驚いたのがパティに添えられているソースの存在感。
黒胡椒がしっかりと効いているのか、インパクトがあり肉の旨みを引き立ててくれています。
シンプルでヘルシーながらもボリューム感とパワーのあるハンバーガーでした!
セットメニューのポテト・スープ、そして島レモンソーダ!
フライドポテトはシンプルでスタンダードなタイプ、ちょうどいい塩加減です。
スープはフライドオニオンを浮かべたコンソメスープ、ホッとする優しい味のスープになっています。
さて、気になる島レモンソーダ。
見た目は普通のレモンが浮いた炭酸飲料。
飲んで見ると爽やかなレモンの酸味、後からまろやかな甘みが追いかけてきます。
爽やかな味わいが、ハンバーガーのジューシーさと相性抜群!
ハンバーガーにはコーラorジンジャエール派の私でしたが、今後は島レモン派になってしまいそうです。(笑)
それくらい爽やかでハンバーガーに合う!
デリバリーでも注文できるみたい!
期待以上に美味しかった淡路島バーガー!
丸の内にあるということで、周辺に勤務するサラリーマンたちが多く利用しているようですが、オフィスに配送してくれるUberなども対応しています。
次回はUberも頼んでみたいと思います!
みなさんもぜひ淡路島バーガーを!おすすめ!
INFORMATION
店名:
淡路島バーガー 名古屋丸の内店
住所:
愛知県名古屋市中区丸の内2-3-31 1F
電話番号:
052-684-9578
営業時間:
[火~金]
11:00~14:30
16:30~20:00
[土]
11:00~20:00
[日]
11:00~18:00
定休日:
月曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。