
久屋大通|必ず美味しいと言ってもらえる、間違いない焼き鳥屋
私が今回ご紹介するお店は数年前から通っている、コスパもよく味も美味しい焼き鳥屋さんです。
必ず美味しいと言ってもらえる、間違いない焼き鳥屋「しげ 泉店」
地下鉄桜通線 高岳駅1番出口をでます。
階段を上がると右側にファミリーマートがあるので、そのまま直進し横断歩道を渡ります(41号線の高速道路下を抜けます)。
横断歩道を渡り右折すると左側にLAWSONが、その先にガストがあるのでガストの手前の道を左折し、直進するとお店が見えてきます。
私が今回ご紹介するお店は数年前から通っている焼き鳥やさん。コスパもよく味も美味しい【しげ 泉店】です。
気にして見てないと通り過ぎてしまうような、こじんまりとした古民家ですがお店に近づくと外までいい匂いが漂ってきます。
東区の泉と言えば高級マンションなどが立ち並び美味しいお店がたくさんありますよね。
その中でも友人に「焼き鳥が食べたい」と言われたら、安心して連れていける絶対外さないお店なんです。
扉を開けるとカウンター席がありその奥にはテーブル席があります。
お写真はないですが、二階にもお座敷があり宴会などでもご利用いただけます。
私は今回、カウンター席でした。
目の前で焼き鳥を焼いているのを見て楽しんだり、店員さんと会話することが出来るのがカウンター席のメリットではないでしょうか。
ここで嬉しいお知らせ!
ハイボール好きには朗報です。毎週火曜日と土曜日に開催されているじゃんけん祭り。ご注文ごとにスタッフとじゃんけんをして勝てばハイボールが無料に!ワクワクする嬉しいイベントはテンション上がります。
ここでは必ず、キャベツのお通しが出てきます。
初めて伺った時、肉食女子な私は「キャベツかぁ…。」とテンションが下がったのを今でも覚えてます。ところが手前に置いてあるつけだれがポイント!!左側は酸味があり梅のさっぱりとしたタレ。右側は甘めな味噌ダレ。
これが絶品なんです!
お酒を飲む方はこれだけでもおつまみになるくらい、ワキ役としては勿体ないくらいキャベツに手が止まりません。
さらに嬉しいことに、おかわり自由です。ここのタレならどれだけでもキャベツが食べられる私にとって魔法のタレです。
きゅうりの一本漬け
奥まで味が染みています。しっかり漬け込んである証拠ですね。
さっぱりとしているからついつい箸がのびてしまう。漬物の凄さ。
だし巻き卵
職人さんが手作りしている卵焼き。
箸ですっと切れる柔らかさ。フワフワでとても優しい味がしました。
大根おろしを乗せると更にさっぱりと食べられます。私もこんなだし巻き卵が作れたら…。とただただ羨ましくなりました。
しげさんに訪れたら必ず頼むメニュー。
先ずは、
炙り明太子 ¥600
外側がカリッと中は明太子の本来の姿を残した一品です。炙ったことでカリッと感が絶妙で美味しい私のお気に入り。
必ず頼むメニュー2品目、
生ハムと半熟卵のサラダ ¥700
レタス、トマト、水菜、オニオン、半熟卵、生ハムの組み合わせが最強です。
生ハムと半熟卵を口の中に入れた時にはさっぱりしたドレッシングの後にまろやかな半熟卵の食感が幸せな気分にさせてくれる女子にオススメのサラダです。
必ず頼むメニュー3品目、
うなじ ¥250
昔まではセセリだったのだが店長に伺ったところ去年の秋頃にうなじに改名したそうです。
しげの名物串としてなくてはならないメニュー。タレはさっぱりとした甘めな味付けでお肉は柔らかく食感は残しながらお肉の奥までフワフワっとしています。
タレも美味しいですがうなじは断然、塩派です!
お肉自体のジューシーさがより感じられるからです。脂がほどよく食べやすいので必ず5本は注文します。
もも肉 柚子胡椒 ¥200
うなじよりもお肉の厚みがあるが柔らかく柚子胡椒との組み合わせが癖になります。
もも肉は定番ですから、まさに焼き鳥の王様です。柚子胡椒のぴりっとした味がしっかりついているので味が濃いのが好きな方に特にオススメです。
アスパラ巻き ¥200
こちらもかなりの確率で注文する串。
カリカリのベーコンの塩加減と柔らかいアスパラの相性は裏切りません。
えりんぎ茸 ¥160
エリンギと鰹節に醤油はてっぱん。
焼きすぎると水分が抜けてカスカスになってしまいがちですがプロのテクニックでちょうどいい焼き加減で提供してくださいます。
しいたけ ¥150
個人的に最近しいたけにはまっているので頼んでみました。
味付けはエリンギと同じように鰹節と醤油です。焼いた事でしいたけのいい香りが口の中に広がります。
赤ひも ¥160
心臓の中落ちの部分です。
ホルモンのような食感でほどよい歯ごたえ。濃厚な脂身ですがくどくはないです。
こころ ¥170
心臓部分です。他の部位よりは弾力があり歯ごたえがあるのが特徴です。
肝 ¥200
ミディアムレアでとても柔らかいです。
肝が濃厚でコクがありパサパサしていません。こちらも去年から力をいれている商品だそうです。
つくね ¥180
私の中でつくねの定番はタレのイメージでした。
今回は塩を注文したのですがこれははまる!!外がサクサクで中はフワフワ。噛んだ瞬間、大葉の香りが広がりとってもヘルシーです。
手羽先 ¥250
見た目でわかるほど外の皮はパリパリでお肉はジューシー。
食べやすい様に開いてあるのであとはかぶりつくだけ。塩のシンプルな味付けでも十分満足でき、ボリュームがあるので食べ応えあり。
コラーゲンを多く含む美容食です。
名古屋コーチンプリン ¥450
名古屋コーチンの卵を使った贅沢なプリンは濃厚で上のカラメルを炙った事により奥までほんのり温かく、甘すぎなかったのでとても好みでした。
友達を連れて行っても高評価をいただける「しげ」さん
安心できる私の引き出しの1つです。
お肉の中でも焼き鳥はヘルシーなので幅広い世代から愛されるお料理です。だからこそお気に入りのお店を見つけたいですね。
INFORMATION
- 店名:
- しげ 泉店
- 住所:
- 愛知県名古屋市東区泉1-17-31
- 電話番号:
- 052-963-3865
- 営業時間:
- 平日・祝 17:30~24:00(ラストオーダー23:00) 金・土・祝前 17:30~26:00(ラストオーダー25:00)
- 定休日:
- 日曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥3,000〜¥5,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。