
栄|チーズラバー必見◎イタリアンバルが織りなすチーズ料理の数々に舌鼓
かけ算グルメの代表格ともいえる「チーズ」。
私たちの食卓でも日常的に使われているチーズですが、実は、熟成時間や製造方法の違いによってその種類は1000種類を超えるのだとか!
今回は、さまざまなチーズをメインとしたさまざまな料理が楽しめるイタリアンバルをご紹介します。
女子会にも最適◎チーズがメインのイタリアンバル「Italia Bar Ponte(イタリアンバルポンテ)」|PR
伏見と栄のちょうど真ん中あたりにあるのが、こちらのお店。
付近に焼肉屋やラーメン屋が多く立ち並んでいることもあり、カジュアルで入りやすい雰囲気の外観がとても印象的です◎
店内は、こちら。
店内入って左側のフロアは、大人数の飲み会などで利用できそうな広々としたテーブル席。
暖色系の灯りに包まれた柔らかい空間で、女子会にもオススメです◎
店内右側のフロアは、さきほどのフロアよりもディープでお洒落な空間。
調理場を一望できるカウンター席などもあり、しっぽりとお酒を飲みながら少人数で楽しめそうな雰囲気です。
なんと、1室限定で個室も完備!
周りのお客さんを気にすることなくお料理を楽しむこともでき、さまざまなシチュエーションで利用できそうですね。
それでは、早速、気になるメニューのご紹介!
まずは、こちら。
『生フルーツジャーモクテル』
思わずグラスを合わせたくなる可愛らしいノンアルコールカクテル。
左から「トロピカルピーチジャー」「エメラルドキウイジャー」「サファイアンオレンジジャー」「ハニーレモンジャー」「スウィートベリージャー」になります。
フルーツをふんだんに使用したカラフルなドリンクに、思わず胸キュン!
ちなみに、お店のイチオシはパイン・オレンジ・白桃を使用した「トロピカルピーチジャー」なんだとか。
料理の前に、まずはオシャレに乾杯!
エメラルド色が美しい「サファイアンオレンジジャー」は、オレンジの酸味が効いたさっぱりとした甘さのドリンク。
ベリーがこんもりのった「スウィートベリージャー」は、ベリーの果肉感が楽しめるドリンクでした。
続いては、こちら。
『Ponte名物!クリーミィー焼きチーズフォンデュ クアトロフォルマッジョ〜自家製厚切りベーコンと季節野菜のグリル エルブドプロバンス風』/ 3~4人前
4種類のチーズを食べ比べながら楽しめる、贅沢な濃厚チーズフォンデュ!
4種のチーズに白ワインと生クリームを混ぜ煮込んだ一品。
右上から時計回りに、モッツァレラ・チェダー・カマンベール・自家製スモークチーズになります。
上にかかっているのはパルメザンチーズ。食べる直前にお店の方が削ってくださるんです!
一度にこんなにたくさんのチーズを味わえるなんて、夢のようですね。
それにしても、チーズってこんなに種類あるんですね〜。
実は、フォンデュにつける具材にもこだわりがあるそう。
彩り豊かなグリル野菜は特製のハーブがふりかけてあり、フォンデュをより美味しく味わえる味付けがしてあるのだとか。
野菜のほかにも、厚切りベーコンやフランスパンなど、たくさんの具材がありました。
お好みの具材をチョイスして‥‥チーズをたっぷり絡ませていただきます!
クリーミィーなソースは具材に絡まりやすく、鍋から引き上げると少し固まったチーズがビヨーンと伸びてとっても美味しそう‥!
モッツァレラはチーズのコクがダイレクトに感じられ、チェダーとカマンベールはチーズ本来の味わいが楽しめました。
なかでも、スモークチーズは自家製ということもあり、クセがありながらも具材とほどよくマッチしてとっても美味しかったです◎
それぞれのチーズを食べ比べるのもいいですが、4種のチーズを混ぜながら食べると、また深みのある味わいに‥‥!
組み合わせを楽しみながら食べることをオススメします◎
続いては、こちら。
『ヴォルテチェマーレフォルマッジ』
こちらが、ポンテさんの新名物!新感覚のラザニアです。
ラザニアといえば、ミルクレープのようにチーズやトマトソースがミルフィーユになったものを想像しますが‥‥こちらのラザニアは一味違います。
厚めのパスタ、パッパルデッレのモッチリ生麺を具材とともにロール状に巻き、トマトソースの上から濃厚なチーズをかけ流していただく新感覚スタイル!
しばらく火であたため、底に浸っているトマトソースとポンテさん特製のチーズソースが溶け合ってきたら、食べごろの合図。
フォークでダイナミックに持ち上げると、チーズが伸びてさらに美味しそうですね。
ひとくち食べてビックリ。
チーズとよく絡んだトマトソースと具材の相性が抜群で、麺のモチモチ感で食べ応えも満点!
一度味わってしまうと、もうこれまでのラザニアには戻れません。
みなさんにも是非食べてみてほしい逸品でした!
続いては、こちら。
『ボルカーノフォルマッジ』
切れ目から溢れ出すチーズの海!最近話題の「シカゴピザ」です。
濃厚なチーズソースの上にはカマンベールとブラックペッパー、オリーブオイルとパルメザンチーズがふんだんにかかっています。
チーズラバーが悶絶する圧巻のヴィジュアルですね!
ところで、みなさんはシカゴピザがどのように作られているか、ご存知ですか?
ポンテさんでは注文が入ってから生地を伸ばし、土台を成型します。
料理人の方の手さばきが素晴らしいです。
ちなみに、ピザに使用している生地は、3日間熟成させたこだわりのものなのだそう!
土台を成型したら、約300°の窯に入れて一気に焼き上げます。
加熱時間がとても短いため、料理人の方がつきっきりで調節しながら1番美味しく食べられるタイミングで引き上げます。
焼きあがった土台を引き上げたら、チーズをめいっぱい投入!
ポンテさんのシカゴピザは通常の3倍のチーズの量だそうで、食べる前からそのボリューム感がビンビン伝わってきました。
切れ目を深く入れて‥‥
思わず「うわ〜〜!」と声をあげてしまうほど美味しそうなチーズの海!
そうそう、この瞬間がたまりませんよね〜!
焼きたての生地はモッチリふわふわ。濃厚なチーズとよく合います。
ひとくちだけでもかなりの満足感で、チーズの濃厚さをダイレクトに感じられる一品でした。
女子会など、大人数でシェアしていただくことをオススメします◎
最後は、こちら。
『ミックスベリー&チョコレートのデザートカルツォーネ』
食事のシメにピッタリのデザートカルツォーネです*
カルツォーネは中に具を詰めて焼き上げるタイプのピザになります。
今回いただいたのは、なんとスイーツのカルツォーネ!
スイーツピザはみかけますが、カルツォーネはなかなか珍しいのではないでしょうか?
切ってみると美味しそうなベリーがゴロゴロ出てきました!
中身は、チョコレートソース・マシュマロ・ミックスベリー・ナッツのプラリネが入っていて、なんとも贅沢な味わい。
ミックスベリーが酸味強めなぶん、チョコレートソースやマシュマロの甘さがほどよくマッチして、ナッツの食感も楽しめる一品でした。
付け合わせのジェラートといただくと、ひんやりスイーツに大変身。
甘さひかえめでさっぱりとしたミルクロッソを使用しているので、重たくならずパクパク食べられました◎
魅力深いチーズの世界を覗きにいこう
ポンテさんでは、今回ご紹介したお料理のほかにも、新感覚でいただける美味しいメニューがたくさんあります◎
LINE追加で来店するほどお得なスタンプカードなどもあるそうなので、そちらもぜひチェックしてみてください。
INFORMATION
- 店名:
- イタリアンバル PONTE (ポンテ)
- 住所:
- 愛知県名古屋市中区錦3-11-26 1F
- 電話番号:
- 052-228-0239
- 営業時間:
- 月~土、祝前日: 16:00~翌2:00 (L.O. 翌1:30) 日・祝日: 16:00~24:00 (L.O. 23:30)
- 定休日:
- 年中無休(但し夏季・年末年始は除く)
- 一人当たりの予算:
- ¥3,000〜¥6,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。