矢場町|フレンチの枠に捉われない発想が斬新!ビジュアルも楽しめるフレンチレストラン
フランス料理は見た目の美しさもさることながら、その繊細な味わいが個人的にも大好き!
現代においても十分すぎるほど認知されたフランス料理は、愛知県にも約400店ほどのフランス料理のレストランがあるそうです。
その中でも今回はフランス料理の枠に捉われない創作料理を楽しめる素敵なお店をレコメンドします。
テーブルに料理が置かれた瞬間こころ煌くこと間違いなし!繊細な味わいが楽しめる創作フレンチ「kitchen HAKUGA」
「kitchen HAKUGA(ハクガ)」さんです。
お店の場所は名古屋市駅地下鉄・名城線「矢場町」駅から徒歩7〜8分。池田公園のすぐ近くにあります。
エムテックエニカビルのエレベーターで5階まで上がるとハクガさんの入り口。
こちらが店内です。
カウンター16席のアイランドキッチンはスタイリッシュ。
バーカウンターもキラキラ輝いています。
ドリンクメニューの中から私が選んだものは…。
ヴァンドームというノンアルコールのスパークリングワイン。
友人は、ディヴィエーション・ロードブリュットリザーブというオーストラリアのシャルドネワインです。
さっそく乾杯!これからの料理にウキウキワクワクです!
今日はお任せコース。
⚫︎アミューズ
キャビアと林檎のムース コンソメのカクテル
冷たくて優しいお味。キャビアの塩気が食欲をかき立てます。エディブルフラワーはペンタス。
⚫︎オードブル
フルーツトマトの冷製そうめん
フルーツトマトのグラニテはトマトそのもの!
カットした大矢知そうめんは江戸時代からコシの強さで知られていて、トマトのスープを吸ってもふやけることなく、美味しくいただけました。
フレンチには無い発想ですよね。面白い一品です。
⚫︎スープ
トリュフとフォアグラ ボルチーニ茸のクリームマッシュポテト
大好きなトリュフ!!こちらはまさに「食べるスープ」。滑らかなクリームマッシュポテトとのマリアージュ。
⚫︎ポワソン
スズキの香草パン粉焼き カラスミ風味
スズキの皮にパルメザンチーズとハーブを塗り、チーズを溶かしながらふんわりと蒸し焼きにしています。
ソースはブラックオリーブ。
鮑と松茸のココット蒸し
シェフが目の前でココットの蓋を開けてくださいます。と、同時に広がる松茸の芳香。鮑がとても柔らかくて美味しいです。
⚫︎アントレ
阿波黒毛和牛フィレ肉とズッキーニのグリルステーキ クレソンのサラダと共に
黒毛和牛のフィレ肉って、フワフワで臭みもまったくなくて美味しいですよね。
ズッキーニにはパルメザンチーズとトマトソースが添えてあります。
⚫︎お食事
お好みの「RICE」をお好みの量で。
梅風味のじゃこご飯・塩昆布焼きそば・炙り明太子と枝豆の焼き飯・ふわふわ玉子のオムライス・特製シーフードカレーから選びます。
梅風味のじゃこご飯
ふわふわ玉子のオムライス
実は食べられる人は全種類を頼んでもいいのです。
オムライスももちろん美味しいですが、梅風味のじゃこご飯。これがホント美味しい!
ずーっと食べ続けられるお味でした。(笑)
⚫︎デセール
桃、シャインマスカット、ミルクアイス
フルーツ好きとしてはこの格別な桃とシャインマスカットの美味しさに悶絶です。
濃厚なミルクアイスが、濃厚なのに甘さ控えめです。もう一皿食べたい!!
⚫︎食後のお飲み物
コーヒー・エスプレッソ・アールグレイ・アイスアールグレイ・ジャスミン・カモミール・煎茶からカモミールティー
私はカモミールティーがあまり得意ではないのですが、癒し効果があるそうですから選びました。
爽やかな飲みやすい ハーブティーでお食事を締め括りました。
フランス料理のエスプリを守りながらも和のテイストを効かせた素晴らしいお料理でした。
ハクガさんの店名は、オーナーシェフの西家 雅博氏と、お父様の博明氏のそれぞれのお名前から一字ずつ取って店名にしていらっしゃいます。
雅博氏は鉄板ダイニングMASAさんで腕を振るっていらっしゃいました。
お父様も洋食店を営んでおり、ご家族でお店をオープンされたそう。弟さんはソムリエ。笑顔の可愛い妹さんがセルヴーズです。
皆さん穏やかなお人柄で優しい笑顔が印象に残ります。
そして確かな技量と知識をお持ちという素晴らしいご一家です。
オープンスタイルのキッチンはどこを見てもピカピカ。掃除が不得手な私は尊敬します。(笑)
1組1組を大事に。それゆえ完全予約制。
ハクガさんは完全予約制。
ぜひ、ご予約のうえ素晴らしい時間とお料理を味わいに訪問してください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
INFORMATION
- 店名:
- ハクガ (HAKUGA)
- 住所:
- 愛知県名古屋市中区栄5-6-34 エムテックエニカビル 5F
- 電話番号:
- 052-898-5018
- 営業時間:
- 17:30~22:00(最終入店20:30)
- 定休日:
- 日曜日・第3月曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥9,000〜
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。