
まとめ|特別な1杯が光る!こだわりのコーヒー特集
独特の苦味とコク深さが楽しめる「コーヒー」。
大人になるにつれ、ブレイクタイムやランチとともに飲むようになったという人も多いのではないでしょうか。
産地や焙煎方法、焙煎温度などによって全く違う味わいが楽しめるのも、コーヒーの奥深いポイント!
“コーヒーラバー”と自称するほどコーヒーが好きな大人の皆さんもいることでしょう。
今回は名古屋で行くべき美味しいコーヒーがいただけるお店をご紹介。
定番のドリップコーヒーのほか、アレンジを効かせたコーヒーメニューもご紹介します。
お店のこだわりが感じられる1杯を、一緒に探してみませんか?
目次
- 突き詰めたら止まらない!?奥深いコーヒーの世界が楽しめる名古屋のコーヒー専門店
- ①本山|KANNNON COFFEE motoyama(カンノンコーヒー モトヤマ)
- ②栄|Kahve hane(カーベ ハーネ)
- ③金山|STAND by OVERCOFFEE(スタンド バイ オーバーコーヒー)
- ④名駅|GLITCH COFFEE@9h NAGOYA(グリッチコーヒー)
- ⑤道徳|parlor IMOM(パーラー イムオム)
- ⑥国際センター|AND PLUS’SHARE’OFFICE+COFFEE(アンドプラスシェアオフィスプラスコーヒー)
- ⑦築地口|SUNS COFFEE STAND(サンズ コーヒースタンド)
- ⑧久屋大通|Higashi Sakura Butter Coffee(ヒガシサクラ バターコーヒー)
- ⑨名駅|MAGNI’S COFFEE TRUCK(マグニーズコーヒートラック)
- ⑩今池|SUIDOMICHI coffee(スイドウミチコーヒー)
- ⑪国際センター|Buttery(バタリー) 名駅桜通店
- こだわりの1杯でほっと一息。お気に入りのコーヒーを見つけよう!
突き詰めたら止まらない!?奥深いコーヒーの世界が楽しめる名古屋のコーヒー専門店
①本山|KANNNON COFFEE motoyama(カンノンコーヒー モトヤマ)
地下鉄東山線 本山駅4番出口を出てすぐのところにあるカフェ。
大須の本店から全国に展開している、名古屋の代表格とも言えるコーヒースタンドです。
本山店ではコーヒーを中心としたドリンクの他、季節の洋菓子が楽しめますよ。
店内は小ぢんまりとした空間で、テーブル席やカウンター席があります。
レンガの壁や木目を施した空調カバーもおしゃれですね!
●水出しアイスコーヒー 480円(税込)
しっかりとコーヒーのコクがるのにあっさりとした飲み口で、水出しコーヒー特有の「あっさりすぎる」物足りなさは感じられませんでした。
浅煎りのものやさっぱりとしたあじわいのものが好みな方には特におすすめしたい1杯です!
INFORMATION
店名:
KANNNON COFFEE motoyama
住所:
愛知県名古屋市千種区末盛通5-18 サンライズ本山 2F
電話番号:
052-753-3703
営業時間:
[月~日]9:00~19:00
定休日:
不定休
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
②栄|Kahve hane(カーベ ハーネ)
栄駅からほど近くにある喫茶店。実はこちら、老舗喫茶店「西原珈琲」の系列店なんです。
夜22時まで営業しているため、夜カフェ利用にもおすすめです。
「西原珈琲」の系列店ともあり、メニューはコーヒーやティーを中心にドリンクの種類がとても豊富!
毎月変わる、月替わりのブレンドも気になります。
●ブレンド 600円(税込)
注文したのは、定番のブレンドコーヒー。「西原珈琲」の系列なので、味のクオリティも抜群です◎
品のある器に入れられていて、心もほっと和やかな気分に。
INFORMATION
店名:
カーベ ハーネ (Kahve hane)
住所:
愛知県名古屋市中区錦3-14-15
電話番号:
052-972-6313
営業時間:
[月~日]10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:
無休
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
③金山|STAND by OVERCOFFEE(スタンド バイ オーバーコーヒー)
金山総合駅南口から徒歩5分ほどのところにあるコーヒースタンド。
こちらも営業が22時までと、夜カフェ利用にピッタリ!
店内のイートインスペースはカウンターとスタンディングテーブルのみ。
壁面やカウンターのラックには個性豊かな雑貨やフード、ドリンクが並んでいます。
●エチオピア シダモ/カフェインレス 680円(税込)
シングルオリジンからカフェインレスホットコーヒーをチョイス。
中煎りでほどよい酸味を感じられる「エチオピア シダモ」は、ほうじ茶のような香ばしさと飲みやすさが特徴のコーヒーです。甘いスイーツとも相性抜群◎
INFORMATION
店名:
スタンド バイ オーバーコーヒー 金山店
住所:
愛知県名古屋市熱田区金山町1-11-6 加藤ビル 2F
電話番号:
052-211-7078
営業時間:
[月・火・木・金]11:00~22:00 (L.O. 21:30)
[土]9:00~22:00
[日]9:00~19:00
定休日:
水曜日・第1木曜日
一人当たりの予算:
~¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
④名駅|GLITCH COFFEE@9h NAGOYA(グリッチコーヒー)
地下鉄東山線、桜通線・名古屋駅の1番出口から徒歩約2分のところにあるシングルオリジン専門店。
シングルオリジンにこだわるだけあって、高品質なコーヒー豆が楽しめます。
店内はモノトーンを基調とした店内は落ち着いた雰囲気で、作業や読書も捗りそうです。
レジ横には約10種類ものコーヒー豆がズラリ!コーヒー好きにとってはワクワクする光景ですね。
豆の種類は定期的に入れ替わるそう。
●COLOMBIA EL PARAISO(コロンビア エル パライソ) 1,000円(税込)
筆者が1度飲んだら忘れられない美味しさだったというこちらのコーヒー。
ポットでの提供のため、1杯で完結せず、2,3杯と温度の違いによって味わいの変化を飲み比べられるのもポイントです。
INFORMATION
店名:
グリッチコーヒー 9h NAGOYA (GLITCH COFFEE)
住所:
愛知県名古屋市中村区名駅2-42-2
電話番号:
052-526-1665
営業時間:
[月~金]8:00~18:00
[土・日]9:00〜18:00
定休日:
不定休
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑤道徳|parlor IMOM(パーラー イムオム)
南区・名鉄常滑線・道徳駅より徒歩で5〜10分ほどのところにあるカフェ。
こだわりのコーヒーやドリンクによく合うフードメニューを提供しています。
名古屋市内のも系列店がいくつかあるので、ぜひ調べてみてください!
店内は、レトロチックな床のデザインに、コンクリートの壁をあしらったネオレトロな空間。
カウンターからは店員さんがコーヒーを作っている様子を眺めることができます。
●ビターブレンド/深煎り 450円(税込)
こちらのお店では、長久手市にある「IMOM COFFEE ROASTERS」さんで焙煎したスペシャルティコーヒーを使用。
深煎りが好きで力強さのある味わいがお好きな方におすすめなのが、こちらのビターコーヒー。
説明書きも添えてあるので、こだわりの1杯をじっくりと楽しめますよ。
INFORMATION
店名:
パーラーイムオム (Parlor IMOM)
住所:
愛知県名古屋市南区豊2丁目26 ニューモアビル 1階
電話番号:
052-618-6668
営業時間:
[月・火・金~日]9:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:
水・木
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
西区・那古野エリア、地下鉄桜通線国際センター駅から徒歩8分ほどのところにあるシェアオフィス&コーヒーショップ。
建築会社が運営していることもあり、スタイリッシュで洗練された外観が目を惹きます。
こちらのお店の最大の特徴は、“チャート”を使ってコーヒー豆を選べるところ。
1から25までナンバリングされた豆には、それぞれ違う産地やあじわいのものが割り当てられており、自分好みの1杯を探すことができます。
●ドラフトコーヒー 600円(税込)
こちらは、アイスコーヒーのセオリーともいえる“氷”を使わず、常温のまま、泡と液体でコーヒーを楽しむ「ドラフトコーヒー」というもの。
コーヒーの上に浮かぶ泡はとてもクリーミー。それでありながら、しっかりとコーヒーの風味も楽しめる1杯となっています。
INFORMATION
店名:
AND PLUS SHARE OFFICE+COFFEE
住所:
愛知県名古屋市西区那古野1-19-4
営業時間:
[月~金]9:00~18:00
定休日:
土曜日、日曜日、祝日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑦築地口|SUNS COFFEE STAND(サンズ コーヒースタンド)
地下鉄名港線築地口駅から徒歩3分ほどのところにあるコーヒースタンド。
Wi-Fiやコンセントなど作業設備も充実しており、美味しいコーヒーと焼き菓子がまったりと楽しめるお店です。
お店の中にはたくさんの観葉植物が配置され、壁には流木のオブジェが存在感を放っています。
お店の造りは奥へ向かって長く広がり、店舗奥にはミーティングなどでも利用できるテーブル席がありました。
●デカフェ/Ice 500円(税込)
スッキリとした味わいのデカフェコーヒー。
ダブルウォールグラスでたっぷりと入っていて、満足感も◎
お気に入りのお菓子とともに心地よいブレイクタイムが過ごせそうです。
INFORMATION
店名:
SUNS COFFEESTAND (サンズ コーヒースタンド)
住所:
愛知県名古屋市港区港栄3-2-28 宝マリーンハイツA103
電話番号:
052-387-9545
営業時間:
9:00〜18:00(L.O 17:30)
[モーニング]9:00〜11:30
定休日:
月曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑧久屋大通|Higashi Sakura Butter Coffee(ヒガシサクラ バターコーヒー)
久屋大通駅から徒歩3分のところにあるバターコーヒー専門店。
東京にある「SAIKYOU no BUTTER COFFEE」さんとのコラボレーション店舗で、都内で話題の「バターコーヒー」と同じものをいただくことができます。
店内は、グレーのファブリックと木目を多用したナチュラルな雰囲気。
ドリンクのみのオーダーでも気軽に利用することができますよ!
●バターコーヒー/ICE 700円(税込)
「バターコーヒー」の基本的な材料は、「コーヒー」「グラスフェッドバター」「MCTオイル」の3つだけ。
コクのあるあじわいが特徴のバターコーヒーですが、実は「ダイエット」と「体の活性化」の効果も期待できるのだそう。
コーヒーのお味はほどよい酸味を感じられるすっきりとしたあじわいです。
INFORMATION
店名:
Higashi Sakura Butter Coffee (ヒガシサクラバターコーヒー)
住所:
愛知県名古屋市東区東桜1-2-24 杉材ビル 1F
電話番号:
052-211-8160
営業時間:
7:30~16:30
定休日:
日曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑨名駅|MAGNI’S COFFEE TRUCK(マグニーズコーヒートラック)
名古屋駅桜通口から徒歩5分のところにある「ステーションインナゴヤ」前で、平日(火〜金)のみ営業しているコーヒートラック。
コーヒートラックのそばには木で作られたハイテーブルが置かれていて、その場で購入した商品をいただくことができますよ!
「コーヒートラック」というだけあって、メインで販売されているのは自家焙煎のコーヒーと数種類の軽食。
軽めのランチにもちょうど良さそうなバゲットを使ったサンドイッチは、ドリンクと一緒にオーダーすると100~200円OFFになります。
●コーヒー/ICE 500円(税込)
お店の看板メニューである「コーヒー」を注文。
コーヒーはオーダーが入ってから1杯ずつていねいにペーパードリップで淹れてもらえます。
コーヒーは苦味と酸味のバランスが絶妙なコクのある飲み口でした!
INFORMATION
店名:
MAGNI’S COFFEE TRUCK(マグニーズコーヒートラック)
住所:
愛知県名古屋市中村区名駅3-11-18 ホテルステーションインナゴヤ前
電話番号:
[火~金] 8:00~18:00
営業時間:
月曜日・土曜日・日曜日・祝日(イベント出店による臨時営業あり)
定休日:
https://www.instagram.com/magniscoffeetruck/
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑩今池|SUIDOMICHI coffee(スイドウミチコーヒー)
地下鉄東山線 今池駅からほど近くにあるコーヒーメニューを中心としたカフェ。
お店はビルの2階にあるので、階段を上がりおしゃれなドアを開けて入店します。
男女問わず、おひとり様も入りやすい雰囲気。
小さな店内ですが、大きな窓と高い天井の効果もあり、明るくて開放感があります。
●コスタリカ ラ・コンチャ 550円(税込)
注文した「コスタリカ ラ・コンチャ」は、強い果物のジューシーさを感じられる1杯。
苦味もなく、とてもスッキリした味わいで、「コーヒー=苦いもの」という概念が変わるようなコーヒー!
コーヒーがあまり得意ではない人にもオススメできそうです。
INFORMATION
店名:
スイドウミチ コーヒー (SUIDOMICHI coffee)
住所:
愛知県名古屋市千種区今池4-1-14 2F
電話番号:
052-753-7253
営業時間:
[月・火・金]10:00~14:00 15:00~18:00
[土・日]9:00~18:00
定休日:
水曜日・木曜日(祝日の場合は営業)
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
⑪国際センター|Buttery(バタリー) 名駅桜通店
地下鉄桜通線国際センター駅の14番出口からすぐの場所にある、焼き菓子とコーヒーを専門としたお店。
1号店はテイクアウトのみですが、こちらの2号店ではイートインスペースで食事を楽しめます。
カウンターにはスペシャリティコーヒーが並ぶショーケースが設置されていました。
お店の隅にはコーヒーの焙煎機が置かれており、ショーケースの中にあるコーヒーは、すべてここで焙煎されているようです。
●バタリーブレンド No.1 720円(税込)
2種類あるブレンドコーヒーから、今回は中~深煎りの「バタリーブレンド No.1」をアイスでオーダー。
オリジナルブレンドのほか、煎り加減や豆の産地で選べるシングルオリジンのコーヒーも豊富にラインアップされていますよ!
INFORMATION
店名:
Buttery 名駅桜通店
住所:
愛知県名古屋市中村区名駅3-21-7 三交ビル 1F
営業時間:
9:00~19:00
定休日:
水曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
こだわりの1杯でほっと一息。お気に入りのコーヒーを見つけよう!
いかがでしたか。
定番のコーヒーをはじめコーヒートラックで飲むコーヒーやドラフトコーヒー、バターコーヒーなど、想像以上に個性豊かなラインナップでしたね!
みなさんもお気に入りの1杯を見つけて、素敵なブレイクタイムをお過ごしください◎