
植田|サクサク、プリップリ!名古屋でえびかつを食べるならココで決まり!
揚げ物というと、家で作ると油の処理が面倒だったり、衣がサクッと揚がらなかったり…なので筆者は外で食べたいなと思う料理の1つです。
名古屋といえば、えびふりゃー(海老フライ)や、味噌カツなどの"揚げ物"が有名ですよね。
そんな名古屋にだって、ほかの地域で馴染みのある"普通の"とんかつやえびかつの美味しいお店があるんです!
今回はとっておきのお店を紹介したいと思います。
1度食べたら虜になること間違いなし!「手のべとんかつ えびかつ 百年亭(ひゃくねんてい)」
今回ご紹介するこちらのお店は、天白区・植田にあります。
最寄駅は市営地下鉄鶴舞線の植田駅ですが、少し駅から距離があるので、筆者は車で行きました。
店の前に駐車場があるので安心です。
こちらがお店の外観。
早速中に入ると、お昼の混雑する時間帯とは少しズレていたからでしょうか、すんなり案内していただけました。
店内は落ち着いており、案内されたテーブル席もゆったりしていて良かったです。
さてメニューを見てみましょう。
店外にもあるように、やはりとんかつとえびかつがメインメニューのようです。
とんかつは他店でもよく見かけるメニューですが、えびかつが有名なお店は初めてでしたので、今回はえびかつをいただきます。
各定食、
・ご飯(白飯or梅ごはん)
・土鍋のみそ汁
・食後のデザートorドリンク
がセットになっています。
ご飯のサイズ(小盛、中盛、大盛)を選べるのも嬉しいポイント。
さあ、さっそく頂いたお料理をご紹介します♩
○土鍋のみそ汁
まず初めは、こちらの土鍋のみそ汁。土鍋というだけあってインパクト大でした!
熱々のお味噌汁は、立ち上る湯気とお味噌汁のいい香りがたまりません。
写真は2人分です。おたまで取り分けていただきます。
○梅ごはん
選べるご飯は、梅ごはんをチョイス。これは大盛りにすればよかったかも…と思うくらい、個人的には好みの味でした。
○えびかつ
そしてメインのえびかつ!
見てくださいよ〜この綺麗な断面を…。えびが整列しているではありませんか。
一口食べれば、その美味しさの虜になることでしょう。
サクッと軽い衣に、ぷりっぷりのえび…そして、大葉の爽やかさがよく合います。
いやあ、これは美味しいの一言に尽きますね。
こちらは百年亭オリジナルのタルタルソースと梅マヨソースです。
そのまま食べてもとっても美味しかったのですが、こちらを付けて食べるとまた違う美味しさがあります。
○お漬物
これはおまけですが…、各テーブルにお漬物が置いてあるんです。このお漬物もとっても美味しかったので是非食べてみてください。
すべて食べ終わると、食べ終わった食器類をお店の方が下げてくれます。
テーブルがスッキリした後、ドリンクを持ってきてくださるので、落ち着いた状態で食後のコーヒータイムを楽しむことができました。
このお店をシェアしたい!
テーブルでこんな張り紙を見つけました。
このように書いてあると、お店の方に気軽に頼めるのも嬉しいですよね。
お料理が美味しいのはもちろんですが、節々にお店の方のホスピタリティを感じ、とても居心地よく過ごせました。
この記事を読んだあなたにもここのお店の良さを是非味わってほしいと思います!
気になった方は足を運んでみてくださいね。
INFORMATION
- 店名:
- 百年亭
- 住所:
- 愛知県名古屋市天白区植田本町2-1001
- 電話番号:
- 052-802-1207
- 営業時間:
- 昼11:30~14:00 夜17:00~21:00
- 定休日:
- 水曜日・第2火曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。