
金山|駅前で食べられる!1866年創業の歴史ある和菓子店のフワッフワかき氷!
金山総合駅・南口目の前。歴史ある和菓子屋さんをご存知でしょうか?
なんと創業は1866年!
えびせんべいがよく知られているこちらのお店ですが、夏の時期は喫茶スペースでかき氷をいただくことができるんです。
意外にも、今流行りのフワフワ食感の氷を楽しめますよ。
「氷活」したい人は見逃さないで!
目次
創業1866年。歴史ある和菓子処でいただく、フワッフワかき氷に注目!金山駅前の「桂新堂 本店」
金山駅目の前の歴史ある和菓子処!
名古屋市営地下鉄・名城線やJR、名鉄が集まる金山総合駅。
その南口に歴史ある和菓子処があります!
歴史を感じる看板が掲げられるこちらが、今回伺った「桂新堂 本店」さんです。
なんと創業1866年と、かなりの歴史を持ちます。
1階の売店は贈答品にぴったりのラインナップ
1階は和菓子販売店。
有名な姿焼きえびせんべいの詰め合わせなどを購入することができ、贈答品にもぴったりです。
可愛らしい小さめのお菓子もあるのでプチプレゼントにも良さそう!
ただ今回のお目当はこちらではなく、2階の喫茶スペースにあります。
店内奥のエレベーターで2階へ移動します。
黄金に輝くエレベーター!
高級感のある店内に期待も高まります。
2階の喫茶スペース「活創庵」は上品ながらも気軽に楽しめる雰囲気!
2階の喫茶スペースには2、3名ほどで座れるカウンターが少しあります。
こちらも落ち着いた上品な雰囲気!
横並びになるのでカップルや友達同士で座るのにも良いですね。
こちらの伊勢海老のオブジェは工芸菓子とのことです。細かい作りに驚きました。
ここでメニューを見てみます!
夏季限定で楽しめるフワッフワかき氷は3種類から選べる。
もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、今回のお目当てはかき氷!
4月下旬〜9月下旬までの期間限定。この期間はかき氷のみの提供となります。
お味は「あまおう」「抹茶」、抹茶に小倉をトッピングした「抹茶金時」とシンプルな3種類。
今回は「あまおう」と「抹茶金時」の2種類をオーダーしました!
北アルプス上高地の美しい清水で作ったかき氷に感動!
こちらが届いたかき氷です。
●左:抹茶金時 660円(税込)
●右:あまおう 550円(税込)
両方ともお値打ち!
この雰囲気でこの価格で食べられるとは嬉しいですね。
こちらが「抹茶金時」です。北アルプス上高地の美しい清水で作ったというフワッフワの氷質!
この軽い食感には驚きです。
自然な甘さは、小倉が加わってもちょうど良く楽しめます。ふんだんな抹茶の香りが良いですね♪
こちらの「あまおう」も、食べる前からとっても良い香りに驚き!
口の中にあふれるような甘い香りは普段想像するようなイチゴシロップとは全くの別物。
ぜひこちらも試していただきたいです♪
シンプルながら意外なほどの美味しさをお試しあれ
最近は個性的なシロップやソースが人気のかき氷専門店なども多い中で、今回伺った「桂新堂 本店」さんのかき氷はとてもシンプルながらフワッフワの食感と香りに感動させていただきました。
かき氷巡りが好きな人はぜひ忘れず、お早めにお試しくださいね。
INFORMATION
店名:
海老御菓子處 桂新堂 本店
住所:
愛知県名古屋市熱田区金山町1-5-4
電話番号:
052-681-6411
営業時間:
売店 [月~日] 10:00~18:30
百福庵 [月~土] 11:00~15:00 (LO 14:00)
活創庵 [月~日] 10:00~17:00 (LO 16:30)
定休日:
なし
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。