
上前津|セット購入でお値打ちに!ボリュームたっぷりなオーストラリアンスタイルのクッキーが並ぶ専門店
全国の中でも、バラエティ豊かな国籍の外国人が暮らす名古屋。
それゆえに、名古屋市内では各国の料理を気軽に楽しむことができる飲食店が多くあります。
しかし、外国のご飯を食べる機会はあっても、海外発祥の「スイーツ」を意識して食べに行くことはそう多くはないでしょう。
2022年末、大須の一角にオープンしたクッキーショップ。
週末には行列ができることもある注目のお店で、ちょっぴり珍しい“オーストラリアンスタイル”のクッキーを購入してきました!
目次
最高品質のチョコレートをたっぷりと使用♪気になるクッキー専門店を訪問
昨年末、大須商店街の一角に新しいお店がオープン!
このお店が、今回訪れたクッキー専門店「COCO COOKIES」さんです♪
店名にある“COCO”とは、私たちの身近にあるココアのこと。
チョコレート好きのオーナーが世界中から集めた最高品質のチョコレートを使用した、美味しいチョコレートクッキーを購入することができます。
「オーストラリアンスタイル」のクッキーって?そのルーツはオーナーの生い立ちにあり
クッキー専門店の中でも、「COCO COOKIES」さんが他のお店と違うユニークなところがひとつ。
それは、オーストラリアで育ったオーナーが小さいころから食べてきた祖国のおやつが商品のベースとなっていること。
アメリカンクッキーのように中が半生になっているこのクッキーは、ほかのお店ではあまり見かけることのない“オーストラリアンスタイル”!
お店でひとつひとつ手作りし、さっくり食感とソフトな食感を一度に味わえるできたての状態を提供しています。
不揃いなフォルムと凹凸のある見た目が、手作りのものでしか感じることのできない唯一無二の魅力を醸し出していますね♪
ギフトに◎豊富な種類のクッキーとシンプルなパッケージの専用ボックス
クッキーは1枚から購入することができるのですが、まとめ買いをする場合は専用のボックスに入れてもらえます。
白地に大きめのロゴスタンプが押印されたボックスは、個性豊かなクッキーの魅力を引き立てるシンプルなデザイン。
クッキーは1枚410~450円で、定番フレーバーが4種類と、季節ものと月替わりのものがそれぞれ1種類ずつラインアップ。
すべてのクッキーにチョコレートが使われていますが、ホワイトチョコレートにフルーツや紅茶、キャラメルのフレーバーを組み合わせて味に個性を出しています。
どれも美味しそうで目移り♪今回は限定&定番のコンビでフレーバーをチョイス
●塩キャラメル 450円(税込)
●ダブルチョコレート 420円(税込)
今回は、季節限定の「塩キャラメル」と、定番の「ダブルチョコレート」の2種類を購入してみました。
ほかにも気になるフレーバーがたくさんあったのですが、冷蔵庫で2日、冷凍状態で1週間ほどの日持ちということなので、今回は美味しいうちに食べきれるよう2枚に厳選。
定番の4種類以外は時期によってフレーバーが変わるので、再訪する楽しみがあるのが嬉しいですね♪
半生状態の断面がとても美味しそう♡持ち帰ったクッキーを半分にカット
滞在先へ帰ってから、さっそくクッキーを食べてみました。
2種類のクッキーをその日のうちにすべて食べることは難しいと思い、半分にカットして、1/2枚ずつ食べることに。
プラスチックのナイフでもさほど力を入れずにカットすることができ、フォトジェニックな断面も楽しむことができましたよ♪
「塩キャラメル」は濃厚なキャラメルフレーバーの中にほどよい塩気があり、「ダブルチョコレート」はチョコづくしのほろ苦い味わい。
やわらかめの食感も個人的に好みだったので、リピート確定のお気に入りになりました♡
セット販売でちょっぴりお得に!クッキーを購入するなら複数買いがおすすめ
今回は食べきることを考え2枚だけ購入しましたが、3枚、6枚のまとめ買いで値引きとなるお得なセット販売もあります。
大人数でシェアするときは、ぜひ活用してくださいね!
みなさんも大須へ行ったら、「COCO COOKIES」さんの美味しいクッキーを食べてみてください♪
きっと、名古屋にいながら、オーストラリアの家庭の味も楽しむことができますよ♡
INFORMATION
店名:
Coco Cookies (ココクッキー)
住所:
愛知県名古屋市中区大須3-33-37
営業時間:
月〜木 11:00~16:30
金〜日11:00-17:00
定休日:
水曜日
一人当たりの予算:
〜¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。