
昭和区荒畑|定番ラーメンから創作ラーメンまで幅広く支持される、荒畑の人気ラーメン店といえばここ!
いやぁどうも、しのまろです!
ようやく少しずつ暑さが和らいで来ましたね〜、本当に1年が過ぎていくのはあっという間です。
そうこう言ってる内に冬がすぐ来るんだろうなぁ〜、寒い冬といえば「ラーメン」が美味しい季節!
まだまだ冬には早いですが(笑)、今回は昭和区荒畑にある人気創作ラーメン店をレコメンド!
安定感抜群の定番から個性派創作麺まで、幅の広さと確かな味で客の胃袋を掴む!「らーめん三吉(さんきち)」
店舗は鶴舞線「荒畑」駅にもほど近く、山王通沿いに面しています。
すぐ隣に6台分の駐車場があるので、車での来店も便利です。
店内は厨房を囲むようにしてカウンター席が並んでおり、4人がけテーブル席もこのように配置されています。
定番のらーめんメニューは、味噌・白味噌胡麻・しょうゆ・薄口しょうゆ・塩の5つで、メニュー上段に並んでいます。
下の段にはまぜそば・つけ麺・創作麺が並びます。
塩ラーメンに力を入れているお店なのでしょう、塩のスペシャル麺が2パターンあるようですね。どちらも魅力的で個性的な発想が光るラーメン!
サイドメニューはシンプルな構成で、これくらいの品数の方が迷わなくていいかも(笑)
餃子は自家製でつくっているようです。
今回は、ベーシックに「塩らーめん」(¥750)と「三吉餃子 5個」(¥380)でオーダーしました。
こちらが「塩らーめん」です。
一般的な塩らーめんはスープがもう少し透き通っているものがほとんどかと思いますが、三吉の塩らーめんは濃厚豚骨鶏ガラの塩スープ。
擦り胡麻が振られているので香ばしい香りも食欲をそそります♪
一口スープを飲んでみると、口当たり若干のとろみがある濃厚なスープでコクがありますね。
メンマはかなり漬けダレが染み込んだものを使っていて、メンマだけで食べても充分存在感を発揮していました。
麺上げの儀式(笑)
このように細目の縮れ麺を使用しており、茹で加減がちょうど良いのでシコシコとした食感が楽しめるのが良いですね〜♪
「三吉餃子」は、国産の豚と鶏のミンチ肉・キャベツ・ニラ・玉ねぎなどを自家製で丁寧にタネを作り、モチモチとした皮で包んで焼き上げられており、さっぱりとした味わいでとても美味しかったです。
焼き加減が絶妙で、皮のパリッとした面とモチモチの面が両者共存しています。
サイドメニューまで抜かり無く、味のクオリティーを追求されている姿勢が伝わってきました♪
確実な美味さの定番らーめんから派生する創作系にも期待が高まる!
今回は定番の塩らーめんを頂きましたが、基本の定番メニューが確実な美味しさであっただけに、そこから派生する創作系のらーめんにも期待感が高まりました!
季節ごとに創作系ラーメンのメニューは変わるようなので、季節折々のメニューを楽しみに行くのも一興かと思います。
INFORMATION
- 店名:
- らーめん 三吉 (らーめん さんきち)
- 住所:
- 愛知県名古屋市昭和区鶴舞4-15-16
- 電話番号:
- 052-741-6880
- 営業時間:
- 11:30~14:30(L.O) 18:00~22:30(L.O)
- 定休日:
- 定休日なし
- 一人当たりの予算:
- ¥1000〜¥3000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。