
金山|まるでプラネタリウム?満天の星空を眺めながらお酒を美味しく楽しめるBAR
名古屋の街中でオシャレな雰囲気のバーでお酒を飲んでみたい。数多くあるバーの中から選ぶのに悩んでいませんか?
地下鉄名城線の金山駅から歩いて1分もかからないところに、満天の星空を眺めながらお酒を飲めるバーがあります。
インスタ映え間違いなしのおすすめのバーをご紹介していきます!
目次
名古屋の街中に満天の星空が現る!?女子会やデートにもぴったりの「Bar 金山ほしあかり」
街中なのに満天の星空?カクテルが美味しい金山駅前の隠れ家スポット
名城線金山駅 3番出口を出てスグ。ビルの地下にあるコンセプトバー。
地下鉄名城線・金山駅の3番出口の階段を上がってすぐのところに、飲食店が数多く入居しているビル。「カナヤマギンザ」。
仕事帰りのサラリーマンや、学校終わりの学生たちがお腹を満たしに訪れる場所です。
目の前のエスカレーターで地下に降りると、今回ご紹介するお店の入り口が見えます。
ロゴのデザインが素敵な「Bar 金山ほしあかり」さんです。
メニューボードにはオシャレなオリジナルカクテルやフードが描かれており、デザインがあまりにも素敵だったので写真撮影。
この日は友人と一緒に、平日の夜に来店しました。
扉を開けると、天井には満点の星空が!
まるでプラネタリウムのような空間。とても街中の地下にあるとは思えないくらい圧倒されました。
店内はバーカウンター以外は星空の演出のために薄暗いので、テーブルの上にペンライトと光のろうそくが置かれています。
メニューを見るときや、写真撮影はペンライトで照らすといいみたいです。
店内の雰囲気も良く、素敵な場所で落ち着きます。
星空を連想させる名前のメニューがたくさん。オリジナルカクテルも
さっそく気になるメニューも見てみましょう。
惑星の名前にちなんだカクテルの見た目がオシャレ。どれもオシャレで美味しそうなので、気になって迷ってしまいます。
今回はノンアルコールカクテルの「つきうさぎ」を注文してみました。
さらにウイスキーや日本酒、ワインも種類が豊富で嬉しいですね。
ほかにもバーのコンセプトに合ったジントニックや、クリームソーダも気になりました。
さらにフードメニューも見てみましょう。お酒のつまみにぴったりのラインナップです。
夕食代わりになるフードも美味しそう。サラダやローストビーフ、パスタまで取り揃えられています。
お腹の好き具合に合わせてフードを選べるので、ありがたいですね。
ほかにも自家製のデザートまでありました。星形のフィナンシェがかわいいです。
どのフードの値段もお財布に優しい価格。どれを選んでもお酒に合いそうですね。
今回はカクテルに合いそうな「ほしあかり風ヤンニョムチキン」をオーダーしてみました!
写真撮影にぴったりな空間の中で料理で映える!
●ほしあかり風ヤンニョムチキン 880円(税込)
こちらがほしあかり風ヤンニョムチキン。
鶏肉とアスパラガスに白ごまを和えて、ヤンニョムチキン風にアレンジされています。
味は甘辛で、甘い酸っぱいカクテルによく合います。
●つきうさぎ 990円(税込)
フードのお供に1杯目は、つきうさぎをいただきました。
ローズシロップとパインのノンアルコールカクテルで、供えつけのレモンとよく合います。
カクテルの下にはBar 金山ほしあかりのオリジナルデザインコースターが。星たちとかわいいキャラクターが描かれています。
●Sun/太陽 1,000円(税込)
2杯目にSun/太陽をオーダー。
リキュールとカシスに、ジンジャーエールで作られたカクテルです。
パンチのあるリキュールと、カシスの甘味が効いています。見た目も名前の通り、太陽のように深い赤で表現。
ほかのカクテルも色味が綺麗なので、ぜひ飲んでみてくださいね。
星空を眺めながら過ごす夜。美味しいお酒とフードで自分へのご褒美を
バーのコンセプトを大切にしたお酒に、お腹と心も満たすフードたち。
非日常的な空間の中にいると時間を忘れて、たまにはいつも頑張っている自分にご褒美を与えましょう。
女性スタッフばかりなので、初見の人や女性1人でも遊びに来れる、癒しの時間の体験にぴったりのバーでした。
INFORMATION
店名:
金山ほしあかり (カナヤマホシアカリ)
住所:
愛知県名古屋市中区金山1-14-9 長谷川ビル B1F
電話番号:
052-332-1010
営業時間:
18:00~23:30(L.O.23:00)
定休日:
日曜日
一人当たりの予算:
¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。