
一社|旨味たっぷりピザを味わう!ナポリを意識した隠れ家イタリアン
最近、ピザがきてますよね!
特にチーズとろとろの洪水ピザが流行っているけれど、ノーマルタイプのピザも負けてません!
今回は旨味たっぷりのピザをご紹介します。
ナポリ風のピザが味わえる「伽藍堂(がらんどう)」
紹介するお店は、一社から徒歩約20分程にあります!
外観はこんな感じで、気軽に入ることができます。
徒歩ですと距離がありますので、車を使うといいと思います。
駐車場はお店の奥に2台と、お店の前に1台止められるそうです!
《店内》
内観はこんな感じです。
カウンターがあって、
テーブルが5台あって、アットホームな雰囲気!!
カウンターには沢山の種類のお酒がずらりと並んでいました。
流石イタリアンレストランだけあって、ワインの種類も豊富です。
《メニュー》
黒板に書いてあるのは本日のおすすめ料理1品です。
その他の前菜はこちらです。
どれも美味しそうですね!ワインに合いそう!(笑)
あ、メニューにイタリアを連想させる写真が!
続いてピザメニューです。
ピザの種類が豊富で聞いたことない、名前のピザやデザートピザもありました。食べる前からワクワク♫
冒頭で言ったように、ワインの種類や飲み物メニューが豊富でした。
うわ、どれも美味しそう!優柔不断な私は選ぶのに迷ってしまいます。(笑)
こちらを食べました。
・にんじんサラダ 500円 税込
・牛肉のタリアータ600円 税込
・カプリチョーザ 1000円 税込
・ティラミス 800円 税込
ピザはこだわりたっぷりで、生地はナポリで食べたピザに近づけるために工夫しているそうです。
ポイント① 生地
力強さに特徴があるカメリヤの粉と国産の粉を使っている。酵母は育て、小麦を膨らませ毎日ベストな生地が出来るように端正込めてこねています。
ポイント② トマトソース
ナポリのトマトソースはトマト以外何も入れないトマトソースですが、伽藍堂さんではイタリア産天然塩、ニンニク、玉ねぎ、有機トマトソースを使ってゆっくりじっくりと煮込んだ独自のトマトソースです。
こだわりたっぷりのピザをレッツイート!!
こちら「カプリチョーザ」
切ってみると中には沢山の具材が!!
・トマトソース
・サラミ
・自家製ベーコン
・アンチョビ
・オリーブ
・モッツァレラチーズ
これだけの沢山の具材が入っているので片手で持ち上げると、中の具材が出てしまうほどたっぷり使用!
横から見ると、まるでキッシュみたいに分厚い!(笑)
一口食べると噛めば噛むほど自家製ベーコンの旨味がじゅわりと広がり、2種類のモッツァレラチーズが包み込む。これがたまらなく美味しい◎
耳は程よい感じのもっちり感で、ピザのソースを邪魔をしない生地。
続いてドルチェピザ
こちらは「ティラミス」
ピザのティラミス版!あまり見たこと無いので、頼んで見ました。マスカルポーネソースとピザのマリアージュ❤︎女子が好きな味です。
甘いピザってクドイって思いがちだけどこのピザは甘すぎず、食べやすいドルチェピザでした。
ピザの他にも前菜を頼みました。
こちら「にんじんサラダ」
細切りのにんじんに甘酸っぱいソースが合う!あっさりしていて、ニンニクの風味がふわりと香る涼しげなサラダでした。
続いて‥
こちら「牛肉のタリアータ」
牛肉のタリアータはローストビーフ的なので柔らかいお肉にバルサミコ酢が合う!ワインのあてに、ぴったりな1品でした。
ピザはもちろん、サイドメニューもこだわりたっぷりですごく美味しいかったです。
>パスタも色々な種類があって、美味しそうなものばかりでした◎
余談ですけど、やっぱり美味しいものを友達と一緒に食べると自然と笑顔になるし、話もはずむからやっぱり美味しいものをみんなで共有すると幸せを一層感じます。(笑)
住宅地にある、地元の人に人気のイタリアン料理のお店です。 「伽藍堂」と同じ系列のお店「沸蘭堂」というお店もあるとおっしゃっていました。そちらは一社から徒歩10分位の所にあるそうです。
伽藍堂さんのお料理が全て美味しかったので、「沸蘭堂」さんも気になります!!
INFORMATION
- 店名:
- 伽藍堂 (Pizzeria GARANDO )
- 住所:
- 愛知県名古屋市名東区上菅1-915
- 電話番号:
- 052-776-8066
- 営業時間:
- 18:00~24:00(L.O23:30)
- 定休日:
- 無休
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。