
最近は料理はもちろん、お店の外観、内観もおしゃれなお店が増えましたよね。同時にフォトスポットがあるお店も増えてきた気がします。
そんな中でも人々から長く愛され続けるお店もありますよね。
今回はそんな長く愛される老舗のお店をご紹介していきます!
見ただけで分かる!安い、旨い!ほっこりする!居酒屋「 たか」
ご紹介するお店があるのは今池エリア。
今池は名古屋でも有数の飲み屋街の1つで競争も激しく、フラっと歩けば店頭に開店祝いの花が出たニューオープンのお店を見かけることも多い地域。
味のあるお店も多く、新旧様々な飲食店が軒を連ねる今池エリアは個人的にも好きな街の1つ。個性的なお店が多い印象があります。
その中で今回ご紹介するのは、50年近く今池で営業を続ける老舗居酒屋。「たか」さんです。
きっとお酒の席が好きな人は1度はその名前を聞いたことがあるかもしれません。
「今池で旨い料理とお酒楽しむなら…」と思い浮かべると、選択肢の1つに上がるのはここ。
最初からハードルを上げていいほどに、こちらのお店は間違いありません。
新調されたであろう看板、老舗の味が出た外壁。最寄りは地下鉄今池駅の12番出口です。
店内はコの字型のカウンター席中心。テーブル席もあります。こちらは仕事終わりに飲みに行く方から常連さんにも愛されており、 いつも混雑している印象。予約して訪れることを強くお勧めしておきます!
ドリンクメニューからご紹介していきますね。
THE居酒屋という感じのラインナップ!
ドリンクメニューが豊富なのも嬉しいけど、個人的には違う系統のお酒を何種類も飲むと酔いが回ってしまうので、迷うことがなくて嬉しいかも。
お次はフードをご紹介。
こちらはレギュラーメニュー。揚げ物に〆と、非常にピンポイントなラインナップ!
しかしこちらには「日替わりのおすすめメニュー」が存在するのです。そちらはまさに激アツ!なので、その一部はこれからご紹介していきますね!
□生ビール
ビールが美味しく感じるのは、疲れていても健康な証拠だと思います。
□ちょい盛りセット
早速日替わりメニューの中から、こちらの魅力的な一品を。
その日のおすすめが4~6種類ごとの盛り合わせになるのが、このちょい盛りセット。
マグロ、エビ、タイ、シンコの盛り合わせでした。大体2、3切れずつのって690円。
え、安くね?
ものによって歯ごたえやねっとり具合を感じられ、鮮度の良さを感じます。「たか」さんはお魚系を安く頂ける印象が強いので、こちらは苦手な方を除いてマストで注文してほしい逸品です!
□子持ちししゃも
酒飲みがこぞって好む子持ちししゃも。
一口食べた瞬間から「お酒を飲みなさい」そう訴えかけるような味がします。
□特大・甘エビの素揚げ
イメージ紹介していたのと大分違う形のものがきました!エビ、デカい!
これは頭も皮も尻尾もいける人はひと思いにかぶりつきましょう。
バリッバリの食感がエビの風味をゴリッゴリに広げてくれます。これをお酒で流し込むだけで、大概のことはどうでもよくなるくらい美味しかったです。
□大皿料理 3種盛り
個人的にこういうおばんざいの盛り合わせ、めちゃくちゃ好きなんです。大皿料理は日替わりで2種、3種盛り、その種類を選ぶことができます。
私が選んだのはキンカンの甘辛煮、ポテトサラダ、ムネ肉のレモン南蛮の3種盛り。
合わせると結構なボリュームがあるんですが、これで580円はさすがのコスパ!
こういうおばんざいって家で作ると手間がかかるんですよね…。だからこそどれもほっこりするお味。中でもキンカンの甘辛煮はヒットでした!
□ベーコン&チーズオムレツ
提供される前から美味しいことが容易に想像できる一品。提供されて「もう旨いだろ」ということを察しました。
「はい、美味しい」割った瞬間、本当にこう言いました。(笑)
このビジュアルはズルい。チーズとろけてるし、ベーコンはゴロゴロ入ってるし、割った感じのふわふわ感すごいし、本当にズルい。
食べてみてこの想像通りの美味しさでビールを数杯おかわりしました。(笑)
長年愛される理由は最高のコスパの良さ!ぜひ体感してきてください!
最近はいろんな飲食店が増え、その中でもバルなどの気軽にお酒を楽しめるお店も増えましたよね。その気軽さには値段だけでなく、外観や料理も見栄えも含まれるようになってきた気がします。
日本の酒場、居酒屋文化の中で長く愛されてきた「たか」さん。老舗と聞くと少し近寄りがたさを感じる方もいるかもしれませんが、あらゆる面で温もりを感じるお店なので、それを体感して頂きたいです!
INFORMATION
- 店名:
- たか
- 住所:
- 愛知県名古屋市千種区内山3-31-11
- 電話番号:
- 052-731-6807
- 営業時間:
- [月~土] 17:00~22:30(L.O.22:00)
- 定休日:
- 日曜日・祝祭日・第2土曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。