
名古屋から飛行機で約3時間。日本の南西に位置する小さな島国・台湾。
最近ではそのアクセスの良さから、海外旅行先として人気の国のひとつですね。
台湾の食文化といえば、夜市などに出店されている屋台で食べられる"屋台グルメ"が有名かと思います。
今回はここ名古屋でも、本場さながらに台湾の屋台の雰囲気と味が楽しめるお店をご紹介します!
1歩お店に足を踏み入れれば…そこはまるで現地台湾!「Taipei's(タイペイズ)」
今回ご紹介するお店があるのは、矢場町エリア。
矢場公園から少し西へ行ったあたり、路地に面したビルの1階にお店があります。
お店は少し奥まった位置にありますが、路地には看板が出ているので通り過ぎてしまうことはないと思います。
駐車場はないので、車の場合はコインパーキングを利用するのがよさそうです。
「Taipei’s(タイペイズ)」さんでは、ランチ・カフェ・ディナーと一日中台湾グルメを楽しめるます。今回はランチタイムに伺いました。
ランチタイムは11:30から。
ちなみにグルメサイトからのネット予約が可能なので、今回はそちらを利用。スムーズに案内していただきました。
1歩お店に足を踏み入れると、もうそこは台湾の夜市にある屋台のよう。
ネオンや小物、屋台風の机、椅子などが、本場さながらの雰囲気を醸し出しています。
本場台湾の士林夜市(シーリンヨルイチ)を訪れたことがあるのですが、そのときのことを思い出さずにはいられませんでした。
お客さんの客層も幅広く、女性客が中心ではありましたが赤ちゃん連れからおじさんまで多くの人で賑わっており、それもまた屋台感を助長しています。
さて、メニューはこちらです。
台湾っぽいイラストがかわいいですね。
中にはメニューの他、台湾の豆知識なども載っていました。
ランチメニューを見てみましょう。
A〜Eまでのランチがあります。
どれも美味しそうで迷ってしまいました…。結局、魯肉飯(ルーローハン)と小籠包で決めきれず、どちらも楽しめるEセットをオーダーしました。
○E.タイペイズDXランチ ¥1,300
メインは小籠包5個、ご飯は魯肉飯をセレクト。
さらに+¥200で、デザートをミニ豆花or自家製杏仁豆腐に変更しました。
蒸籠をあけると湯気が立ち込めます。熱々です!
生姜入りの酢醤油をつけていただきます。
こちらが魯肉飯。
柔らかいお肉がたっぷりのっています!この独特な味付けがご飯にピッタリ。やみつきになります。
お皿も台湾っぽい柄でとってもかわいかったですよ。
セットにはサラダ、副菜、スープ、デザートが付きます。サラダには胡麻ドレシッングがかかっていました。
副菜とスープは日替わりのようです。この日の副菜は蓮根と人参のきんぴら。
スープはもやしとワカメのスープでした。
グレードアップしたデザート・自家製杏仁豆腐は可愛らしいグラスに入っていました♩
この杏仁豆腐、なんとナタデココ入り。
珍しくないですか!?とっても美味しかったです。
同行者も同じタイペイズDXランチをいただきました。
メインは鶏排(ジーパイ)という、特製スパイスの効いた台湾風唐揚げをセレクト。
これはハーフサイズとのことですが、かなりの大きさ!
そとはカリッとしたジューシーな唐揚げです。特製のスパイスが癖になること間違いなし。
こちらはお酒にも合いそうなメニューでした!
美味しい料理にもお店の雰囲気にも、まるで現地で食事しているかのような気分にさせられること間違いなしです。
名古屋にいながら気軽に海外気分を味わえるのも魅力ですよ。
台湾グルメを一日中楽しめる!
今回はランチタイムの様子をご紹介しましたが、Taipei’sさんでは一日中台湾グルメを楽しめます。
ティータイムには台湾スイーツの豆花やかき氷を。
ディナータイムには台湾料理をつまみに台湾ビールなどをいただけます。
さらにはテイクアウトも。
昨今、名古屋にも続々と新しい店がオープンし、大注目の台湾グルメ。
ぜひTaipei’sさんで堪能してみてはいかがですか?
INFORMATION
- 店名:
- タイペイズ
- 住所:
- 愛知県名古屋市中区栄3-19-20 GL栄ビル 1F
- 電話番号:
- 052-242-6228
- 営業時間:
- [Lunch] 11:30~14:30 [Tea time] 14:30~18:00 [Dinner] 18:00~21:30 (L.O)
- 定休日:
- 月曜日
- 一人当たりの予算:
- ¥1,000〜¥3,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。